~人生に旅心を~
いまいりさ
台湾の泊まれる本屋&美術館!昨年末オープンのおすすめゲストハウス「艸祭」【台南】
おしゃれで個性的な空間も多く、人気が高まっているゲストハウス。コストが安く抑えられる上、他の宿泊者と交流できる機会もあるところが魅力。今回は、昨年末に台南にオープンしたばかりのゲストハウス「艸祭 Caoji Book inn」を現地ルポ。
Nao
華やかな見た目にうっとり!京都で極上フルーツサンドが食べられる名店3選
喫茶文化が根付き、老舗フルーツパーラーも多い京都にはフルーツサンドが名物のお店が充実。今回は、京都で極上のフルーツサンドが食べられる3店、「フルーツパーラーヤオイソ」「フルーツ&カフェ・ホソカワ」「喫茶静香」を現地ルポ。
春奈
ありえない!日本人がドイツで驚いたこと8選~日曜日はスーパーも休業!?~【PART2】
海外で暮らしてみると、日本人の感覚からするとびっくりするような文化や習慣に遭遇することがあります。「ありえない!日本人がドイツで驚いたこと8選〜温かい食事は一日一回!?〜」に引き続き、ドイツ在住の筆者がドイツ生活で驚いたことをご紹介します。
坂本正敬
コーヒーとバターチキンカレーがおいしい! 富山の古本屋ジンジャーラーメンブックス
富山市の中心からも近い『ジンジャーラーメンブックス』。元ラーメン屋が入っていた店舗で古本とコーヒーとカレーを出すお店です。夜遅くまでやっていますので、絶好の立ち寄りスポット。そのユニークなお店の様子と店主さんの想いを現地ルポいたします。
台北人
【台湾グルメ】お一人様でも利用しやすい、台湾のお鍋事情!おすすめ4店
台湾でも年間を通じてお鍋料理は好まれています。台湾の鍋は一人旅でも利用しやすいのが特徴。ブッフェスタイルのしゃぶしゃぶから高級鍋店、漢方系鍋まで、台北在住の筆者がおすすめする、台湾のおすすめ鍋店を4軒ご紹介します。
西門香央里
ドイツの雰囲気が味わえる「白い恋人パーク」の「白い恋人ソフト」がおいしい!
札幌にある「白い恋人パーク」はお菓子のアミューズメントパーク。建物やバラ園など、ヨーロッパの雰囲気が味わえます。夜にはイルミネーションも。必食グルメの「白い恋人ソフトクリーム」から、おすすめのお土産情報まで現地ルポ。
【京都】パリのキャバレー楽屋をイメージした「喫茶ガボール」。妖艶な雰囲気が素敵すぎる!
自由気ままな京都ひとり旅では、夜にカフェでゆったりと過ごすのもいいもの。今回は、パリのキャバレーの楽屋をイメージしたという、大人に似合う妖艶な雰囲気の「喫茶ガボール」を現地ルポ。おすすめはガーリーなプリンアラモード「ロシュフォール」!
超濃厚!市販のティーバッグで作る簡単ロイヤルミルクティー3ステップ
インドやネパールのミルクチャイを応用した、自宅で濃厚ロイヤルミルクティーを作る方法を、ティーブレンダーとしてのキャリアを持つ友人に教えてもらいました。市販のティーバッグで作れて、さっぱり・超濃厚など味わいの調整も自由自在。ぜひお試しを!
縁結び祈願にも。京都最強と話題のフォトジェニックスポット「八坂庚申堂」
SNS映えするグルメやスポットが多く点在する京都。清水寺など見所が集まる東山に、インスタ映え抜群の華やかさで話題のお寺があります。カラフルで可愛いお守り「くくり猿」が目をひく、五重の塔で有名な法観寺の近くにある「八坂庚申堂」を現地ルポ。
北川菜々子
フランス人に喜ばれる日本のお土産10選〜食べ物、雑貨、文房具など〜
外国人観光客が年々増加する日本。人気の理由のひとつに、日本の「モノ」があるのではないでしょうか。日本の可愛いモノや伝統工芸のモノ、便利なモノなどフランス人が喜ぶ日本のお土産をご紹介します。どれも実際にさしあげて好評だったものです。
【ソウル旅行の必需品・気候同行カード!】交通費をお得に節約できるスグレモノ
【奈良・山の辺の道】由緒正しき神社や古墳など!歴史ロマンに満ちた日本最古の道を歩くデジタルデトックスの旅へ
イタリア・ミラノ旅行でまずやるべきは「最後の晩餐」の予約!超人気チケットの取り方と見学のコツ|旅ライターの裏技・愛用品教えます
旅も日常も!スマホ生活の万能アイテム「MOFT 8-in-1スタンド」を使ってみた
【ヤードム5種類を徹底比較】タイ土産の定番!使い方は?日本持ち込み禁止品に注意