【8月ベストシーズンの国内旅行先】青森「ねぶた祭」・仙台「七夕まつり」・
Aug 2nd, 2023 | TABIZINE編集部
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。8月第1週は、その月の祭りやイベントに注目! 青森県青森市の「青森ねぶた祭」、宮城県仙台市の「仙台七夕まつり」、秋田県秋田市の「秋田竿燈まつり」、徳島県徳島市の「阿波おどり」、高知県土佐市の「よさこい祭り」を紹介します。
【日本三大鍾乳洞】 岩手「龍泉洞」・山口「秋芳洞」・高知「龍河洞」の魅力
Apr 7th, 2023 | あやみ
一歩踏み込むと摩訶不思議な光景が広がっている鍾乳洞は、別世界で旅している気分になれるスポットです。今回は、「日本三大鍾乳洞」にフォーカス。それぞれの魅力と見どころをご紹介します。夏に鍾乳洞を訪れると、涼を取ることも可能です。今年の夏休みに訪れるのもいいかもしれませんね。
【3月ベストシーズンの国内旅行先】深大寺「だるま市」・田縣神社の珍祭「豊
Mar 1st, 2023 | TABIZINE編集部
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。3月第1週は、その月の祭りやイベントに注目! 東京都・深大寺の「だるま市」、静岡県・稲取温泉の「雛のつるし飾りまつり」、愛知県・田縣神社の「豊年祭」、愛媛県松山市の「道後温泉まつり」、高知県高知市の「おきゃく」を紹介します。
【今週末見頃の紅葉スポット】群馬の碓氷湖・愛知の香嵐渓・福岡の英彦山|2
Nov 10th, 2022 | Sayaka Miyata
もうすっかり紅葉の季節。赤や黄色に染まる樹々は、私たちの心をいつも癒やしてくれます。全国各地には美しい紅葉の絶景がありますが、せっかくなら見頃の時期に訪れたいもの。TABIZINEでは「今週末見頃を迎える紅葉スポット」を連載でお届けします。日本の秋の美しさを、たっぷりご堪能ください。
【今週末見頃の紅葉スポット】秋田の角館・富山の黒部渓谷・岐阜の白川郷|2
Nov 3rd, 2022 | Sayaka Miyata
もうすっかり紅葉の季節。赤や黄色に染まる樹々は、私たちの心をいつも癒やしてくれます。全国各地には美しい紅葉の絶景がありますが、せっかくなら見頃の時期に訪れたいもの。TABIZINEでは「今週末見頃を迎える紅葉スポット」を連載でお届けします。日本の秋の美しさを、たっぷりご堪能ください。
続々誕生している車中泊場所「RVパーク」ってどこにあるの?6・7月新規オ
Aug 20th, 2022 | Mayumi.W
車の中で寝泊まりをする車中泊。安く自由に旅ができて気軽とも思える車中泊ですが、日本ではまだなかなか浸透しているとは言えません。そんな中、安心して車中泊を楽しめる場所「RVパーク」が続々誕生しています。今回は、全国に広がりつつある車中泊スポット「RVパーク」をご紹介。「RVパーク」を知れば、旅の選択肢がもっと広がるかも!
【高知の難読地名】魚梁瀬、宿毛、一宮・・・いくつ読めますか?
Aug 21st, 2021 | 内野 チエ
日本各地には、なかなか読めない難しい地名が多数存在します。地域の言葉や歴史に由来しているものなど、さまざまですが、中には県外の人はもちろん、地元の人でもわからないというものも。今回は高知県の難読地名を紹介します。あなたはいくつ読めますか?
聖火リレーでめぐる47都道府県【4月19日~】高知県のルート&名所・観光
Apr 19th, 2021 | 内野 チエ
東京2020オリンピックの聖火リレーは、ギリシャの首都アテネで引き継がれた聖火が47都道府県をめぐり、日本を一周します。聖火リレーのルートに沿って、日本各地の名所・観光スポットをご紹介します!
高知のご当地パン「羊羹ぱん」のほほえましい誕生由来とは?【実食ルポ】
Dec 29th, 2020 | kurisencho
11月下旬、東京・池袋の東武百貨店で開催された「パン祭り」。そこには全国のご当地パンが集合していましたが、その中で冷蔵コーナーにあった高知県・菱田ベーカリーの「羊羹ぱん」。北海道や静岡にも羊羹ぱんはありますが、誕生の由来がほほえましく、お取り寄せもできる高知の「羊羹ぱん」を紹介します。
【全国紅葉の絶景】透き通る清流沿いに色づく、高知県の紅葉人気スポット
Nov 3rd, 2019 | 青山 沙羅
いよいよ、待ちに待った紅葉の季節が始まります。夏のエネルギーを蓄えたように、赤や黄色に染まる樹々は、私たちを圧倒しますね。全国各地には、美しい紅葉の絶景があります。そこで、TABIZINEでは「全国紅葉の絶景」を連載でお届けします。今回は、高知県の人気紅葉スポットです。