~人生に旅心を~
駄菓子屋いながき 宮永篤史
いながきの駄菓子屋探訪(6)愛知県蒲郡市「観音堂菓子店」
全国約250軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は愛知県蒲郡市の「観音堂菓子店」です。
わたなべ たい
6つの源泉、14種類のお風呂を楽しめる!江戸時代創業の宿「古久屋」【渋温泉】
長野県・渋温泉といえば9つの外湯めぐりで知られますが、その外湯をめぐらずとも、館内で湯めぐりを楽しめてしまう宿が「古久屋」。なんと6種類の源泉を14種類のお風呂で堪能できるというから驚き!どんな源泉かけ流しの温泉があるのか期待が高まります。
いながきの駄菓子屋探訪(5)静岡県富士宮市「だがし屋京ちゃん」
全国約250軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は静岡県富士宮市の「だがし屋京ちゃん」です。
いながきの駄菓子屋探訪(4)宮崎県都城市「坂元商店」
全国約250軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は宮崎県都城市「坂元商店」です。
kurisencho
【滋賀県】石山寺の門前で縁結びの和菓子巡礼「叶匠壽庵の石餅」
滋賀県の京阪電鉄の終点「石山寺駅」から琵琶湖を眺めながら10分ほど歩くと辿り着く「石山寺」。紫式部が「源氏物語」の構想を練ったと伝わるお寺ですが、その門前に滋賀の人気和菓子店「叶匠壽庵(かのうしょうじゅあん)」の甘味処がありました。石段が多い石山寺の参拝の前後に力が湧く、縁起のいい門前菓子「石餅」を紹介します。
いながきの駄菓子屋探訪(3)北海道斜里郡斜里町「吉川商店」
全国約250軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は北海道斜里郡斜里町の「吉川商店」です。
いながきの駄菓子屋探訪(2)大阪市東住吉区「3ちゃんや」
全国約250軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は大阪市東住吉区の「3ちゃんや」です。
いながきの駄菓子屋探訪(1)秋田県能代市「ふるくじ」
全国約250軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は秋田県能代市の「ふるくじ」です。
ディープな新大久保の喧騒の中にある、居心地のいいアパルトマンに泊まってみた「HOTEL CEN」
コリアンタウンとして有名な新大久保。歌舞伎町・職安通りから続く、小さな路地が無数に走る街並みは、どこか未完成なアジアのにおいを感じる危うさをもっています。そんな喧騒の中にある、人種や国籍、宗教、性別にとらわれない、居心地のいいアパルトマンのようなホテルに泊まってみました。
TABIZINE編集部
【鎌倉2020】週末あじさい散策を予約なしで、ふらりと楽しむなら?
新型コロナウイルスによる県外移動制限も解除され、鎌倉のあじさいの見頃が気になる人も多いのでは?でも鎌倉で特に人気のあじさい名所である長谷寺は事前予約が必要だし、明月院は週末は閉門。成就院のあじさいは今年は咲きません。週末ふらりと行くなら、どこがおすすめ?穴場は?という方へ、2020年6月20日の鎌倉を現地ルポ!
絶対に手に入れたい!人気の道の駅「川場田園プラザ」のオススメ土産26選【群馬県川場村】
朝7:30からオープン!大阪・本町で早朝おしゃれモーニングへ【大阪】
【国内旅行の持ち物チェックリスト】1泊2日・2泊3日・女子必須アイテムや100均便利グッズも|無料ダウンロードできる完全保存版!
いながきの駄菓子屋探訪41岐阜県多治見市「中嶋菓子店」二宮金次郎像とカラオケ部屋のある店
【4月ベストシーズンの国内旅行先】国営ひたち海浜公園「ネモフィラ」・千葉県佐倉「チューリップ」・根津神社「つつじ」など4月の今しか見られない花5選