~人生に旅心を~
下村祥子
【星野リゾート】ここだけの春を贅沢に堪能する旅「春のラグジュアリー滞在」
待ち遠しかった春の訪れを、少しずつ感じられる季節になってきました。春ならではの新緑が美しい渓流を堪能したり、山菜の苦みと香りを味わったり、そして琉球文化のおもてなしの心に触れ、希少なワインや地元の人も知らないユニークな料理、夕日の絶景を体験するなど、ここだけしか味わえない贅沢な時間がたっぷり詰まった、各地の星野リゾートの「春のラグジュアリー滞在特集」をお届けします!
駄菓子屋いながき 宮永篤史
いながきの駄菓子屋探訪32福岡県北九州市「菊地ガンモ店」時間が止まったような昔ながらの店
全国約250軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は福岡県北九州市若松区の「菊地ガンモ店」です。
小梅
ここでしか体験できない非日常がある!星野リゾートで過ごす“春の女子旅”6選
まもなく春到来!ポカポカとやわらかな日差しが降り注ぐ春には、少し足を伸ばして遠出したくなりますよね。各地の星野リゾートでは、「春の女子旅」が楽しめるプランが登場します。普段体験できない非日常を、気が合う仲間とともに楽しみに出かけませんか?
いながきの駄菓子屋探訪31宮城県塩竈市「勝商店」一世を風靡した、意外なものを売る駄菓子屋
全国約250軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は宮城県塩竈市の「勝商店」です。
いながきの駄菓子屋探訪30千葉県東金市「齊藤商店」野菜や漬物も売る、最小サイズの店
全国約250軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は千葉県東金市の「齊藤商店」です。
いながきの駄菓子屋探訪29宮城県仙台市太白区「五時良屋」閉店する予定がコロナで延期!
全国約250軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は宮城県仙台市太白区の「五時良屋(ごじらや)」です。
いながきの駄菓子屋探訪28千葉県船橋市「リュウ君の店」ただの“変な駄菓子屋”じゃなかった!
全国約250軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は千葉県船橋市の「リュウ君の店」です。
いながきの駄菓子屋探訪27山形県山形市「はじめや」厳しくも優しい名物おばちゃんの店
全国約250軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は山形県山形市の「はじめや」です。
青山 沙羅
【全国の一度は訪れたい温泉地:まとめ】ゆっくり温まりたい日本の名温泉12選
いよいよ温泉のベストシーズンがやってきました。肌寒さを感じたら、芯から身体が温まる温泉が恋しいですね。私たちの身体も心も寛がせてくれる温泉は、日本の素晴らしい財産。日本各地の数ある名湯の中で、一度は訪れたい人気温泉地があります。そこで、TABIZINEでは「全国の一度は訪れたい温泉地」12カ所をまとめました。実際に訪れて、温泉の素晴らしさに浸りたいものです。
TABIZINE編集部
家にいながら、お出かけ気分!2020―2021年末年始、旅番組まとめ
今年の年末年始は出かけずに過ごす人も多いと思いますが、家でもせめて旅の気分を味わいたい、そんな願いを叶えるテレビの旅番組、散歩番組、グルメ番組をまとめてみました。コロナが終息したときに、出かける先の参考にしてもいいですね。
絶対に手に入れたい!人気の道の駅「川場田園プラザ」のオススメ土産26選【群馬県川場村】
朝7:30からオープン!大阪・本町で早朝おしゃれモーニングへ【大阪】
【国内旅行の持ち物チェックリスト】1泊2日・2泊3日・女子必須アイテムや100均便利グッズも|無料ダウンロードできる完全保存版!
いながきの駄菓子屋探訪41岐阜県多治見市「中嶋菓子店」二宮金次郎像とカラオケ部屋のある店
【4月ベストシーズンの国内旅行先】国営ひたち海浜公園「ネモフィラ」・千葉県佐倉「チューリップ」・根津神社「つつじ」など4月の今しか見られない花5選