~人生に旅心を~
坂本正敬
「恵みの雨」で収束へ!オーストラリアの山火事は“一般の観光客”にとって本当に危険なのか?
2019年の末から世界中を驚かせたオーストラリアの山火事。2020年2月に降った大雨により一気に終息に向かい、執筆時点ではほとんど全ての場所で火災が落ち着いている状況となっていますが、毎年繰り返される山火事は、観光客にどのような影響を与えるのでしょうか。オーストラリア政府観光局の情報を基に、まとめてみました。
Yui Imai
台湾風おこわ・油飯に半熟目玉焼きをとろ〜り!台北の「朱記大橋頭油飯」を実食ルポ【台湾】
油飯(台湾風のおこわ)の上に半熟目玉焼きをのせ、黄身を崩してとろ〜り。この見るからに美味しそうなグルメをいただけるのが、台北MRT「大橋頭駅」近くの「朱記大橋頭油飯」です。朝早くからお昼過ぎまで営業しているこのお店は、台湾旅行での朝ごはんやランチにおすすめです。
チーズホイップイチゴ烏龍茶ってどんな味?台北MRT中山駅近く「日日裝茶」を現地ルポ【台湾】
とある日の午後、台北MRT中山駅近くの「日日裝茶」というドリンクスタンドを通った時に「芝士草莓春茶(ミルクフォームイチゴ青茶)」という飲み物が目に止まりました。芝士とはチーズのことなので、チーズホイップイチゴ烏龍茶と訳す方がわかりやすいかもしれません。どんな味か気になり勢いで注文したこのドリンク、食レポを台湾現地からお届けします。
Kasumi Abe
アルゼンチン発!NYのおしゃれな「マテ茶専用カフェ」、お土産にもオススメな新商品を発売【ニューヨーク】
ニューヨーク市内初の本格マテ茶専用カフェとして、2019年ブルックリンにオープンした、Porteñas Yerba Mate。アルゼンチン出身の女性3人が切り盛りしていて、お店もおしゃれなので、道中の休憩などにおすすめです。
川合英介
5番目の季節「ファストナハト(Fastnacht)」の終わりを告げる!ドイツ各地のカーニバルが楽しい【ドイツ】
ドイツには5つ目の季節があって、それが終わると、約40日間の禁欲生活がはじまります。禁欲生活が終わり、復活祭が行われる時期には、春がやってきます。禁欲生活に突入する直前には、通称「ヴァイバーファストナハト」という女性が主導権を握る日を皮切りに、パーティーに明け暮れる一週間が続きます。ドイツ人がはめを外して大騒ぎするこの期間、ドイツにて、今回紹介するおいしいお菓子と仮装パーティーを楽しんでください!
海を眺めながらサイクリング!台湾海辺の観光地・八斗子で「深澳レールバイク」に乗ってみた【台湾】
台北から電車に揺られて約1時間半。八斗子駅を降り立つと、一面に海が広がります。この駅のすぐ横には「深澳レールバイク」という鉄道の廃線を利用した乗り物があり、観光客に人気です。今回は台湾人の友人たちと共に「深澳レールバイク」に乗車した時の様子をご紹介します。レトロな建物や一面に広がる海を眺めながらの乗車の旅は、開放感たっぷり!
sweetsholic
【機内食ルポ】選択肢は肉オンリー!「ルフトハンザドイツ航空(羽田発→フランクフルト LH717便)」エコノミークラス 2020年2月
LCC(格安航空会社)から王道のエアラインまでの機内食をご紹介していく「機内食ルポ」。機内食ファンのみなさん、必見ですよ! 今回は東京の羽田空港〜ドイツのフランクフルト空港を結ぶルフトハンザドイツ航空、エコノミークラス2020年2月の機内食です。
石黒アツシ
【世界ひとり飯(5)】カトマンズでいろんなモモを食べ歩いて堪能
世界50カ国以上を一人旅した筆者が、世界で出会い心に残った食べ物をご紹介。今回はネパール料理ときいて真っ先に頭に浮かぶ「モモ」です!モチモチした皮の中に水牛の肉や野菜など具材をいれた蒸し餃子のような料理なのですが、実は形も中身の具もいろいろで、最近は新しい調理法も増えているといいます。カトマンズで食べ歩いてきましたので、ご紹介します!
NYマンハッタンの中心地にあるお茶室と、そこで定期開催される本格茶会【ニューヨーク】
マンハッタンの中心地に、アメリカ人が自宅を大改築して作った茶室があります。あまり知られていないことですが、茶会をはじめさまざまな文化交流イベントが行われていて、旅館も階下に併設。いつもと違うちょっと違ったニューヨーク体験ができそうです。
鈴木幸子
歴史上のスターが大集合!ウィーンで絶対に買うべき人気のお土産10選【オーストリア】
ウィーンのお土産は、ベートーヴェン、モーツアルト、エリザベート皇妃など、ウィーンで愛された歴史上のスーパースターものがズラリ! 定番のフード土産と、地元で人気のアイテムを10個厳選して、ご紹介します。
海外で不思議がられる日本人観光客の服装5選〜トラブル防止にチェック!〜
【ランキング】ズバリ!日本より治安がよくて物価が安い6か国はここだ!
【冬でも暖かいヨーロッパの国:まとめ】寒さが苦手でも大丈夫!冬でも暖かいヨーロッパの国と地域、その観光情報22選
ニンニク好きなら絶対に作ってほしい!悶絶するほど超美味なジョージア名物「シュクメルリ」
【韓国ベーグル食べ比べ】ロンドン・ニコボコ・コッキリ|話題の韓国3大ベーグル店を徹底レビュー!