~人生に旅心を~
TABIZINE編集部ブログ
石川県のJR加賀温泉駅から見える巨大観音の正体は?【編集部ブログ】
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回は、石川県・加賀市のJR加賀温泉駅からも見える巨大観音にフォーカス。観音院 加賀寺(旧 ユートピア加賀の郷)に鎮座する加賀大観音とは!? 昔は遊園地や温泉ホテルもあり、かなりバブリーだったそうな……。
坂本正敬
【金沢ミステリー】怪ネズミを退治した孝行ネコ。それを埋葬する寺が現存するお話
金沢に伝わるちょっと不思議な話を紹介するTABIZINEの連載。今回は、金沢で「おとこ川」とも言われる犀川の河川敷近く、不思議な言い伝えと塚が残る法船寺の「怪鼠之伝話」を紹介します。
【金沢ミステリー】2,000人が山頂から生活難を訴えた。「泣き一揆」の首謀者が祭られるお寺
金沢に伝わるさまざまな怪談話を取り上げてきたTABIZINEの金沢ミステリー連載。今回は、怪談話やミステリーというよりも、実話なのにちょっと切ない幕末の話を紹介します。
TABIZINE編集部
【雪にまつわる豆知識5選】豪雪都市世界一・雪かき・雪道ドライブ・雪虫
冬の雪景色は美しく、心を癒やしてくれるもの。しかし一方で、大量の雪は交通に影響を及ぼしたり、災害を引き起こしたりすることもあります。そこで、本格的な雪のシーズンを迎える前に知っておきたい、雪にまつわる豆知識をまとめました。世界一の豪雪都市トップ3のほか、雪の日のドライブや雪かきなど覚えておいて損はないですよ。
【金沢ミステリー11選】兼六園のうらみ桜・幽霊伝説の寺・迷子石・九人橋も
北陸で大人気の観光地、石川県金沢市。「加賀百万石」の華やかなイメージがありますが、実は、怪談話や奇妙な伝説など、古くからのミステリアスな言い伝えがたくさんあります。その中から、有名な兼六園にある鳥が寄り付かない銅像の謎、珍しいショウガの神社の成り立ち、子ども殺しの物語など、不思議なエピソードを11本紹介します。
【金沢ミステリー】犀川に伝わる2つの恐ろしい子ども殺しの物語
金沢には土地の人が「オオカワ」と呼んだ犀川と浅野川が流れています。そのうち犀川に伝わる2つのミステリーを今回は紹介します。いずれも子どもがかかわる物語。新型コロナウイルス感染症が終息した時には、犀川の川べり(川除き)を歩きながら、物語を思い出してみてくださいね。
【金沢ミステリー】「妙慶寺」が火事で燃えなかったのは天狗のおかげ?住職の枕元に置かれた“火よけの額”の謎
江戸時代からの歴史が色濃く残る石川県金沢市の不思議な話を紹介する連載。今回は市内の中心部を流れる犀川の河岸段丘に広がる寺町寺院群にあるお寺、妙慶寺に残る八角の板の話を紹介します。
500年前から現存する、顔からはがれない「鬼のお面」のミステリー【福井】
能や浄瑠璃の物語にもなっているミステリーの舞台が、北陸の福井にあります。「嫁脅し肉付き面縁起」といわれ、北陸の信心深い人たちであれば、かなりの人が知っている物語です。簡単に言うと、嫁を脅そうとたくらんで、しゅうとが顔に付けた鬼のお面がはがれなくなってしまったという話。お面は今でも福井県の願慶寺に残って、宝物として大切に扱われています。今回はそのお面のミステリーを紹介します。
【福井】500年前から雪が積もらない⁉ 信仰の対象にもなるミステリアスな「お腰掛けの石」
福井、石川、富山などの北陸は、浄土真宗(仏教の一派)が盛んな土地です。中でも福井と石川の県境にある吉崎という場所には、かつて浄土真宗の「宗教都市」が存在しただけあって、不思議な言い伝えが残っています。そこで今回は吉崎に伝わるミステリーを紹介します。
東尋坊の北にある「聖域の島」に怖いうわさ話がささやかれる理由-雄島のミステリー【福井県】
北陸の福井には人気の観光地、東尋坊があり、その近くには雄島があります。この離島は、かつて聖域だったために上陸が禁じられていた島ですが、観光地となって久しい今、ちょっとした怖いうわさがあります。
世界が終焉する音?人々の心を揺るがす「アポカリプティックサウンド」とは?【世界の謎】
【日本の不思議スポット13】ゼロ磁場のパワースポットとして有名な「分杭峠」〜長野県伊那市〜
【日本の不思議スポット12】シュメール文字が刻まれた石がある「押戸石(おしといし)の丘」〜熊本県阿蘇郡〜
アトランティス、ムーなど超古代文明は本当に存在したのか?【世界の謎】