ワンコインでホタテ釣り!その場で食べられる青森名物「あおもり帆立小屋」【
Aug 14th, 2019 | わたなべ たい
青森のホタテの生産量は全国でもトップクラス。そんな名産のホタテを“釣る”ことができる食事処が「あおもり帆立小屋」。しかも釣ったホタテはその場でお刺身や浜焼きにして食べられます。ココでしか体験できない1回500円のホタテ釣りを楽しみましょう。
日本のどこかで数日だけ開催される「DINING OUT AOMORI-A
Aug 13th, 2019 | わたなべ たい
日本のどこかで、数日だけ開催されるプレミアムな野外レストラン「DINING OUT(ダイニングアウト)」。1泊十数万円もするというプレミアムで特別な体験の舞台は青森県・浅虫温泉。DINING OUTでどんな素敵な体験が待っているのでしょう。
シードル工房の見学もできる青森の“おいしいもの”がそろった「A-FACT
Aug 12th, 2019 | わたなべ たい
青森ベイブリッジの真下、青森港に面したウォーターフロントにある三角屋根が目印の「A-FACTORY(エーファクトリー)」。青森県の旬の野菜や果物がそろったフードマルシェやシードル工房、レストラン、お土産屋さんなどがそろい、シードル工房の見学もできます。
闇夜にきらめく豪華絢爛な青森ねぶたを1年中楽しめる「ねぶたの家 ワ・ラッ
Aug 11th, 2019 | わたなべ たい
みちのくの短い夏を彩る青森の「ねぶた」。毎年8月2~7日までの期間開催され、闇夜にきらめく勇壮・絢爛なその光景を見た人も多いのでは。そんな東北きっての夏祭りであるねぶたを、1年中楽しめる施設が「ねぶたの家ワ・ラッセ」です。
こだわりの商品セレクト!「青森県地場セレクト」の青森お土産ランキング【青
Aug 10th, 2019 | わたなべ たい
「青森県観光物産館 アスパム」は、県内最大級のお土産の品ぞろえを誇っています。1階の1フロアに6店舗余りのショップがありますが、その中から他店とは一味違った商品セレクトで人気の「青森県地場セレクト」のお土産ランキングを発表します!
青森の魅力がギュッと詰まっている「青森県観光物産館アスパム」を現地ルポ【
Aug 9th, 2019 | わたなべ たい
青森県の魅力がギュッと詰まった「青森県観光物産館 アスパム」は、青森県の情報発信基地。県内最大級の品ぞろえを誇るお土産屋さんに加え、屋展望台、360度の3Dデジタル映像が楽しめるシアターなどと、青森旅行ではずせないスポットが目白押しです!
まるでドミノのよう!青森・高山稲荷神社の千本鳥居
Jul 17th, 2019 | 鳴海汐
青森・高山稲荷神社にも千本鳥居が据えられているって、ご存知でしたか?北海道新幹線が開業してから参拝客もぐっと増え、最近では外国人観光客も多く訪れるといいます。フォトジェニックなスポットとして注目されていますが、今回は改めて、千本鳥居の由来に着目していきましょう。
6月17日から予約開始!高級食パン店「銀座に志かわ」青森弘前店オープン
Jun 16th, 2019 | minacono
2018年秋に銀座本店をオープンして以来、行列ができる食パン店として急成長した「銀座に志かわ」が、青森県弘前市に新店舗をオープン。東北初出店となる記念の10号店は、6月27日(木)オープンとなります。話題の食パン店が全国へと店舗拡大中です。
ふわふわパンケーキに生パスタ!青森のプリン専門店が手がけるカフェが大盛況
Jun 8th, 2019 | 下村祥子
青森県青森市にある「NATURE CAFE」は、2019年4月にオープンして以来、連日県内外のお客さんでにぎわっているお店です。全国展開をする地元のプリン専門店がプロデュースした、単に「カフェ」でも「ショップ」でもない、新たな空間とは?
一足先に、夏色の絶景へ連れて行って【第9回】|たったひとつを叶える旅<5
May 29th, 2019 | 青山 沙羅
旅の目的は「たったひとつ」が潔いと思いませんか。今回の「たったひとつ」は、子供時代の気持ちに戻っていく夏色の絶景。山形県の神さまの宿る池「丸池様」、岩手県の地元住民すら知らなかった秘境、秋田県鳥海山の湧き水「元滝伏流水」、青森県の太古の森 白神山地など。