~人生に旅心を~
TABIZINE編集部
【長崎県・グラバー園】開園50周年プレイベント・春フェス開催!ライトアップされた洋館や庭園を散策できる「夜間開園」も
異国情緒あふれる長崎の人気観光スポット「グラバー園」は、2024年9月4日に開園から50周年を迎えます。この開園50周年のプレイベントとして、4月1日から6月30日まで「春フェス」を開催! 夜のグラバー園が散策できる「夜間開園」などが実施されます。長崎港を一望できるロケーションと共に、貿易商人トーマス・グラバーをはじめとする居留地時代から残る外国人の住宅と洋館が集まるこの地で、幕末から明治の歴史の香りを感じてみませんか?
はなすけ
【富山に行ったら必ず寄りたい工場見学】憧れの「能作本社」を大満喫!ここでしか手に入らないレア商品も
富山県高岡市を代表する鋳物メーカー【株式会社能作】。用途や製品に応じた鋳造方法、金属材料(錫、真鍮、青銅等)を用い、テーブルウェアや花器、風鈴など様々な製品を生み出しています。そんな能作本社は、鋳物製作体験や実際に能作の器を楽しめるカフェでのランチ、工場見学ができるまさに鋳物のテーマパーク! 富山に行ったら必ず寄りたい能作の魅力をお届けします。
【お花見穴場スポット&春散歩!上野モデルコース】ここを知っていたら通!和菓子作り体験&クラフトビールもはしご
お花見と言えば上野。でも人混みは苦手……という方にも安心な、穴場お花見スポットを見つけてきました! 春を感じる和菓子作りとお抹茶体験、疲れたときにホッと一息つける古民家ビアホールや昭和レトロなカフェもモデルコースでご紹介します。春のお花見散歩の参考にしてくださいね。
あやみ
【日本三大盆踊り】秋田「西馬音内盆踊り」・岐阜「郡上おどり」もうひとつは有名な……!?
盆に踊る民俗芸能である「盆踊り」の起源は、なんと1,000年以上前といわれています。盆踊りの音頭を聞くと、不思議と懐かしい気持ちになりますよね。今回は、日本三大盆踊りに挙げられる秋田県羽後町の「西馬音内(にしもない)盆踊り」、岐阜県郡上市の「郡上おどり」、徳島県徳島市の「阿波おどり」の歴史や特徴をご紹介します。
【兵庫県神戸市】営業再開!「ジャングル温泉しあわせの湯」お得なキャンペーンやイベントも実施
兵庫県神戸市「しあわせの村」の「ジャングル温泉しあわせの湯」が、2024年4月1日(月)より営業を再開。営業再開後7日間は「スペシャル7DAYS」として、お得なキャンペーンが実施されているほか、4月の1カ月間は各種イベントやお楽しみ企画が多数開催されます。高温サウナ、スチームサウナなどがプチリニューアルされたほか、新たに取り入れたカラフルな観葉植物の数々がリラクゼーションの時間を彩ります。
【青森県】弘前れんが倉庫美術館「蜷川実花展 with EiM:儚くも煌めく境界 」開催!弘前の桜など花々の作品を展示
弘前れんが倉庫美術館では、2024年4月6日(土)~2024年9月1日(日)の期間、写真家・映画監督の蜷川実花(にながわ みか)氏と、クリエイティブチーム・EiM(えいむ)との協働による大規模な個展「蜷川実花展 with EiM:儚くも煌めく境界 Where Humanity Meets Nature」を開催。EiMとともに作りあげるインスタレーション作品のほか、蜷川実花氏が弘前で撮影した桜をはじめとした、日本各地の花々を捉えた作品を紹介します。
Rei
【仙台からすぐ!宮城県のオールインクルーシブ宿3選】天然温泉の絶景露天風呂も24時間飲み放題も心ゆくまで
仙台の奥座敷「作並温泉」・ダイナミックな景観の「秋保(あきう)温泉」・日本三景「松島温泉」など、名湯揃いの宮城県。そんな温泉を「オールインクルーシブ」スタイルで楽しめる宿をご紹介します。オールインクルーシブは、食事やアクティビティ・温泉など、滞在中のほぼすべての料金が宿泊代金に含まれているため、お財布を気にせず思い切り楽しめるのが魅力。今回は秋保温泉・作並温泉・松島エリア別のオールインクルーシブの宿へ行ってきました!
【長野県小諸市】日本さくら名所100選・小諸城址懐古園で「桜まつり」開催!イベント情報や立ち寄りたい名店を紹介
長野県小諸市に位置する、日本さくら名所100選にも選ばれた「小諸城址 懐古園」では、2024年4月1日(月)〜25日(木)に「桜まつり」を開催中です。小諸発祥といわれる八重で濃い紅色の花を咲かせる「コモロヤエベニシダレ(小諸八重紅枝垂)」をはじめ、品種ごとに開花時期が異なる約500本の桜が咲き誇り、長い期間に渡って楽しめますよ。「桜まつり」と合わせて立ち寄りたい、軽井沢通もお気に入りの名店の数々とイベント情報をご紹介します!
mimoru
【都内】ピクニックができる公園10選!入園料やおすすめスポットも
ポカポカ陽気の晴れの日には、理由がなくとも思わず外に出たくなってしまいますよね。春風を感じる季節、お部屋を抜け出しピクニックはいかがでしょうか。都内にあるピクニックにおすすめの公園10選を紹介していきますよ。
東京から日帰りで行ける!山そのものがパワースポットの「筑波山」とは?
昔から「西の富士、東の筑波」といわれている「筑波山」は、茨城県中央部にある筑波山地の主峰です。古くから信仰の山として栄えてきました。今回は、そんな筑波山の歴史やパワースポットにフォーカス。ロープウェイやケーブルカーが整備されており、登山をしたり、約3,000年の歴史を誇る古社「筑波山神社」を参拝したり、さまざまな楽しみ方ができますよ。
【和歌山市をまるごと楽しむフェス】イベントを歩いて巡る「IN THE LOOP 2025」開催
【グルメイベント「全肉祭」静岡で初開催】総メニュー数は200以上!?あらゆる肉グルメが集結
【一足早い初雪を立山黒部アルペンルートで!】深秋期利用分の「予約WEBきっぷ」が販売中
【5日間・各日20名限定】普段は入れない!群馬県 赤城白樺牧場へ秘密の絶景ツアー開催
全116軒が新作で挑む!大つけ麺博「大つけ麺博 presents 秋の新作ラーメン祭 2025」|新宿大久保公園