~人生に旅心を~
TABIZINE編集部ブログ
まるで海外!虎ノ門ヒルズ ステーションタワー最上階のインフィニティプールがすごい【編集部ブログ】
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回注目するのは、2023年10月6日(金)に開業した「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」のガーデンプール。地上49階、高さ約266mにあるインフィニティプール「SKY GARDEN & POOL」は、まるで海外のような絶景でした……。
TABIZINE編集部
クイーンズスクエア横浜クリスマス2023「IMAGINARY Christmas」開催!映画とコラボしたイルミネーション
クイーンズスクエア横浜では、2023年11月2日(木)~12月25日(月)まで、「クイーンズスクエア横浜クリスマス2023」が開催されます。2023年のクリスマスツリーをはじめとしたイルミネーションは、「クイーンズスクエア横浜クリスマス2023 IMAGINARY Christmas」と称され、12月15日(金)公開の映画『屋根裏のラジャー』とコラボ。ファンタジックな世界観のある空間で、イルミネーションが楽しめますよ。
【今週の関東グルメイベント5選】築地秋まつり・町中華フェス・バウムクーヘン博覧会|11月2日〜8日
日本各地の特産品やご当地グルメ、世界のおいしいものが大集合するグルメイベントは、現地に行かなくても、さまざまな味が楽しめる場。新しいグルメや文化に出合うチャンスでもあります。今週、東京都内や関東で開催されるグルメイベント5選をチェック!
Mayumi.W
【よみうりランド2023宝石イルミ映えスポットはここ】おすすめは観覧車!「ジュエルミネーション」No.1人気スポットからお土産まで
毎年開催されているよみうりランドのイルミネーション「ジュエルミネーション」。園内中を宝石のような光で満たすイベントはイルミネーション好きなら絶対に訪れたいところです。2023年は10月19日(木)より「LIGHT is LOVE」と題し、さまざまな形の「愛」をテーマとした華やかなイルミネーションが園内を彩ります。今回はそんな「ジュエルミネーション」の人気スポットや見所をご紹介! この時期限定のフードやお土産もあわせてチェックしちゃいましょう。
北海道の人気店が集合!「中野AUTUMN FESTIVAL~もっと楽しい街へ~ 第1回 まるごといただき!北海道」開催
2023年11月3日(金)~11月5日(日)の期間、食と伝統芸能をコンセプトしたチャリティーイベント「中野AUTUMN FESTIVAL~もっと楽しい街へ~ 第1回 まるごといただき!北海道」が、中野サンプラザ広場前にて開催されます。中野で北海道の旬の素材を満喫できますよ。
あやみ
日本の世界遺産【13】流氷が育む希少な動植物の宝庫!北海道「知床」
北海道東北端の知床半島に位置する「知床」は、世界有数のヒグマが生息している場所として有名です。また、長い年月をかけて流氷により形成された断崖絶壁の海岸が目を引きます。今回は、そんな雄大な自然が望める知床にフォーカス。概要や見どころはもちろん、行き方、周辺の人気スポット・グルメもわかりやすくご紹介します。
【静岡県伊東市】一人500円でみかんが食べ放題!「温州みかん狩り」開催中
2023年10月1日から2024年1月31日までの期間、静岡県伊東市にて「温州みかん狩り」を市内3地区10農園で開催中です。童謡「みかんの花咲く丘」のモデル地になったと言われている伊東のみかん畑では、歌詞にもある青い海を毎日眺めて育ったおいしいみかんを味わうことができます。その名曲に描かれている情景が今もなおそのまま残っており、まるで歌の世界に迷い込んだかのようにみかん狩りを楽しむことができますよ。
【90秒でわかる「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」ってどんな宿?】現地取材で見つけた魅力と過ごし方|星野リゾート×TABIZINE10周年
TABIZINE10周年企画、第一弾は星野リゾートとコラボ! 国内55施設の特徴を、現地取材をもとに90秒でわかる厳選再編集でお届けしていきます。 第50回目は、四季折々の風景が楽しめて、アクティビティも充実している「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」です。
【90秒でわかる「界 津軽」ってどんな宿?】現地取材で見つけた魅力と過ごし方|星野リゾート×TABIZINE10周年
TABIZINE10周年企画、第一弾は星野リゾートとコラボ! 国内55施設の特徴を、現地取材をもとに90秒でわかる厳選再編集でお届けしていきます。 第48回目は、さわやかな香り漂うりんご風呂と、かまくらにいる気分が味わえる露天風呂が魅力の「界 津軽」です。
【日本三大松原】静岡県「三保松原」・佐賀県「虹の松原」・福井県「気比の松原」の特徴や魅力は?
「松原」とはその名の通り松が多く生えている原のことを指します。そんな日本各地に数多くある松原の中でも、優れた景観を有し、日本三大松原に数えられるのが、静岡県の「三保松原」、佐賀県の「虹の松原」、福井県の「気比の松原」です。今回はそれぞれの特徴と魅力をご紹介。いずれの松原にもほかにはない素晴らしい点があり、旅行ついでに訪れてみたくなりますよ。
【和歌山市をまるごと楽しむフェス】イベントを歩いて巡る「IN THE LOOP 2025」開催
【グルメイベント「全肉祭」静岡で初開催】総メニュー数は200以上!?あらゆる肉グルメが集結
【一足早い初雪を立山黒部アルペンルートで!】深秋期利用分の「予約WEBきっぷ」が販売中
【5日間・各日20名限定】普段は入れない!群馬県 赤城白樺牧場へ秘密の絶景ツアー開催
全116軒が新作で挑む!大つけ麺博「大つけ麺博 presents 秋の新作ラーメン祭 2025」|新宿大久保公園