~人生に旅心を~
阿部 真人
1本の木に会いに行く【38】石巻市南浜・植樹された黒松<宮城県>
つい先日も震度6強という大きな地震に見舞われた宮城県と福島県。2011年の地震をあらためて思い起こしました。東日本大震災で大きな被害を受けた宮城県石巻市の南浜地区。あれから丸11年、復興復旧は進んでいるのか、街はどう変わったのか、石巻を歩いて訪ねました。
Sayaka Miyata
ゴールデンウィークおすすめイベント34選&2022年GW日程カレンダーも
年間を通してもっとも長期間休める人も多い「ゴールデンウィーク」。毎年楽しみな季節ですよね。全国各地では、「ゴールデンウィーク限定のイベント」もたくさん開催されているので、普段なかなか楽しめていないことにも挑戦できるチャンス! そこで今回は、その中でも特に注目したいイベント33選をピックアップして紹介します。
青山 沙羅
【ニューヨーク旅学事典14】世界屈指の芸術の殿堂「リンカーン・センター」
アメリカのニューヨーク。訪れたことがなくても、聞いたことがあるでしょう。でも、実際どこにあるの? どんなところ? 「ニューヨーク旅学事典」は、ニューヨーク市在住の筆者が名所や歴史、雑学、小話などを綴っていく連載です。今回は「リンカーン・センター」について。
Nao
【石川県】隠れ名所も満載『加賀の國』~豪華タクシーで巡る「野々市市」の女子旅~
コロナ禍での新しい旅のカタチとして浸透しているのが、人混みを避けた穴場スポットを巡る「ずらし旅」。公共交通機関ではアクセスしづらい場所へ訪れるなら、観光タクシーの利用がおすすめです。筆者が利用したのは石川県の「加賀の國 観光グランキャブ」。この特集では、ワンランク上のタクシーで駆け巡る加賀の國をご紹介。今回は野々市(ののいち)市の旅をお届けしましょう。
あやみ
横浜で人気の夜景スポット8選!みなとみらい・中華街・公園・万国橋&穴場も
港町「横浜」は、美しい夜景が楽しめるエリアとしても人気ですよね。みなとみらいに並ぶ高層ビル群や赤レンガ倉庫、中華街など、都会的で洗練された夜景を眺められるスポットが目白通し。そこで今回は、「横浜で人気の夜景スポット」を厳選して8カ所ご紹介しましょう。港町ならではの美しい夜景をぜひ満喫してください。
minacono
【2022年イースター】いつ?何をする?由来や意味は?注目イベントもご紹介
日本でも馴染み深くなってきた「イースター」(復活祭)。キリスト教の祝日ですが、ディズニーランドでイースターのイベントが開催されたり、お店でウサギのお菓子やカラフルなタマゴ型のチョコレートが並べられていたりと、だんだん身近なイベントになってきましたよね。そこで今回は、、「イースター」の由来や意味を解説。2022年のイースター注目のグルメやグッズ、イベントも厳選して紹介します!
Yui Imai
【台湾・夜市特集その2】小規模だけど24時間美食が楽しめる!台北「雙城街夜市」
小規模ながらも数多くの屋台が並ぶ「雙城街夜市」は、ふらりと立ち寄って食事を楽しむのにぴったりなスポットです。台北でもめずらしい24時間営業の夜市で、昼と夜で異なるお店が営業しています。今回は平日夕方に訪れ、早めの夕食と焼きたてスイーツを味わってきました!
TABIZINE編集部
【2022年ゴールデンウィーク】期間はいつからいつまで?有給で最大10連休に!
年間を通してもっとも長期間休める人も多い「ゴールデンウィーク」。毎年楽しみな季節ですよね。そこで今回は、「2022年のゴールデンウイークはいつからいつまで?」「何日間休める?」「おすすめの旅行先・お出かけ先は?」などの疑問が解決できる情報をまとめて紹介します。ゴールデンウイークのプラン設計にお役立てください!
こんなところに泊まれるの!?今年行きたい全国の変わり種ホテル4選【2022】
泊まれる映画館、泊まれる書店などなど、さまざまな変り種のホテルが登場して楽しませてくれていますよね。そこで今回は旅好きも唸る、今年訪れたいユニークな宿泊施設を厳選して紹介します。公園やジオパーク、お寿司屋さん、ワイナリーと、ステイの概念が変わる宿ばかりですよ! オープンしたばかりのスポットもあるので、早い者勝ちかも!?
kurisencho
【大人のおすすめ春散歩】今だけ限定「花×イルミ」の共演!東京ミッドタウン日比谷
新しい出会いにわくわくする春がやってきました。銀座や皇居なども近い「東京ミッドタウン日比谷」では、2022年4月17日(日)まで「HIBIYA BLOSSOM 2022(ヒビヤ ブロッサム 2022)」が開催中。日比谷ステップ広場では春満開のお庭「HIBIYA BLOSSOM GARDEN(ヒビヤ ブロッサム ガーデン)」が登場しています。昼間はもちろん夜のライトアップも魅了されること間違いなしですよ!
【「春の益子陶器市」現地速報】人気作家のテント・無料駐車場はどこにある?自分だけの器探しの旅へ|栃木県
【群馬県・八ッ場湖の駅丸岩】リニューアルオープン!お土産ショップやカフェ・水陸両用バスの発着所も
神戸に「弘前ねぷた」がやってくる!ねぷた囃子体験やねぷた曳き手体験も
【オンライン免税店の便利な使い方】韓国旅行で賢くお得に免税品をゲット!|旅ライターの裏技・愛用品教えます
【入園無料!標高約70mの「天空の花畑」】空とネモフィラがつながる絶景スポット|神奈川県