~人生に旅心を~
青山 沙羅
【ニューヨーク旅学事典12】米大富豪の財力を示す世界最大級の私立美術館「メトロポリタン美術館」
アメリカのニューヨーク。訪れたことがなくても、聞いたことがあるでしょう。でも、実際どこにあるの? どんなところ? 「ニューヨーク旅学事典」は、ニューヨーク市在住の筆者が名所や歴史、雑学、小話などを綴っていく連載です。今回は「メトロポリタン美術館」について。
Sayaka Miyata
【2022年GWに開業】忍野村の新グランピングは全室温泉付き&テントサウナも!
2022年4月29日(金)、山梨県南都留郡忍野村にグランピング施設「GLAMP DOME-グランドーム-富士忍野」がオープンします。目の前には雄大な富士山を望み、澄み切った清流がそそぐ最高のロケーションのなか、忍野村ならではのグランピング体験を楽しめます。
Nao
沖縄旅で素敵な出会いを~カラダにも人にも優しい天然酵母パン店「ノワノワ」
沖縄本島の北部、本部半島に位置する今帰仁村(なきじんそん)。美しい海に抱かれながら大規模な開発は進んでおらず、沖縄の原風景が残るリゾート地として注目を集めます。ここ数年は高感度なショップも続々登場しており、新たなカルチャーを発信。今回は、天然酵母を使ったパンが人気の「Bakery cafe ノワノワ」をご紹介しましょう。
Chika
【徳島の大人な穴場スポット】絶景と本物の藍染にひたる「inBetweenBlues」
眼前に広がる海を眺めながら藍染と食藍が体験できる、徳島県海陽町にある「in Between Blues」。サーファーの店主が営む店内では、カフェと素材にこだわった天然藍染のオリジナルグッズや、海や青をテーマにした作品などが販売されています。今回は、そんな大人のゆるい時間が流れる同店の魅力をお届けします。
下村祥子
風車に55万本のチューリップが映える「佐倉チューリップフェスタ2022」開催中
千葉県佐倉市の印旛沼湖畔にある「佐倉ふるさと広場」では、2022年3月26日(土)から「佐倉チューリップフェスタ2022」が開催されています。オランダ風車をバックに咲き誇る、約80種類55万本のチューリップがあなたを迎えてくれますよ。春風を感じながら楽しむ、観光船やレンタサイクルでの印旛沼湖畔めぐりもおすすめです!
あやみ
こんなに違うの!?「鎌倉大仏」と「奈良大仏」の大きさや歴史を比較してみた
「鎌倉大仏」と「奈良大仏」は、どちらも観光目的としても人気の存在です。「鎌倉・奈良といえば?」という質問に対して「大仏」と答える人が圧倒的に多いはずです。そんな二つの大仏ですが、どのような違いがあるのでしょうか。はたまた、共通点はあるのでしょうか。そこで今回は、鎌倉大仏と奈良大仏を比較してみました。
鎌倉の人気観光スポット10選!鶴岡八幡宮・小町通り・江ノ電も【2022年最新】
歴史ある神社仏閣が多く、おいしいグルメも盛りだくさんの「鎌倉」。海と山の両方に恵まれたロケーションで、四季折々の自然を楽しめるのも、関東有数の観光地の理由です。そこで今回は、「鎌倉の人気&定番の観光スポット」10カ所を厳選してご紹介します。朝から鎌倉観光をスタートすれば、1日で今回ご紹介するすべてのスポットを巡ることができますよ。
温泉・桜・スイーツ好き必見!50周年イベントも注目の「松江」おすすめスポット
島根県松江市にある「松江しんじ湖温泉」では、開湯50周年イベントとして、夜空に約500個の色とりどりのランタンを浮かべて宍道湖畔を幻想的に照らす「縁結びスカイランタンフェスティバル」が2022年4月23日(土)に初開催されます。今回は、そんな温泉好き必見のイベントの内容とともに、春の松江ならではの桜と絶景が楽しめるスポットや、日本三大菓子処・松江の桜餅も紹介します!
TABIZINE編集部
【縁切り神社・寺18選】悪縁を切り良縁を!安井金比羅宮などの最強スポットも
「縁切り」と聞くと、何か怖い響きのようですが、実は、悪い縁を切って、良い縁を招くというポジティブな意味があるそう。そんな幸せに導いてくれる神社やお寺、パワースポットなど、全国の縁切りスポット18カ所をまとめました。前向きなお願いをして、運を開きましょう。
徳島「未来コンビニ」を現地レポ!限界集落にある理由と独自の取り組みとは?
徳島市内から車で約2時間30分、四国のチベットとも呼ばれる徳島県那賀町の木頭(きとう)地区に「未来コンビニ」があります。人口1,000人の限界集落にあるお店ですが、今や全国から観光客が訪れている注目のスポットになっているのだとか。そこで今回は実際に現地に訪れて、未来コンビニが誕生した背景や、気になる店内の品ぞろえなどをレポートします。
【「春の益子陶器市」現地速報】人気作家のテント・無料駐車場はどこにある?自分だけの器探しの旅へ|栃木県
【群馬県・八ッ場湖の駅丸岩】リニューアルオープン!お土産ショップやカフェ・水陸両用バスの発着所も
神戸に「弘前ねぷた」がやってくる!ねぷた囃子体験やねぷた曳き手体験も
【オンライン免税店の便利な使い方】韓国旅行で賢くお得に免税品をゲット!|旅ライターの裏技・愛用品教えます
【入園無料!標高約70mの「天空の花畑」】空とネモフィラがつながる絶景スポット|神奈川県