~人生に旅心を~
Mayumi.W
【東京ディズニーシー「ファンタジースプリングス」入場制限なしの日はどこでわかる?】新エリアのアトラクション・レストラン・グッズ一覧現地ルポ
東京ディズニーシーの新エリア「ファンタジースプリングス」が2025年1月7日に開業以来初のエリア入場制限なしとなりました! 今後のエリア入場制限なしの日はいつ? 入るにはチケットが必要? 新エリアの場所はパークのどこ? など入り方の基本から、アトラクションやレストラン、お土産お菓子や限定グッズ、コンプしたい13カ所の「魔法の泉」一覧まで、「ファンタジースプリングス」攻略法をまとめてみました!
もろたけいこ
【アンコールワットは2泊3日あればOK!】女子旅必見!冬がベストシーズンの海外旅行先・カンボジア
日本が寒い冬のシーズンに、実はベストシーズン到来の国があります。その1つが、カンボジアのアンコールワット。日本が寒くなる時期(11月~3月)が乾季にあたり、気候的に最もよい時期なのです。しかも行きやすいアジアなので、最短で2泊3日あればOK! 冬におすすめの海外旅行先、アンコールワットへの女子旅を大解剖。
TABIZINE編集部
伝統工芸の魅力を体感!江戸切子や日傘など「東京都伝統工芸品展」新宿で開催
2025年1月15日(水)から1月20日(月)まで、新宿高島屋11階催会場にて「第68回東京都伝統工芸品展」を開催。同展示会では、東京都の伝統工芸品39点が一堂に会し、展示即売が行われます。オンラインで商品を購入することが多い昨今ですが、職人と交流をしながら伝統工芸品を手に取れる貴重な機会です。伝統工芸の魅力に触れてみませんか?
あやみ
【日本三大古墳(大きさ)】仁徳天皇陵古墳、応神天皇陵古墳、もうひとつは?それぞれの特徴やビューポイントを解説
国内には様々な古墳がありますが、大きさを基準とした日本三大古墳として挙げられるのは、「仁徳天皇陵古墳(大山古墳・大仙陵古墳)」「応神天皇陵古墳(誉田御廟山古墳)」「履中天皇陵古墳(石津ヶ丘古墳・ミサンザイ古墳)」。いずれも大阪府に築かれた古墳時代を代表する巨大な前方後円墳です。今回は、それぞれの特徴やビューポイント、そして共通点をご紹介。その壮大なスケールと高度な築造技術に驚かされますよ。
静岡県伊東市で映えるスイーツを食べ歩き!大室山がモチーフのワンハンドスイーツ17種が登場
静岡県伊東市では、大室山をモチーフに新開発した「大室山スイーツ」が登場。伊東市内のスイーツ店で組織する「伊東お菓子ぃ共和国」では、2024年12月21日(土)から一斉に大室山スイーツが販売されています。食べ歩きしやすいようにワンハンドで持つことができ、写真映えもするスイーツは17種類! せひチェックしてみてくださいね。
Chika
【無印良品のシンガポール限定商品】お土産にも!お菓子やドリンク・コスメまで
海外に行ったら無印良品もぜひチェックしておきたいですよね。日本では手に入らない海外ならではの限定商品があるからです。今回は、シンガポールのラッフルズシティ内にある無印良品へ。海老のプラウンクラッカーなど日本で見かけないスナック菓子や、ポークランチョンミート、ドリンク、ハンドクリームなど、気になるラインナップを紹介します。
【さいたま新都心大道芸フェスティバル】中国雑技などのアクロバットやパントマイムショー!1月11日・12日に開催
JRさいたま新都心駅周辺では、新春の恒例行事「第20回さいたま新都心大道芸フェスティバル」が、2025年1月11日・12日の2日間開催されます。2025年は開催20回目であるとともに、さいたまスーパーアリーナ開業25周年という節目の年。第1回から20回連続で出演する「中国雑技芸術団」をはじめとした54組によるパフォーマンスが、さいたま新都心駅周辺の13カ所で楽しめます。
土田洋祐
【あなたの旅を聞かせて!】そこでしか出会えないモノやコトを目指す旅|トラベルライターに聞く旅の流儀
憧れの絶景を見るため、未体験の味を知るため、窮屈な日々から抜けだすため、知られざる自分を探しにいくため? 旅に出る目的は旅人によって千差万別。それぞれにスタイルがあって正解はないし、不正解もなく、旅は自由そのものです。そう感じたとき、誰かの旅をのぞき見してみたくなって、TABIZINE編集部と寄稿していただいているライター各位に尋ねてみることに。旅をテーマに生きる彼らは、どのような旅をしているのでしょうか?
一生に一度は見たい参加無料のランタン絶景!ラプンツェルの世界を手軽に楽しめる台湾・平渓天燈祭
願い事を込めて、夜空に飛ばすランタンの絶景。ランタン祭りは世界各地にあるものの、そんな映画のような光景が、日本から近い台湾で、しかも参加無料で見られるとご存じですか? それは旧正月の15日に台湾で行われる平渓ランタンフェスティバル・平渓天燈祭(天燈節)。しかも自身でランタンを打ち上げることもできるんです。2025年は2月8日(土)と2月12日(水)に開催予定! その参加方法や、個人手配でも参加するコツを紹介します。
たかさきももこ
旅漫画「バカンスケッチ」【23】バスタブの栓がない!
“バカンス”を“スケッチ”するちょっとおバカな旅漫画「バカンスケッチ」。海外旅行で外国のホテルに泊まったとき、バスタブの栓がなかったことはありませんか?チップ目当てでわざとはずしているホテルもあるという噂も聞きます。そんなとき実は、これが便利! ※2018年12月26日掲載された記事にテキスト情報を加筆し再掲載しております。
【和歌山市をまるごと楽しむフェス】イベントを歩いて巡る「IN THE LOOP 2025」開催
全116軒が新作で挑む!大つけ麺博「大つけ麺博 presents 秋の新作ラーメン祭 2025」|新宿大久保公園
【萩・田町萩焼まつり】お気に入りの器が見つかるかも?400年の伝統を持つ萩焼が集まる|山口県萩市
【グルメイベント「全肉祭」静岡で初開催】総メニュー数は200以上!?あらゆる肉グルメが集結
【5日間・各日20名限定】普段は入れない!群馬県 赤城白樺牧場へ秘密の絶景ツアー開催