関東最大級の600万球「さがみ湖イルミリオン」に新テーマ!すみっコぐらし
Nov 17th, 2022 | kurisencho
心躍るイルミネーションの季節到来。神奈川県にある「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」では、2022年11月12日(土)〜2023年4月2日(日)まで、毎年大人気の「さがみ湖イルミリオン」を開催中。今年は初めて、「すみっコぐらし」をテーマにしたイルミネーション が登場しています。キラキラキュートのオンパレード、現地からお伝えします!
12人が評価
伊勢志摩スカイラインが名称変更!『伊勢志摩 e-POWER ROAD』ド
Nov 12th, 2022 | TABIZINE編集部
三重県の伊勢市と鳥羽市を結ぶ有料道路「伊勢志摩スカイライン」が、2022年11月8日(火)より名称を変更。『伊勢志摩 e-POWER ROAD』と命名されました。改称の背景と『伊勢志摩 e-POWER ROAD』の絶景ポイントなど、ドライブコースとしての見どころをご紹介します。12月には2日間の無料開放もあるそうですよ!
10人が評価
【東京ディズニーシー新作ショーの没入感がすごい】動画も現地速報!「ビリー
Nov 11th, 2022 | TABIZINE編集部
東京ディズニーリゾート®では、11月8日(火)から12月25日(日)までの48日間、スペシャルイベント 「ディズニー・クリスマス」が開催されます。華やかなイルミネーションなどクリスマスの雰囲気を楽しめる中、東京ディズニーシーでは、11月11日(金)より新たなショープログラムとなるナイトタイムエンターテイメント「ビリーヴ!〜シー・オブ・ドリームス〜」を公演! ディズニーの仲間たちが、諦めずに信じ続けることで夢を叶える姿を描きます。ショー初登場となるディズニー&ピクサー映画『リメンバー・ミー』など、没入感たっぷりのその全貌を一足お先に現地ルポ。
10人が評価
【茨城県民の日】11月13日お得になるスポット8選!県民以外も対象
Nov 10th, 2022 | TABIZINE編集部
2022年11月13日(日)は「茨城県民の日」。1871年(明治4)年の11月13日、廃藩置県により「茨城県」という県名がはじめて生まれたことに由来しており、より豊かな生活と県の躍進を願う日として1968(昭和43)年に定められました。そこで、観光施設や水族館・美術館など、茨城県民の日にお得に楽しめるスポットを紹介します。
【東京ディズニーシー】クリスマスデコレーション&イルミの映えフォトスポッ
Nov 9th, 2022 | Sayaka Miyata
東京ディズニーリゾート®では、2022年11月8日(火)から12月25日(日)までの48日間、スペシャルイベント「ディズニー・クリスマス」を開催中。パーク内はクリスマス仕様のデコレーションで彩られます。まるで海外や異世界のような、夜のライトアップやイルミネーションもディズニーシーの魅力。今回は、東京ディズニーシー®でみつけた、思わず写真に撮りたくなるクリスマス仕様の映えデコレーション&イルミネーションスポットをご紹介!
41人が評価
【11月ベストシーズンの国内旅行先】菊・冬桜・シクラメンなど11月の今し
Nov 9th, 2022 | TABIZINE編集部
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。11月第2週は、そのときにしか見られない季節ものに注目! 冬桜と紅葉が見られる群馬県藤岡市の「桜山公園」、色とりどりの菊が咲き誇る東京都の「向島百花園」と「神代植物公園」、サザンカが見頃を迎える群馬県の「ぐんまフラワーパーク」、珍しい青いシクラメンが楽しめる静岡県の「浜名湖ガーデンパーク」を紹介します。
【神戸里山を巡る1日ドライブモデルコース】茅葺屋根の古民家から六甲山の夜
Nov 8th, 2022 | bobo
近年、都心と自然の近さや住みやすさなどで移住者も増え、注目を浴びている神戸市北区の里山エリア。六甲山の山々に囲まれた住居や、茅葺古民家、農場、牧場などが存在する緑豊かな里山風景が広がる地域です。今回はそんな里山エリアを1日ドライブしながら巡っていく、新しい神戸の楽しみ方をモデルコースでご紹介していきます。
4人が評価
【今週末見頃の紅葉スポット】秋田の角館・富山の黒部渓谷・岐阜の白川郷|2
Nov 3rd, 2022 | Sayaka Miyata
もうすっかり紅葉の季節。赤や黄色に染まる樹々は、私たちの心をいつも癒やしてくれます。全国各地には美しい紅葉の絶景がありますが、せっかくなら見頃の時期に訪れたいもの。TABIZINEでは「今週末見頃を迎える紅葉スポット」を連載でお届けします。日本の秋の美しさを、たっぷりご堪能ください。
1人が評価
お茶のワンダーランド、静岡・駿河で体験したい、大人のお茶の楽しみ方5選
Nov 2nd, 2022 | kelly
静岡県は言わずと知れたお茶の産地。なかでも「駿河」と呼ばれる静岡県中部地域は、日本茶の生産量・消費量ともにトップクラスの、日本屈指のお茶のワンダーランドです。今回は、日本人の生活にとても身近な存在であるお茶をテーマに、駿河ならではのお茶体験、駿河に来たらマストで訪れたいお茶スポットをご紹介します。お茶の本場は、さすがに楽しみ方も多彩。知られざるお茶の新たな魅力に開眼しちゃってください!
1人が評価
【11月ベストシーズンの国内旅行先】兼六園や清水寺のライトアップ・香嵐渓
Nov 2nd, 2022 | TABIZINE編集部
毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップします。11月第1週は、その月の祭りやイベントに注目! 季節の花が咲き誇る東京都の「酉の市」、石川県の「金沢城・兼六園ライトアップ」、京都府の「清水寺夜間特別拝観」、愛知県の「香嵐渓もみじまつり」、山梨県の「富士河口湖紅葉まつり」を紹介します。