観光の絶景の記事一覧

気軽に行きやすい日本の絶景から憧れの世界の絶景まで!自然や海の絶景をはじめ、カラフルな街並みやおとぎ話の中から出てきたような可愛い村など、現地ルポや絶景ランキングも。 次の旅先を探したい人はもちろん、美しい絶景画像で癒されたい人にもおすすめです。

  • ロザンベール葉

    「京都」には桜の名所が数多くあります。有名なお花見スポットも魅力的ですが、その近くでひっそりと咲く桜を愛でるのも風情が感じられてよいもの。近くの名所とあわせて訪れるのもおすすめですよ。そこで今回は、混雑を避けてお花見を楽しめる、「京都の桜の美しい穴場スポット」10カ所を厳選してご紹介します。

    1. 観光
    2. 絶景
  • すぎさく。

    2022年3月に千葉県鴨川市に新たにオープンした「シーサイドテラス千葉鴨川」。部屋で天然温泉が楽しめるヴィラタイプの「VILLA 藍水-ransui-」と、豪華なドームテントで過ごせる「グランピングドームテント」の2種の宿泊設備が用意されている話題の宿泊施設です。そこで今回は、キャンプ大好きのアウトドアライターの筆者が、「VILLA 藍水-ransui-」に宿泊してその魅力を徹底的に探ってみることに。上質なステイ体験と太平洋を望む絶景も見どころですよ!

    1. 観光
    2. 絶景
  • Nao

    2回目の沖縄。リゾートでのんびりするのもいいけれど、昔ながらの沖縄の街も散策してみたい──。そんな人におすすめなのが本島北部、今帰仁村(なきじんそん)にある「今泊(いまどまり)集落」。伝統的な家屋やフクギ屋敷林が連なる路地を歩けば、琉球王朝時代にタイムスリップしたかのような感覚に。今回は風情ある今泊の景観と、いちおしのランチスポットをご紹介します。

    1. 観光
    2. 絶景
  • 阿部 真人

    福島県・三春町の「三春の滝桜」ほどには知られていませんが、「滝桜の娘桜」と呼ばれる「紅枝垂地蔵ザクラ」、そして「滝桜の子孫」といわれる「上石の不動ザクラ」も素晴らしい桜です。美しく清楚で、桜に近づくこともできます。両方とも滝桜から3kmほどとそれほど遠くない場所にあるので、滝桜を訪れるのであれば、ぜひ立ち寄ってみてください。

    1. 観光
    2. 絶景
  • minacono

    まだあまり知られていない地域や、行ったことのない地の魅力に触れると、旅心が一気に芽生えてきませんか? その土地ならではの特性を生かした取り組みは、日本各地で実施されています。こちらの連載では、日本最大のクラウドファンディング「CAMPFIRE(キャンプファイヤー)」から、旅や地域に関わる商品やプロジェクトをご紹介。今回は、千葉県大多喜町に新設される、自然と人間が共存できるグランピングリゾートのプロジェクトに注目します。

    1. 観光
    2. 絶景
  • Nao

    沖縄本島の北部、澄んだ美しい海に浮かぶ「古宇利島(こうりじま)」。徐々にリゾート化が進んでいるものの、それでも手つかずの自然が随所に残る素朴な離島として人気を博します。そんな古宇利島で、絶景に包まれながら美食を楽しめるのが「Restaurant L LOTA(エルロタ)」。沖縄食材の魅力を引き出した独創的な料理やスイーツは一食の価値ありです。

    1. 観光
    2. 絶景
  • ロザンベール葉

    桜の名所が多い京都。青い空を背景に陽光を受ける日中の桜も美しいものですが、夜にライトアップされる桜は、昼とは異なる幽玄で艶やかな姿を見せてくれます。同時に開催されるイベントも楽しみです。2022年は中止されるスポットがある一方で、期間を延長する所もありますよ。ひと時幻想的な世界に誘われる、「京都で夜桜ライトアップ」が満喫できるスポット10カ所をご紹介します。 ※掲載内容は2022年3月上旬時点の情報です。感染症などの状況によって、開催時間や行事内容が変更または中止となる場合があります。

    1. 観光
    2. 絶景
  • Nao

    沖縄本島の北部、本部半島に位置する「今帰仁村(なきじんそん)」。美しい海と緑に囲まれた自然豊かなエリアながら、大型の施設は少なく、昔ながらの沖縄の風景が随所に残ります。さらに世界遺産である今帰仁城跡や、クルマで渡れる絶景の離島、古宇利島(こうりじま)など、見どころも多彩。今回は筆者が出合った、五感から癒される今帰仁村の魅力をご紹介。

    1. 観光
    2. 絶景
  • kurisencho

    熊本市内から車で約90分、天草諸島の入口にオープンしたリゾートマーケット「リゾラテラス天草」。同スポットで話題なのが天草の塩を使った「天草塩パン」です。今回は、そんな店頭に並ぶとすぐに売れていく絶品塩パンを、藍の海が広がる絶景を望みながら頂きました!

    1. 観光
    2. 絶景
  • ロザンベール葉

    長崎県の島原半島にある「雲仙温泉郷」は、雲仙天草国立公園に指定された自然豊かな温泉地です。その中心地にあるのが「雲仙地獄」。「地獄」だなんて縁起でもないと思いましたが、ぶくぶくと地の底から噴き出す湯煙と、ゴツゴツとした湯の花が一面を覆うその光景から、仏教でいう「地獄」に例えたのが名前の由来だそう。潜伏キリシタンの拷問も行われたという、歴史ある散策道をご紹介します。

    1. 観光
    2. 絶景
【こんなに違う!紅芋タルト5種食べ比べ】那覇空港で買える!御菓子御殿・ナンポー・しろま製菓など賞味期限や1個当たりの値段もチェック|定番沖縄土産