~人生に旅心を~
阿嘉島の宿ハナムロ 大矢里衣子
その宿、空室があるかもしれません。宿経営者が教える、予約の舞台裏
今年に入って小規模宿泊施設にとっては大きなニュースが飛び込んできました。これまで楽天トラベルに在庫提供していれば無料で利用できたサイトコントローラー「ねっぱん」が有料化すると発表したのです。宿を予約するユーザ側への影響についてお話します。
下村祥子
ホントは怖い!海や川の危険ないきもの大集合!しながわ水族館の春の特別展
海や川の危険な生物をテーマにした春の特別展「しな水の危険ないきもの大集合 通~これであなたも危険ないきもの通(つう)~」をしながわ水族館で開催中!食べると毒がある生物、刺されると危険なトゲがある生物など、海や川にいる様々な危険生物を楽しみながら学べますよ!
鳴海汐
どういうこと?パスポートを申請したのに取りに行かない人が年間1万人いる
パスポートを申請すると、すぐに海外旅行に行くわけでなくても、無事に受け取るまでは落ち着きませんよね。パスポートは、申請から半年以内に受け取ることが定められています。しかし、受け取りに行かない人がなんと年間1万人以上いるのです。
わたなべ たい
免許証&認定証も発行される宮古島の宴を楽しむ「オトーリ」
「郷に入れば郷に従え」。これって、旅の鉄則ですよね。宮古島にもそんな宴の風習があります。お酒好きが多いことで知られる宮古島の人々。いったい「オトーリ」とは、どんな慣習なのでしょう。認定証も発行されるミヤコンチューが大好きなオトーリをご紹介。
Yoko Nixon
日本人は髪を洗いすぎていた?ツヤのある髪を保つための世界のヘアケア事情
日本人の多くは就寝前にお風呂に入ったりシャワーを浴びたりして、シャンプーも体を綺麗にする一環と捉えている方も多いのではないでしょうか。一方海外では日本とは異なる驚くべきシャンプー事情がありました。今回は日本と海外の異なるヘアケア事情についてご紹介します。
日本人のパスポート紛失・盗難トラブルは年間4万件!いったいどこで?
海外旅行の際、パスポートを持ち歩いているだけで緊張して疲れてしまう、なんてこともあるかと思いますが、意外にも多くの紛失・盗難トラブルが発生しています。その数、年間4万件。これほどの量のパスポートが、一体どこでどんな風になくなっているのでしょうか?
メンタルヘルス先進国アメリカに学ぶ、不安解消法3選
春は出会いと別れの季節。新たなチャレンジに期待が高まる一方、うまくいかなかったらどうしよう、失敗したらどうしようという不安な気持ちになることもありますよね。今回はメンタルヘルス先進国アメリカで実施されている心の健康の保ち方についてご紹介します。
イヴォンヌ麗
幸福度の高いカップルが実践している、たったひとつのこと
大好きなパートナーといつも幸せな関係でいられるように、外国人が実践していることとは? アメリカのマッチングサイトが行った調査結果より、2人がずっとハッピーでいられる秘訣をお伝えします。
青山 沙羅
ありえない!日本人がテレビ大国アメリカで唖然とすること7選
テレビ大国のアメリカ。チャンネルの多さや言語が多岐に渡ることのほかにも、驚くことがたくさんあります。筆者が驚愕したり、なるほどと納得したりするアメリカのテレビについて、一部をご紹介しましょう。アメリカと日本の文化や観念の違いを実感しますよ。
簡単早わかり。ニューヨークにある3つの空港の違いとは。
初めてのニューヨーク旅行。ニューヨーク行きのチケットを検索すると、3つの違う空港コードが。JFK,LGA,EWRってなに?ニューヨークって3つも空港があるの?と驚かれたかもしれませんね。なんだかニューヨークって、ややこしいところなのでしょうか?
【実はソレ栃木が発祥!】鉄道旅行に欠かせない「駅弁」やカインズなど!各スポットの観光情報も紹介
【京都の桜名所!厳選11選】春風にさそわれて、桜咲く京の都へ
地元民が選んだ!47都道府県の愛されソウルフードは?訪れたらぜひ食べてみて
「奈良の大仏」で絶対知っておきたい5つのこと!大きさ・歴史・作者・理由も
アフリカ大陸の最西端に位置する「セネガル」ってどんな国?