~人生に旅心を~
坂本正敬
日本一=世界一!?チンドン屋の日本一を決めるチンドンコンクールって?
世界にはいろいろなコンクールがあります。音楽のコンクールもあれば、生け花のコンクールも。なんと富山県にはチンドン屋の日本一を決めるチンドンコンクールまであることをご存知ですか? 日本…
FUTA
相手に好印象を与えるために覚えておきたい、ボディランゲージ7つの方法
「人は見た目が9割」と言うように、人は初めて会った人の見た目で接し方を決める、と言われています。もちろん、それですべてを決めるわけではありませんが、見た目が少なからず影響しているのは間違いなさそうです…
sweetsholic
実はエイプリルフール発祥の地!?フランスのエイプリルフールは「魚の日」
笑い飛ばせるような軽いウソをついてもOKな日として、世界で親しまれているエイプリルフール。各メディアやインターネット上のウソ探しがとても楽しみな日でもあります。 新年の始まりは4月1日…
倉田直子
北欧フィンランドからやってきた!注目のプロ棋士、アンティ・トルマネンさん
フィンランドは、森と泉に囲まれた北欧のとても美しい国。 ムーミンのふるさとであったり、サンタクロースが住んでいるとも言われていますね。そんなフィンランドからやってきた青年が、なんと日本で…
TABIZINE編集部
【4名様にプレゼント】裸の美人写真家が撮った世界一ファッショナブルな民族
今月25日に、いろは出版から発売された何とも表紙にインパクトのある写真集が『SURI COLLECTION』。 この写真集はテレビ番組「クレイジージャーニー」にも裸の美人写真家として登場したヨシ…
HACHI
専門家に聞いた、4月からの新生活におススメの節約術はこれ!
4月からの新生活。ゴールデンウィークの旅行予定をそろそろ立て始めた方も多いのではないでしょうか。旅行に行くために必要なのは時間と・・・そうお金です。 そこで今回はファイナンシャルプランナ…
日本に住む外国人の76%が感じている、日本人の残念なところとは?
外国人と話した際に、歯の白さ、歯並びの良さに気後れして、つい自分の口元を隠してしまった経験のある方もあるのではないでしょうか。国によって歯の健康、歯並びへの意識には大きな違いがありますが、実は日本人の…
青山 沙羅
あなたも知っておいたほうがいい、冷蔵庫へ入れてはいけない10の食材
買い物から帰ってきて、ついついなんでも冷蔵庫へ放り込んでしまいがち。でも、アノ食品は冷蔵庫へ入れるべきではないことを、知っていましたか? 旅行へ出かける時も、これらは冷蔵庫へ入れず、保たないものは食べ…
海外で不思議がられる、日本人のレストラン習慣〜マナー違反ではありません〜
『ここがヘンだよ日本人』というテレビ番組がかつて流行しましたが、レストランでの振る舞いの中にも「なんで?」と外国人からちょっと不思議がられる習慣があるようです。 マナー違反といった内容ではなく、…
春奈
外国人は日本人女性の歩き方を「◯◯のよう」だと思っている!?
流行に敏感でおしゃれに気を遣う人が多い日本人女性ですが、歩き方にまで意識が向いている人はそう多くはないようです。 「鳩のよう」に歩く日本人女性!? 外国人の間で、日本人女性の歩き方…
47都道府県の地元民が答えた「県民性を表す一言」が大集合! あなたの県の特徴は?
ヨーロッパで1番お得に免税を受けられるのはここ!ショッピングに強い国3選|旅ライターの裏技・愛用品教えます
【実はソレ静岡が発祥!】日本の食文化を高めた「シーチキン」やヤマハなど!各スポットの観光情報も紹介
【日本の大仏の大きさランキング】1位から10位まで大きさ順に徹底紹介
【実は日本が世界一ランキングTOP18】あれもこれも日本が世界一!みんなが気になった世界一はどれ?