~人生に旅心を~
TABIZINE編集部
海がないのに寿司店の数日本一の都道府県は?【ちょっと面白い都道府県ランキング】
日本は海産物が豊かで高級店から回転寿司まで、寿司の食べられる店が全国にたくさんあります。では、日本一寿司の大好きな都道府県民は誰でしょうか? 実は、山梨県が「人口10万人あたりの寿司店の数が都道府県の中で日本一」なのです。山梨県は山に囲まれた海なし県ですが、寿司が大好きとは意外ですよね。その理由を探ってみました。
あやみ
“バルトの貴婦人”という異名を持つ「ラトビア」ってどんな国?
バルト海沿岸にあるバルト3国の中央に位置するラトビアは、国土の大部分が標高300m以下の平坦な氷河性の低地です。また、ヨーロッパの中で最後にキリスト教に改宗した地域のうちのひとつでもあります。今回は、「バルトの貴婦人」との異名を持つラトビアにフォーカス。基本情報をはじめ、観光スポット、世界遺産、人気のスポーツなどをご紹介。ラトビアについて知れば知るほど、訪れてみたくなりますよ。
TABIZINE編集部ブログ
なんだこれは!徳島のJAで見つけた不思議なモノは今ブームの便利グッズだった【編集部ブログ】
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回は、徳島のJAで見つけたちょっと不思議な便利グッズ。見る人が見れば「ああ、それね」と一目でわかるものなのですが、その界隈ではない人からすると不思議すぎる逸品。そういうものって、見つけるとちょっとうれしくなりませんか。また1つ、知らない世界を知るきっかけになりました。
日本の世界遺産【2】400年前の美が現存!“白鷺城”と親しまれる「姫路城」
1993年12月、奈良の「法隆寺地域の仏教建造物」とともに日本で最初の世界遺産に登録された兵庫県姫路市の「姫路城」は、優雅な姿で街を見下ろしています。2015年には5年にわたる大天守保存修理を終え、グランドオープンしました。今回は、そんな世界に認められた名城「姫路城」をクローズアップ。概要や見どころ、行き方のほか、周辺の人気スポット・グルメもご紹介します。
【日本の不思議スポット14】日本三奇のひとつ! 水面に浮かんでいるように見える「生石神社(石の宝殿)」〜兵庫県高砂市〜
日本には古くから「奇跡」といわれる建造物が点在しています。そのなかで、江戸時代の医者、橘南谿(たちばななんけい)が書物で、「3つの奇跡」と紹介した「日本三奇」と呼ばれるものがあります。そのうちのひとつが、兵庫県高砂市の生石神社にある「石の宝殿」です。今回は、水面に浮かんでいるように見える摩訶不思議なこの宝殿の謎に迫ります。
ラグビー強豪国! ポリネシア文化が色濃く残る「サモア」ってどんな国?
「サモア」という国をご存じでしょうか? 南太平洋にあり、ハワイやトンガ、タヒチ、ニュージーランドのマオリ族と同じ文化圏であるポリネシアに分類されます。躍動的なダンスや、熱した石で料理を作るなど、いまなおポリネシアと共通する文化が色濃く残っているのです。今回は、サモアの基本情報のほか、観光スポット、人気のスポーツをご紹介します。
日本の世界遺産【1】登録第1号!日本最古の木造建築「法隆寺地域の仏教建造物」
日本全国には、25カ所の世界遺産があります(2023年7月時点)。なかでも奈良県は、鹿児島県、岩手県に並び、世界遺産が最も多い県のひとつです。そこで今回は、日本で最初の世界遺産「法隆寺地域の仏教建造物」にフォーカス。概要はもちろん、見どころや行き方、周辺の人気スポット・グルメもご紹介します。
【日本の不思議スポット13】ゼロ磁場のパワースポットとして有名な「分杭峠」〜長野県伊那市〜
日本全国には、いくつか「ゼロ磁場」といわれている場所がありますが、そのなかで最も有名なのは「分杭峠(ぶんくいとうげ)」でしょう。この峠は、火伏の神を祀る秋葉神社へつながる信仰の道「秋葉街道」としても利用されてきました。今回は、「分杭峠」のミステリーに迫ります。ゼロ磁場についても解説していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
【日本三大秘湯】徳島「祖谷温泉」・青森「谷地温泉」もう1カ所の意外な現状とは!?
辺鄙な場所にあり、あまり知られていない温泉のことを「秘湯」といいます。日本全国には数多くの秘湯が存在しますが、そのなかで日本三大秘湯に挙げられるのが、徳島県の祖谷温泉、青森県の谷地温泉、そして北海道のニセコ薬師温泉です。そこで今回は、それぞれの温泉の特徴と現状をご紹介します。
20年以上にわたる内戦を経て生まれた「南スーダン」ってどんな国?
南スーダンと聞いて最初に思い浮かぶのは「内戦」ではないでしょうか。なんと南スーダンは、2011年にスーダンから独立するまで、20年以上にわたり内戦をしていました。とはいえ、現在も治安が安定しているとはいえず、地域紛争が各地で起こっている状態です。今回は、そんな南スーダンの基本情報、首都ジュバの観光スポットや国立公園、人気のスポーツをご紹介します。
【成城石井の新モデル店】売れ筋商品が一目でわかるランキングで買いやすい選びやすい!│イオンモール伊丹店
会員登録も不要!新幹線の予約がLINEアプリ「LINEからEX」でぐっと便利に|旅ライターの裏技・愛用品教えます
【実はソレ兵庫が発祥!】日本の伝統食「かまぼこ」や宝塚歌劇団など!各スポットの観光情報も紹介
【迷信一覧】いくつ知ってる?世界の迷信と言い伝え12選
【フィンエアー機内食&搭乗ルポ】快適すぎるプレエコ・業界初の革新的ビジネスクラスシートがすごい