日本の常識は世界の非常識?日本人を残念に見せる仕草とは|安積陽子氏インタ
Dec 13th, 2018 | 米田ロコ
日本では礼儀正しいとされる仕草が、海外でも同じとは限りません。歴史や文化が国によって異なるように、尊重される仕草や立ち居振る舞いも異なります。日本から外に出たときに、私たちはどう振る舞えばよいのでしょうか?
5人が評価
日本人は着物と一緒に「装いの哲学」も脱ぎ捨ててしまった?|安積陽子氏イン
Dec 6th, 2018 | 米田ロコ
海外で“笑われてしまう日本人の服装や振る舞い”を辛口で紹介した話題の本『NYとワシントンのアメリカ人がクスリと笑う日本人の洋服と仕草』。同書の著者、安積陽子氏へインタビュー。第2回目のテーマは、日本人は着物と一緒に「装いの哲学」も脱ぎ捨ててしまった?です。
1人が評価
キリンビールは超クール!外国人が驚く日本の段ボールデザイン
Dec 5th, 2018 | 坂本正敬
2018年12月7日公開されるドキュメンタリー映画『旅するダンボール』に出演する段ボールアーティスト・島津冬樹さんに、外国人がクールだと絶賛する日本の段ボールデザインと、島津さんが海外で見つけた意外な段ボールの使い方を教えてもらいました!
1人が評価
段ボールアーティスト直伝!旅の長距離移動が楽になる段ボールの切れ端活用術
Dec 4th, 2018 | 坂本正敬
2018年12月7日にYEBISU GARDEN CINEMA(東京)や新宿ピカデリー(東京)他で公開される、段ボールアーティスト・島津さんを追ったドキュメンタリー映画『旅するダンボール』。今回は、島津さんに段ボールを使った旅グッズのアイデアなどを聞いてきました!
海外で笑われないための装い、洋服選び|安積陽子氏インタビュー<1>
Nov 29th, 2018 | 米田ロコ
海外で“笑われてしまう日本人の服装や振る舞い”を辛口で紹介した話題の本『NYとワシントンのアメリカ人がクスリと笑う日本人の洋服と仕草』。同書の著者、安積陽子氏へインタビュー。連載第1回目は、「海外で笑われないための装い、洋服選び」です!
【日本人より日本愛が強い外国人】セーラームーンの可愛さは衝撃的だった|ニ
Nov 16th, 2018 | 青山 沙羅
年々人気が高まる、世界中から注目される日本の魅力。日本を愛するがゆえに、海外から移住するケースも増えています。今回は人種の坩堝ニューヨークで出会った「日本が大好き」な方達にインタビュー。3回目のインタビューは、ドイツ出身のサンドラさんです。
3人が評価
ニューヨークで成功している日本人【1】旅に出よう。世界は思っているより狭
Nov 7th, 2018 | 青山 沙羅
ニューヨークで成功した人たちは、どういったきっかけで、どのような努力を重ねて、夢を叶えたのでしょうか。今回は、「ニューヨークで成功している日本人」にインタビューをしてみました。第1回目は、3軒のアパートメントホテル経営をしている松崎春彦氏です。
6人が評価
【インタビュー】ドラマ版『ルームロンダリング』/女優 池田エライザ〜幽霊
Nov 5th, 2018 | 渡邊玲子
『ルームロンダリング』のドラマ版が、いよいよ11月より放送スタート。ヒロイン御子を演じた池田エライザさんと悟郎役のオダギリジョーさんのスペシャルトークショーが開催されました。TABIZINEではイベント終了後の池田エライザさんを直撃インタビュー!
4人が評価
【日本人より日本愛が強い外国人】新潟弁が僕の日本語|ニューヨークで聞きま
Nov 3rd, 2018 | 青山 沙羅
世界中から注目される日本の魅力。日本を愛するがゆえに、海外から移住するケースも増えています。今回は人種の坩堝ニューヨークで出会った「日本が大好き」な方達にインタビューしました。2回目のインタビューは、オーストラリア出身のラメズさんです。
【日本人より日本愛が強い外国人】大和ナデシコここにあり|ニューヨークで聞
Oct 27th, 2018 | 青山 沙羅
人種の坩堝ニューヨークで出会った「日本が大好き」な方達にインタビュー。国籍も、言葉も違う彼らが、なぜ日本を訪れ、日本に惹かれたのでしょうか。そこには、筆者が想像する以上の、彼らの強い「日本愛」がありました。1回目のインタビューは、ロシア出身のマリーナさんです。
18人が評価