LAのファッションというとどこか飾らない、リラックスした雰囲気があります。「心地よさ」に重点を置いたこの街では、パリコレなどの最新トレンドを身につけるのではなく、一人一人がその時着たい物をセレクトして着ているようです。
ロサンゼルスのローカルはコーディネートの達人!少しお高い物とカジュアルな物を組み合わせたり、クラシカルな装いとオーダーメイドのお洋服をミックスさせたり、とにかく様々なアイテムのコーディネートに長けています。ロサンゼルスには多くのヴィンテージ・ショップやセカンドハンドのお店があるので、そういったお店で自分だけの一着を見つけているようです。今回は数あるお店の中からおすすめのヴィンテージショップ10店舗をピックアップしました!さあ!これを読んでトレジャーハントの旅に出かけましょう!
CHUCK’S VINTAGE

ジーンズ大好き?アメリカンスタイル大好き?そんなあなたにお勧めなのが、伝統的かつクールな要素を取り入れたアメリカン・カジュアルを提供するChuck’s Vintageです。メンズのラインがメインですが、レディースも豊富な品揃えで人気です。Levi’sやWranglerといったヴィンテージデニムを主に取り揃えていますが、ブルーカラーのワーキングシャツ(作業服)やミリタリーブーツ、70年代ロックのロゴ入りTシャツ、皮革製のボンバージャケットなどもあります。まれにレア商品として1900年頃のベルボトムやオーバーオールが入荷するそうなので、ヴィンテージ好きは要チェックですよ!
DECADES, INC.

Decadesは世界的にも有名な人気ヴィンテージショップです。オールド・シャネルや70年代に作られたディオールのドレス、2000年以前のグッチ、ヴァレンティノ、ヴェルサーチといった高級ラインのビンテージ品をお探しの方にピッタリのお店です。膨大なセレクションの中にはセレブたちが持ち込んだ衣装や洋服などが多いそうで、常に新しい品を入荷しているのだとか。ファッション界では知らない人がいない、スーパースタイリストのRachel Zoeさんも信頼を寄せるこちらのお店、足を運ぶ価値ありです。
GOLYESTER

Golyesterは「ヴィンテージ用品大好き!」というヴィンテージ・ファッショニスタたちに大人気のお店で、主にスカーフやアクセサリーポーチ、ボウタイ、ジュエリー、靴にドレスといったラインを取り揃えています。オーナーが一つ一つ手に取って見定めてから入荷するとのことなので、クオリティーはかなり高いと評判です。お値段設定が少々高いように感じる方もいるようですが、1980年代のアクセや1920年から1960年に遡ったヴィンテージグッズは、ここでしか手に入らない代物なので、マニアにとってはお値段以上の価値があります。LAを訪れた記念に自分へのご褒美として何かゲットするのもいいかもしれないですね。

【ニューヨーク旅学事典17】世界経済の震源地「ウォール街」
Aug 3rd, 2022 | 青山 沙羅
アメリカのニューヨーク。訪れたことがなくても、聞いたことがあるでしょう。でも、実際どこにあるの? どんなところ? 「ニューヨーク旅学事典」は、ニューヨーク市在住の筆者が名所や歴史、雑学、小話などを綴っていく連載です。今回は「ウォール街」について。
【ニューヨーク旅学事典15】夏の幻想「コニーアイランド」
May 17th, 2022 | 青山 沙羅
アメリカのニューヨーク。訪れたことがなくても、聞いたことがあるでしょう。でも、実際どこにあるの? どんなところ?「ニューヨーク旅学事典」は、ニューヨーク市在住の筆者が名所や歴史、雑学、小話などを綴っていく連載です。今回は「コニーアイランド」について。
【ニューヨーク旅学事典14】世界屈指の芸術の殿堂「リンカーン・センター」
Apr 13th, 2022 | 青山 沙羅
アメリカのニューヨーク。訪れたことがなくても、聞いたことがあるでしょう。でも、実際どこにあるの? どんなところ? 「ニューヨーク旅学事典」は、ニューヨーク市在住の筆者が名所や歴史、雑学、小話などを綴っていく連載です。今回は「リンカーン・センター」について。
【ニューヨーク旅学事典13】ニューヨークの春を楽しむ「リバーサイド・パー
Apr 4th, 2022 | 青山 沙羅
アメリカのニューヨーク。訪れたことがなくても、聞いたことがあるでしょう。でも、実際どこにあるの? どんなところ? 「ニューヨーク旅学事典」は、ニューヨーク市在住の筆者が名所や歴史、雑学、小話などを綴っていく連載です。今回は「リバーサイド・パーク」について。
【ニューヨーク旅学事典12】米大富豪の財力を示す世界最大級の私立美術館「
Mar 29th, 2022 | 青山 沙羅
アメリカのニューヨーク。訪れたことがなくても、聞いたことがあるでしょう。でも、実際どこにあるの? どんなところ? 「ニューヨーク旅学事典」は、ニューヨーク市在住の筆者が名所や歴史、雑学、小話などを綴っていく連載です。今回は「メトロポリタン美術館」について。
【ニューヨーク旅学事典11】ニューヨークの知性「ニューヨーク公共図書館」
Feb 11th, 2022 | 青山 沙羅
アメリカのニューヨーク。訪れたことがなくても、聞いたことがあるでしょう。でも、実際どこにあるの? どんなところ? 「ニューヨーク旅学事典」は、ニューヨーク市在住の筆者が名所や歴史、雑学、小話などを綴っていく連載です。今回は「ニューヨーク公共図書館」について。
【ニューヨーク旅学事典10】夜空に佇むスタイリッシュな貴婦人「クライスラ
Jan 29th, 2022 | 青山 沙羅
アメリカのニューヨーク。訪れたことがなくても、聞いたことがあるでしょう。でも、実際どこにあるの? どんなところ? 「ニューヨーク旅学事典」は、ニューヨーク市在住の筆者が名所や歴史、雑学、小話などを綴っていく連載です。今回は「クライスラー・ビルディング」について。
【世界の絶景クイズ】山の写真から推察その1! ここはどこの国でしょう?
Jan 20th, 2022 | Nao
まだまだ海外への旅が難しい今。こんなときは世界各地の写真を見て「次の旅行」に想いを馳せるのも楽しいかもしれません。そこで今回は、山の写真を見て国を当てるクイズを出題! 見た目や説明文から推察して、どこの国なのか想像してみてください。
【ニューヨーク旅学事典9】夢と現実をつなぐ橋「ブルックリン・ブリッジ」
Jan 14th, 2022 | 青山 沙羅
アメリカのニューヨーク。訪れたことがなくても、聞いたことがあるでしょう。でも、実際どこにあるの? どんなところ? 「ニューヨーク旅学事典」は、ニューヨーク市在住の筆者が名所や歴史、雑学、小話などを綴っていく連載です。今回は「ブルックリン・ブリッジ」について。
【ニューヨーク旅学事典8】希望のあかりを灯し続ける「自由の女神」
Jan 6th, 2022 | 青山 沙羅
アメリカのニューヨーク。訪れたことがなくても、聞いたことがあるでしょう。でも、実際どこにあるの? どんなところ? 「ニューヨーク旅学事典」は、ニューヨーク市在住の筆者が名所や歴史、雑学、小話などを綴っていく連載です。今回は「自由の女神」について。