TABIZINE > 関東 > 東京都23区 > グルメ > 案内人はその土地の人。暮らしにぐっと近づける旅「TABICA」

案内人はその土地の人。暮らしにぐっと近づける旅「TABICA」

Posted by: 林 美由紀
掲載日: Feb 9th, 2015. 更新日: Jan 12th, 2017
4人の読者が参考になると評価
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

旅のスタイルは人それぞれ。
一人旅に友人とワイワイ。そして、ツアー。

でも、せっかく旅をするのなら、観光地だけを回るのではなく、その土地の人や暮らしにぐっと近づくことができる旅をしてみてはいかがでしょうか。

地元の人のスミカに旅する。

土地の人暮らしを体験する!地元の人の考えたツアーに参加しよう

私たちは何のために旅をするのでしょう。それは、素晴らしい絶景を眺めることであったり、グルメであったり、歴史的な文化や建物を感じる旅であったりするのかもしれません。

だけど、もし、地元の人に話を聞いたり、また、観光ルートに入っていない、地元の人たちの「スミカ」にお邪魔することできたなら、そこでの実際の暮らしを体験する中から、「その土地」のことをもっと知ることができるのではないでしょうか。

そして、そんな地元の人たちと私たちを繋いでくれるサービスが2015年1月20日にオープンしたばかりの「TABICA」です。「TABICA」は地域ならではの観光体験(アクティビティやオプショナルツアー)を掲載・予約できるマーケットプレイス。旅行会社ではなく地域の人が企画する、地域の文化や自然に根ざした小さなツアーを申し込むことができるのです。

どんな旅がある?

現在(2015年1月22日)のところ、5つの旅を申し込むことができるようになっています。そのうちの1つ「味噌づくり体験!無農薬大豆を使った150年続く甲州味噌!」はこんなスケジュールで行われるそうです。

10:00 塩山駅集合
10:30 マル神農園到着&自己紹介&説明
11:00 味噌作りスタート
12:00 マル神農園の野菜と去年仕込んだ味噌でランチ!
13:00 味噌作り後半戦
15:30 出来上がり!
16:00 地元の人おすすめ、くあはうす神金村温泉へ!

2015年3月末までに東京都、山梨県、長野県を中心に50の企画が予定されているのだそうです。

「どこに行くか」ではなく「なにを体験するか」で旅を決めるのも面白いかもしれません。

その土地を気軽にリーズナブルに楽しく体験する。是非、普段は体験することができない、その土地に密着した旅を計画してみてはいかがでしょうか。

[TABICA]
[PRTIMES]

林 美由紀

Miyuki Hayashi
FMラジオ放送局、IT系での仕事人生活を経て、フリーランスライター。旅は一人旅派。好きなものは、クラゲ、ジュゴン、宇宙、クモの巣、絵本、漫画、子どもなど。グッとくる雑貨、ハンドメイド作品、文具、生き物、レトロ、可愛いものとヘンテコなものを日々探しています。

,,,, | 観光,グルメ,旅のハウツー,トレンド,関東,中部,東京都23区,東京都23区外,山梨県,長野県,グルメ,グルメ,グルメ,グルメ,観光,観光,観光,観光


東京都23区のグルメ関連リンク



東京都新宿区・「BON LUMIERE」削りイチゴ 東京都新宿区・「BON LUMIERE」削りイチゴ



東京都武蔵野市・「PIECE OF BAKE吉祥寺店」店頭の生ドーナツ 東京都武蔵野市・「PIECE OF BAKE吉祥寺店」店頭の生ドーナツ

ココヘッドカフェ店内 ココヘッドカフェ店内
フタバフルーツパーラー アーバンドックららぽーと豊洲店 クレープとテラス席 フタバフルーツパーラー アーバンドックららぽーと豊洲店 クレープとテラス席
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT