【話のネタ】世界の「山田太郎」的な定番の名前まとめ
Oct 20th, 2015 | 坂本正敬
少し前からキラキラネームを付ける親の存在が世間で騒がれるようになりましたが、逆を言えば “普通” だと思える名前の基準があるからこそ、そこを大きく外れたキラキラネームが注目を集めるわけですよね。
... more
在住者が教える!ニューヨークをタダで遊び倒す方法
Oct 19th, 2015 | 青山 沙羅
NYCは、ホテル代も、食事代も、遊ぶことも、正直言ってお高いです。その一方、お金がなくても楽しめるのが、NYCの良いところ。今回は、「タダで遊び倒すニューヨーク」をご紹介しましょう。
フリーワイン
... more
【物想う秋の映画】スイスの絶景に浮かぶ雲海「マローヤのヘビ」現象とは?
Oct 19th, 2015 | 山口彩
“マローヤのヘビ” 、初めて聞く人も多いのではないでしょうか。
スイスのマローヤ峠を、ヘビがはうようにうねりゆく雲。この奇妙で美しい気象現象につけられた名が “マローヤのヘビ” です。 ... more
京都旅行の前におさらい。芸妓と芸子の違いって知ってる?
Oct 19th, 2015 | 坂本正敬
外国人が知っている日本語の一つに、「ゲイシャ」があります。辞書「OXFORD」には「geisha」という“英単語”の解説が出ているほどですが、この芸者の意味、日本人も意外に理解していないのではないでし ... more
信号は青じゃなくて緑?日本と海外の色彩感覚の違い。
Oct 19th, 2015 | Maki
突然ですが、みなさんは信号の色を何色と表現しますか? 恐らくほとんどの方が「赤・青・黄」の3色ではないでしょうか。でもこれって、日本だけの常識って知っていましたか?
青信号ではなく、緑信 ... more
映画ファンにはたまらない空間、ニューヨークの映画博物館
Oct 18th, 2015 | 青山 沙羅
NYCには東海岸最大の撮影スタジオがあるのを、知っていましたか? カウフマン・アストリア・スタジオ(Kaufman Astoria Studios)は1920年に誕生、サイレント映画(無声映画)の華や ... more
ヨーロッパで最高の旅先にも選ばれたサンクトペテルブルクが美しい
Oct 18th, 2015 | FUTA
世界中を魅了してやまない数多くの旅先を持つヨーロッパの国々。その中でもロシアにある「サンクトペテルブルク」は数千人のベテラン旅行者によって選ばれる”ワールドトラベルアワード”の「ヨーロッパ内で最高の旅 ... more
在住者イチオシ!NYに行ったら必ず買いたい、宝石のようなチョコレート
Oct 18th, 2015 | 青山 沙羅
これからのシーズン、ご旅行でNYCにいらっしゃる方も多いことでしょう。
旅のお土産におススメしたいのが、ジャック・トレス(Jacques Torres)のチョコレート。日本の方へお遣いもので差し ... more
道具は「木」だけ!自然の木を作って生み出すアートがすごい
Oct 18th, 2015 | FUTA
一言でアートと言っても、建物や銅像、彫刻、絵、時には身近なものを使った物まで様々な形のアート作品がありますよね。
今回はそんな中でも、自然界に生えている「木」だけを使って生み出された、見応えたっ ... more
イタリアワイン「キャンティ」の礎を刻んだ秘境の城ブローリオ
Oct 17th, 2015 | 藤原亮子
緑の大地トスカーナの奥地、秘境にある美しいレンガ造りの城
緑の大地広がるイタリア・トスカーナ地方。美しい稜線を描く丘陵地帯はどこまでもつづきます。いくつもの丘を越えたトスカーナの奥地、ぶどう ... more