少し前から旅人の間では噂になっている場所が台湾の台中にある高美湿地です。
TABIZINEでも以前からウユニ塩湖の記事はありましたが、日本に程近い台湾にもこんなウユニ塩湖のような場所があることをご存知でしょうか?

高美湿地という名前のこの場所は、台湾中部に位置する第三の都市、台中にあります。
台北や高雄などは日本人も多く訪れる都市になりましたが、台中はまだまだ日本人も少なく、かつ台北からも新幹線で日帰りなどが出来るため、少しでも海外気分を味わいたい旅行者にはもってこいの場所かもしれません。

台北からは新幹線で一時間程度で台中駅に着くことが出来ます。ただ高美湿地だけのために台中に行く方は、新幹線で台中駅のひとつ先の駅、彰化駅まで行き、海線で最寄りの清水駅まで行くほうがスムーズに行くことが出来ます。とは言っても、電車自体が1時間に1本〜2本というものですので、是非時間には余裕を持って行ってみてください。
海線の清水駅からは、バスもしくはタクシーで20〜30分で高美湿地に到着します。
観光客が集まるのは夕日が綺麗に見える日没前。台湾の地元学生が友達同士で、もしくは国内旅行で訪れている方が多い印象でした。
場所柄、風が非常に強かったりして非常に冷えることもあるので、是非着るものは一枚多めに持っていってください。近くには多くの露店があるので何かしら食べながら待つのもいいかもしれません。トイレも近くにいくつかあるのでご心配なく。

何もない湿地に風力発電の風車がいくつも並んでいます。そこに日が沈んでいく姿はウユニ塩湖とはまた違う美しさがあるような気がします。
天候次第なので綺麗な夕日が見えるかは運次第。ただその運任せで高美湿地を訪れるのも悪くないでしょう。
台北にはもう行き飽きた、そんな方もいるかもしれませんが、少しだけ足を伸ばせば普段の台湾とは違う姿を見ることが出来るかもしれません。
[Photos by Shutterstock.com]

suzawa
世界一周をはじめこれまでの訪問国は50ヶ国以上。現在はトラベルコンサルタントとして南米からアフリカ、ヨーロッパ、アジアと様々な地域への旅行手配をしながらTABIZINE運営に関わる。世界中でスポーツを現地観戦することが好き。
【台湾】なんとも大胆!ひとり鍋チェーン店「8鍋」のテイクアウトをレポート
Jun 22nd, 2022 | Yui Imai
台湾には鍋屋さんが多くあり、一人ひと鍋の鍋屋さんもあれば、大きな鍋をみんなで囲むスタイルのお店もあります。筆者は一人ひと鍋スタイルのお店をよく利用するのですが、今回は新型コロナウィルス感染対策も兼ねて、チェーン店「8鍋」でテイクアウトしてみました。鍋ものだって持ち帰れちゃう台湾、包装の仕方もなかなか大胆でしたよ!
【台湾現地レポ】人気「ロースト肉定食」をテイクアウトで!台北・九記何燒臘
Jun 16th, 2022 | Yui Imai
台湾には燒臘店という、香港式のロースト肉定食を味わえるお店がたくさんあります。今回は台北MRT松江南京駅近くの「九記何燒臘」で、看板メニューの九記招牌飯という定食をテイクアウト。ローストされた鴨肉や鶏肉、チャーシューやソーセージがたくさん入っていて、ご飯がすすみます。
【台湾現地レポ】具沢山な駅弁を街の人気チェーン店で!台北「福隆月台便當」
Jun 10th, 2022 | Yui Imai
台湾でも、電車や新幹線に乗るときに駅弁を購入する人が多くいらっしゃいます。長距離を移動するなら、旅の途中に駅弁をいただくのも楽しみの一つですよね。電車に乗るわけではないけど台湾の駅弁を食べてみたい!という人には、チェーン店の「福隆月台便當」がおすすめ。リーズナブルなうえ具沢山で、お手軽ランチやディナーにぴったりです。
【台湾現地レポ】魯肉飯と肉つみれスープを華西街夜市の人気店で!台北「小王
Jun 7th, 2022 | Yui Imai
台湾の食堂の定番メニューとなっている魯肉飯(ルーロウハン)は、お店によって味が異なる食べ比べが楽しいグルメです。今回は台北の華西街夜市にある人気店「小王煮瓜」で、魯肉飯と人気のスープ・清湯瓜仔肉etc.をテイクアウト。じっくりと煮込まれたお肉がのった魯肉飯と、ジューシーな肉つみれがたっぷり入ったスープに、大満足のランチとなりました。
台湾「ミスタードーナツ」をレポ!新作・愛文マンゴードーナツ2種の味は?
Jun 2nd, 2022 | Yui Imai
台湾でも「ミスタードーナツ」は大人気。日本未発売のドーナツが販売されることも多く、ついつい試したくなります。5月で既に夏の気配を見せている台湾では、このたび愛文マンゴーのドーナツが6種類も登場!マンゴーは日本人にも大人気のフルーツですが、どんな味なのか気になる! ということで、今回は2種類をテイクアウトして食べてみました。
【台湾現地レポ】濃厚チョコレートの台湾カステラをお土産に!台北「旦旦古早
May 31st, 2022 | Yui Imai
ふるしゅわっとした食感が人気の台湾カステラ。現地では「現烤蛋糕」や「古早味蛋糕」と呼ばれ、おやつや朝ごはんとして食べられています。今回は、台北の景美夜市の近くにある台湾カステラのお店「旦旦古早味蛋糕」で、チョコレートフレーバーの台湾カステラを購入。濃厚なチョコレートがたっぷりで、スイーツタイムにぴったりでした。
【台湾現地ルポ】魯肉飯と豚足の人気店でお弁当をテイクアウト!台北「魯肉腳
May 25th, 2022 | Yui Imai
台湾のソウルフードとして知られている魯肉飯(ルーロウハン)はお店によって味が違い、食べ比べが楽しいグルメです。今回訪れたのは、台北MRT六張犁駅近くの「魯肉腳」。魯肉飯や豚足の人気店です。今回は魯肉飯のお弁当と海瑞貢丸湯(肉団子スープ)をテイクアウトし、ランチでいただきました。
【台湾スイーツ現地レポ】バラの「かき氷」がかわいくて爽やか!台北・金雞母
May 17th, 2022 | Yui Imai
台北MRT東門駅周辺から広がる「永康街」は、数々の飲食店やスイーツ店、お土産店が軒を連ねる観光客に人気のエリアです。同地のおすすめスイーツ店の一つが、東門市場の近くにある「金雞母」。かき氷をはじめ、オリジナリティあふれるスイーツがそろっているのです。今回は看板メニューの一つ、「バラのかき氷」を味わってきました。
【台湾現地レポ】手作りスコーンと烏龍茶で小休憩!台北・永康街「悄悄好食」
May 11th, 2022 | Yui Imai
台北の「永康街」は、グルメ店や雑貨店、お土産店が多数ある人気の散策スポット。そんな永康街で散策の合間にお茶でも飲みながらちょっと休憩したいな、というときにおすすめのお店の一つが、手作りスコーンを販売する「悄悄好食」です。今回は、伯爵(アールグレイ)のスコーンを、文山包種烏龍茶と一緒にいただいてきました!
【台湾現地レポ】ローカルな伝統市場で魯肉飯!台北「東門城滷肉飯」
May 10th, 2022 | Yui Imai
台湾のソウルフードとも言われる魯肉飯(ルーロウファン)は、街中の多くの食堂で提供されている定番メニューです。今回は台北の伝統市場・東門市場の中にある小さなお店「東門城滷肉飯」でサクッとランチを。滷肉飯に煮卵をのせ、2種類の野菜と一緒にいただいてきました!