
(C)Kristina Sigunsdotter
2016年12月7日、スウェーデン第3の都市であるマルメ(Malmö)の住人たちは、とある違和感に気が付きました。昨日までは無かったお店が、突然街中に現れたのです。しかもそれは人間のための店舗ではなく、ネズミのためのお店! そのかわいらしいミニ・ショップの噂は、スウェーデンのみならず世界中にあっという間に広がりました。
[paging_toc]
物語の世界に迷い込んだような、ねずみのミニ・ショップ

(C)AnonyMouse
こちらが、そのねずみのお店の様子。左側がナッツのお店「Noix de Vie」(ナッツ・ライフのフランス語)で、右側が「Il Topolino」という店名のイタリアン・レストランです。ちなみに「Il Topolino」はミッキーマウスのイタリア名なのだとか。

(C)Instagram/AnonyMouse
ショーウィンドウの中も丁寧に作られていて、産地別のナッツがディスプレイされています。

(C)AnonyMouse
レストランのテラス席も凝っていますね。そして中には、見覚えのある顔が。

(C)AnonyMouse
踏みつぶされないか心配になってしまう小ささです。

(C)AnonyMouse
雨に濡れても、絵になりますね! そしてもちろん、横に貼られているポスターや配電箱もねずみサイズです。
では一体、誰がこんなに凝ったねずみの世界を生み出したのでしょうか?
(次のページに続く)
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
【2022年最新版】日本が1年ぶりに単独1位に!世界最強のパスポートラン
Aug 25th, 2022 | あやみ
ビザなしで渡航できる国・地域の数をランキングにした、イギリスのコンサルティング会社「ヘンリー・アンド・パートナーズ(Henley & Partners)」の最新版が2022年7月19日に発表されました。最強ランキング常連の日本。さて、今回のランキングにはどんな変動があったのでしょうか?
【速報】2018年ノーベル賞の晩餐会メニューはこれだ!ノーベルディナーが
Dec 11th, 2018 | 石黒アツシ
ノーベル授賞式が今年も執り行われました。日本からは本庶佑(ほんじょたすく)さんに医学生理学賞が授与されました。さてその晩餐会ではどんな料理が並んだんでしょう?晩餐会のメニューと、ノーベルディナーを楽しめるお店をご紹介します。
【最新版】日本は何位!?世界で評判の良い国TOP20
Nov 28th, 2018 | あやみ
世界で評判の良い国といえば、どの国が思い浮かびますか? 「安心して滞在できる国」「社会福祉が充実している国」「友好的な人たちが多い国」など、人それぞれでしょう。そこで今回は、世界で評判の良い国TOP20をご紹介します。さて、日本は何位!?
ただ休むことの先にある、大事な人と過ごす時間。スウェーデン発フィカの秘密
Sep 15th, 2018 | Yoko Nixon
毎日を忙しく過ごす皆さんは、日々の生活の中で息抜きの時間をしっかり取れていますか?今回ご紹介するのは、スウェーデン発、Fika(フィカ)と呼ばれるユニークな習慣。世界幸福度ランキングでは毎年トップ10の常連国、スウェーデンの生活に溶け込むフィカの秘密についてご紹介します。
日本人が意外に知らない、ヨーロッパ主要8か国の国民性とは?
Jan 8th, 2017 | 春奈
漠然としたイメージはあっても、意外とヨーロッパの国ごとの国民性はあまり知られていません。一見似ているようで実は違う、個性豊かなヨーロッパ主要8か国の国民性をご紹介します。
イギリス
「 ... more
【話題】誰が創ったの?ある日突然街に現れた、ねずみサイズの可愛いお店
Dec 30th, 2016 | 倉田直子
(C)Kristina Sigunsdotter
2016年12月7日、スウェーデン第3の都市であるマルメ(Malmö)の住人たちは、とある違和感に気が付きました。昨日までは無かったお店が、 ... more
世界中にファン急増中!異国の風景を集めた不思議なアート
Apr 5th, 2016 | 倉田直子
楽しい旅の思い出は、どのようにまとめていますか? 旅日記をつけたり、最近ではブログやSNSで発信する方も多いのではないでしょうか。ロシア出身のアーティスト、アナスタシア・サヴィノヴァさん(Anasta ... more
ほうれん草で始める新習慣。海外で話題の「チラコイド」で旅太りを撃退!
Nov 30th, 2015 | HACHI
旅先では三食ごちそう、現地の美味しいものをいっぱい食べたい!デザートもかかせない!
わかります。だって、せっかく旅にきたんだもの。次にいつその国に訪れるかわからないと思うと、ついついご飯が進んで ... more
月、星、クロス。国旗を見るだけでその国の場所や宗教がわかるって知ってた?
Oct 17th, 2015 | 坂本正敬
世界にはいろいろな国旗があります。アジア諸国の国旗や、日本と関係の深い国、あるいはスポーツの国際大会で活躍する国などの旗は、デザインを見れば「○○国だ」とある程度分かると思いますが、実際は分からない国 ... more
食事代が高い国が一目瞭然!「クラブサンドイッチ指数」って?
Jul 24th, 2015 | 内野 チエ
旅行サイトの「Hotels.com」は、世界のホテルの食事料金をクラブサンドイッチから測定。このクラブサンドイッチ指数を見れば、食事代がかかる国とそうでない国が一目瞭然です。
クラブサンドイ ... more