あけましておめでとうございます。いつもTABIZINEをご愛読いただきましてありがとうございます。
さて、2017年、世界のあちこちではどんなお正月を迎えているのでしょうか。海外現地在住のTABIZINEライター陣に聞いてみました!
アメリカ ニューヨーク

「あけましておめでとうございます。
NYでは、年越しには世界的に有名なタイムズスクエアのカウントダウンがあります。そのほかにも年越しのパーティが、クラブやレストランで派手に行われます。でも日本のように、年越し蕎麦を食べたり、除夜の鐘を聞いたりする風流な習慣はありません。元日は、初詣もお年玉もなく、前日の馬鹿騒ぎで飲みつぶれて寝正月が多いでしょうか。
1月2日からは仕事も始まり、日常に戻ります。ストリートにはクリスマスツリーが打ち捨てられています。旅行にいらしたあなたは、メトロポリタン美術館(Metropolitan Museum of Art)やニューヨーク近代美術館(Museum of Modern Art)などの美術館は開いていますので、美術鑑賞が良いでしょう」(青山 沙羅)
イギリス

「ロンドンの花火がカウントダウンに華を添えるイングランドでは、ニューイヤーズイヴ(大晦日)にお祝いします。クリスマスは家族のための一日ですが、この日はとにかく友達と集まってパーティー! ひたすら飲みます。翌日は二日酔い必至。パーティー疲れのため何をするでもなく、だらだら寝て過ごすのがニューイヤーの正しい過ごし方?! まさに寝正月ですね」(Shio Narumi)
フランス パリ

「パリのお正月はとても静か。三が日を家族で過ごす習慣もなく、2日から普通の日が始まります。特に何かするわけでもなく、ただ単にゆっくりと過ごす正月。12月31日のカウントダウンを盛大に祝うので、疲れてお昼まで寝ているというパリジャンが多いのです。そんなフランスですが、多くの家庭でお正月に特別食べるものがあります。フランスでは1月1日にレンズ豆のスープを食べると一年の金運が良くなると言われています。質素にレンズ豆のスープを食べて一年が始まるのです」(北川菜々子)
(次のページに続く)

ありえない! 日本人がフランスのセールで驚いたこと5つ 〜旬のアイテ
Dec 10th, 2019 | sweetsholic
なかなかユニークなフランスのセール事情。当地のセールで驚いたことから、知っておきたい情報まで、盛り沢山の内容でお届けします。※2020年1月から始まる冬のセールより、開始時期ならびに開催期間が変更に。セールの時期にあわせてフランス旅行を計画中の方はご注意を!
シャトルバス片道無料!パリ空港近く「ロワシー・アン・フランス地区」ホテル
Dec 6th, 2019 | minacono
フランスの旅行で、パリ着が深夜便だったり出発便が早朝だったりすると、市街地~空港間の移動が不安になりませんか?そんな時に役立つようなリーズナブルなホテルが、空港付近には何軒もありますよ。便利なシャトルバスの乗り方も併せてご紹介します。
牡蠣のシーズン到来!一大産地フランスのカンカル、地元流の生牡蠣の楽しみ方
Dec 5th, 2019 | minacono
フランスのブルターニュ地方「カンカル」は、牡蠣の産地として有名な町。海辺にある一角「Marché aux Huîtres(牡蠣市場)」では、生産者が直接牡蠣を販売する小屋が軒を連ねています。カンカルならではのユニークな牡蠣の食べ方をご紹介!
ありえない! 日本人がフランスのトイレで驚いたこと6選 〜便座はどこ?〜
Nov 27th, 2019 | sweetsholic
外出中にトイレ探しで困った経験はありますか? 駅にもコンビニにもトイレがある日本では、トイレ難民になることはまずないと思います。一方、ここフランスでは、外出中のトイレ探しに一苦労。見つけたとしても、驚くべき事実が・・・!
年次有給休暇は5週間! ホリデーシーズンの過ごし方 〜フランス編〜
Nov 25th, 2019 | sweetsholic
クリスマスに年末年始と、ホリデーシーズンが今年もやってきます。年次有給休暇は5週間、そして、その消化率は100%のフランス。そんなフランスでは、ホリデーシーズンをどのように過ごすのでしょうか? 現地の人たちの声を交えながらお伝えします。
ありえない! 日本人がフランスのビュッフェで驚いたこと4つ 〜有料なのに
Nov 21st, 2019 | sweetsholic
食べたいものを、好きなだけ食べられるブッフェ。勢いに任せて取ったら、残念な盛り付けに・・・なんてことはありませんか? フランスでブッフェに足を運ぶたびに驚くのが、当地の人たちのブッフェの楽しみ方です。日本とはちょっと違う・・・? 気になる方は、ぜひ読み進めてみてくださいね。
ありえない! 日本人がフランスのスーパーで驚いたこと5選 〜袋詰め用の台
Nov 10th, 2019 | sweetsholic
ローカルなお土産探しが楽しい、海外のスーパーマーケット。しかしながら、生活のための買い物となると、それはもう・・・一苦労! できれば行く回数を減らしたいと思ってしまうほど。フランス在住者が現地のスーパーで感じることや、驚いたことをお伝えします。
ありえない!日本人がフランスのSUSHI屋で働いてみて驚いたこと6選
Jun 4th, 2019 | sweetsholic
フランス人の好きな食べ物ベスト10にランクインしている「SUSHI」。若い世代を中心に、ここフランスでもお寿司が人気です。ところが、当地の寿司は日本のそれとはあまりにも違う・・・! 興味を惹かれたので、当地のSUSHI店で働いてみることにしました。実際に仕事をしてみて、驚いたことをお伝えします。
【旅の行き先が決まる瞬間】スペイン国境近くのフランス南西部の町「フォア」
Jun 2nd, 2019 | sweetsholic
みなさんは旅の行き先をどのように決めていますか? 旅をシゴトにしているTABIZINEライターが、プライベートでの目的地の決め方をお伝えします。
プライベート旅行:行き先の決め方
... more
フランス人男性の胃袋をつかむ、”簡単和食” 3つ
May 19th, 2019 | イヴォンヌ麗
どこの国の男性も、料理のできる女性には弱いもの。フランス人ダーリンも例外ではありません。各国の男性には、出身国の料理を作ってあげるとなお良しですが、フレンチはちょっとハードルが高い・・・! そこで、フランス人男性の胃袋をつかむ簡単和食をご紹介しましょう。