TABIZINE > アジア > 台湾 > 現地ルポ/ブログ > 次に行きたい台湾の街、今大注目の台南7つの魅力。実はアクセス便利!

次に行きたい台湾の街、今大注目の台南7つの魅力。実はアクセス便利!

Posted by: 春奈
掲載日: Feb 28th, 2017. 更新日: Jul 13th, 2017
6人の読者が参考になると評価
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

「台湾の京都」とも称される古都・台南。重要な史跡が点在する歴史の街であるだけでなく、美食の街としても名高い台南は、台湾旅行のリピーターが熱い視線を注ぐ街。「次に行きたい台湾の街」として、今大注目の台南の7つの魅力をご紹介します。


台南は意外にアクセス便利

実はアクセス便利!今こそ知りたい台湾の古都・台南の7つの魅力

「台南は遠い」というイメージがあるかもしれませんが、実はそうでもありません。日本と台湾を結ぶLCC(格安航空会社)の路線は、台北だけではなく、台湾第2の都市・高雄にも就航しています。

電車の種類にもよりますが、台鉄高雄駅から台南駅までは所要わずか25~50分程度。台鉄高雄駅と高雄空港は地下鉄で結ばれているので、空港からのアクセスも楽チンです。高雄にも多くの見どころがあるので、高雄空港を利用して、高雄と台南の2都市を訪れれば楽しみも2倍に。

史跡を訪ねて台湾の歴史に触れる

実はアクセス便利!今こそ知りたい台湾の古都・台南の7つの魅力

かつて台湾の首都であった台南は重要な史跡の宝庫。街には無数の寺院や廟などが点在し、いたるところで歴史の香りを感じることができます。

実はアクセス便利!今こそ知りたい台湾の古都・台南の7つの魅力

台南中心部で最も古い史跡が、赤崁楼。台湾南部を占領したオランダ軍によって1653年に建てられたもので、かつては「プロビデンシャル城」とも呼ばれていました。緑に映える色鮮やかな楼閣は台南を象徴する風景のひとつ。

実はアクセス便利!今こそ知りたい台湾の古都・台南の7つの魅力

1665年創建の、台湾最古の孔子廟にも注目。台湾における儒学発祥の地となった台南の孔子廟は、地元の人々の憩いの場にもなっています。孔子廟の向かいにある、おしゃれなショップが並ぶレトロな通り、府中街とあわせて訪れてみてください。

春奈

Haruna ライター
和歌山出身、上智大学外国語学部英語学科卒。2度の会社員経験を経て、現在はフリーランスのライター・コラムニスト・広報として活動中。旅をこよなく愛し、アジア・ヨーロッパを中心に渡航歴は約60ヵ国。特に「旧市街」や「歴史地区」とよばれる古い街並みに目がない。半年間のアジア横断旅行と2年半のドイツ在住経験あり。現在はドイツ人夫とともに瀬戸内の島在住。


,,,, | 観光,現地ルポ/ブログ,アジア,台湾,現地ルポ/ブログ,観光


台湾の現地ルポ/ブログ関連リンク

抗原検査キット 抗原検査キット
九份 九份
ピーナッツ、タロイモ、くずきり餅の豆花 ピーナッツ、タロイモ、くずきり餅の豆花
台湾カステラ 台湾カステラ

冰讚でマンゴーかき氷 冰讚でマンゴーかき氷
蔥花餅夾蛋と鹹豆漿 蔥花餅夾蛋と鹹豆漿
台北101 台北101
ケーキ二種類 ケーキ二種類
マンゴーと苺のかき氷 マンゴーと苺のかき氷
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

#アクセス #古都 #台南 #史跡 #寺院