TABIZINE > アジア > 台湾 > お土産/ショッピング > 【台湾現地ルポ】台北の問屋街「迪化街」でおすすめのお土産は?散策も楽しい!

【台湾現地ルポ】台北の問屋街「迪化街」でおすすめのお土産は?散策も楽しい!

Posted by: 石黒アツシ
掲載日: Nov 8th, 2017.
45人の読者が参考になると評価
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

台北の古い問屋街「迪化街(てきかがい)|ディーホアジェ」

【おすすめ台湾】散策も楽しい台北迪化街はお土産の宝庫!歴史とトレンドのコラボが魅力。

「迪化街」を日本風に読めば「てきかがい」中国語の発音で「ディーホアジェ」。台北でも古い問屋街です。高級中国茶、ツバメの巣などの高級食材、漢方薬を調合して売るお店などの老舗が軒を連ねます。そんな迪化街ですが、若い人たちの新しいお店もどんどん増えているんです。それに、お土産に喜んでもらえそうなものものたくさん。

その迪化街は、南は東西に走る「南京西路」から、北は「涼州外」まで南北に延びる600メートルくらいの通り。台北駅から見れば北西に1キロメートルほどです。

オリジナルマスキングテープと台湾古布でスタート!

【おすすめ台湾】散策も楽しい台北迪化街はお土産の宝庫!歴史とトレンドのコラボが魅力。

南京西路から迪化街に入って、北上していきます。最初にチェックしたいのが、「Da Dao Cheng Tourist Information Center」です。Da Dao Chengは「大稲埕」と書くこのあたりの地名。旅行案内所なのですが、ここで見つけたのが、台湾の古布の柄や、中華料理のイラストが並ぶマスキングテープです。

【おすすめ台湾】散策も楽しい台北迪化街はお土産の宝庫!歴史とトレンドのコラボが魅力。

オリジナルのデザインが楽しくて迷ってしまいますが、どれも台湾に関連した絵柄です。

【おすすめ台湾】散策も楽しい台北迪化街はお土産の宝庫!歴史とトレンドのコラボが魅力。

このあたりには、台湾の「古布」を売るお店も多く、端切れが並んでいます。あまり大きなサイズではないので、テーブルセンターなどにはちょうどいいかも。台湾独特の華やかな花柄のものから、最近のデザインと思われるキャラクターがプリントされているものなど、いろいろ。本格的に反物をメートル単位で購入することも、もちろん可能です。

石黒アツシ

Atsushi Ishiguro ライター&フォトグラファー
旅するフードフォトグラファーです。そして、食生活について考えて、レシピを開発して料理もします。「おいしいものをおいしく伝えたい」をテーマに、世界のおいしいものを食べ歩き、写真におさめて、日本で再現し、みなさんと一緒に食べたいというのが、私のビジョンです。


,, | お土産,現地ルポ/ブログ,アジア,台湾,お土産/ショッピング,現地ルポ/ブログ


台湾のお土産/ショッピング関連リンク

九份 九份
台湾カステラ 台湾カステラ
冰讚でマンゴーかき氷 冰讚でマンゴーかき氷
台北101 台北101
スターバックス(星巴克)宜蘭頭城店 スターバックス(星巴克)宜蘭頭城店
真ん中にパンナコッタが 真ん中にパンナコッタが
揚げたてネギパイ 揚げたてネギパイ
店頭にはお買い得商品が 店頭にはお買い得商品が

台湾の市場の鶏肉 台湾の市場の鶏肉
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT