TABIZINE > アジア > 台湾 > 現地ルポ/ブログ > 【台湾】ゴンドラで猫空へ。抜群の展望!台北のほっこりスポットでスイーツを

【台湾】ゴンドラで猫空へ。抜群の展望!台北のほっこりスポットでスイーツを

Posted by: 石黒アツシ
掲載日: Nov 13th, 2017.
4人の読者が参考になると評価
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

ゴンドラで猫空へ。台北のほっこりスポットでスイーツを!


「猫空」へゴンドラで出かける!

「猫空(マオコン)」は台湾の観光スポット。誰でも、猫空と聞けば「猫がいっぱいいて、空がぽっかり晴れていて癒されるなぁ」というイメージが頭に浮かぶと思います。半分正解です!

「猫空」という土地の意味は「猫の盆地」。お茶の木が植えられた山に囲まれた場所です。その山からは、遠くまで広がる空、その下に広がる台北の街並みを眺めることができて、とっても癒されます。先住民族がすんでいたころから「猫空」といわれていたそうですが、実際には猫はいないんです。

でもいいんです。1980年以降、茶畑をフィーチャーした観光地として整備されると、地元の人たちがハイキングに訪れたり、お茶を楽しんだりする場所として人気になりました。今では日本や世界各地からも訪れる人たちが増えています。

「猫空」への行き方。

ゴンドラで猫空へ。台北のほっこりスポットでスイーツを!

猫空へ行くには、台北の中心地から地下鉄で30分ほどの動物園駅で降りて、ゴンドラに乗ります。動物園駅を降りれば右が動物園で、左がゴンドラの駅。ゴンドラ乗り場には、右側に長い列、左側に短い列ができています。右側が床が透明なゴンドラ、左が一般のゴンドラです。

ゴンドラで猫空へ。台北のほっこりスポットでスイーツを!

透明なゴンドラに乗れば、足の遠く下のほうに木々が茂っていて、かなり高さを感じることができます。高いところが苦手な人は一般のゴンドラのほうがいいかもしれません。

ゴンドラで猫空へ。台北のほっこりスポットでスイーツを!

このゴンドラは、途中で80度の角度で曲がるんです。どんなふうになっているかは、乗って確かめてみてくださいね。そうそう、この日は、オープンエアで気持ちよさそうなメンテナンスのゴンドラとすれ違いました。なぜか、何かいいことがあるような気がしてしまいます。

ゴンドラで猫空へ。台北のほっこりスポットでスイーツを!

石黒アツシ

Atsushi Ishiguro ライター&フォトグラファー
旅するフードフォトグラファーです。そして、食生活について考えて、レシピを開発して料理もします。「おいしいものをおいしく伝えたい」をテーマに、世界のおいしいものを食べ歩き、写真におさめて、日本で再現し、みなさんと一緒に食べたいというのが、私のビジョンです。


, | 観光,現地ルポ/ブログ,アジア,台湾,スイーツ,現地ルポ/ブログ,観光


台湾の現地ルポ/ブログ関連リンク

抗原検査キット 抗原検査キット
九份 九份
ピーナッツ、タロイモ、くずきり餅の豆花 ピーナッツ、タロイモ、くずきり餅の豆花
台湾カステラ 台湾カステラ

冰讚でマンゴーかき氷 冰讚でマンゴーかき氷
蔥花餅夾蛋と鹹豆漿 蔥花餅夾蛋と鹹豆漿
台北101 台北101
ケーキ二種類 ケーキ二種類
マンゴーと苺のかき氷 マンゴーと苺のかき氷
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

#おすすめ #ゴンドラ