
FLIGHT 001の誕生と現在

フライトワン 原宿店
FLIGHT 001ファウンダーである、ジョン・センシオンとブラッド・ジョンは、“飛行機の旅そのもののような合理的なトラベルストア”を思い描き、1998年に2人の夢であった「FLIGHT 001」をオープンさせました。

「FLIGHT 001」のデザインは、空の旅の黄金時代だった、1950~60年代をイメージしています。店内の商品を見ても、レトロでありモダンなトラベルグッズが特徴的です。
日本には2013年10月に初上陸、現在日本には原宿店、玉川髙島屋S・C店、ららぽーとエキスポシティ店の3店舗を展開しています。
実際に原宿店に行ってみた
お店は飛行機の機内を思わせるデザインの外観で、ホワイトとブルーが基調。店内にはカラフルなトラベルグッズが並び、見ているだけでテンションが上がります。


中でもパッキングケースは、デザイン性の高さと機能性の両方を兼ね備え、いまやFLIGHT 001の代名詞ともいえる人気商品になっています。
お客さんは30~40代のかたが多く、男女比は半々だそう。こちらの原宿店は、原宿という観光地にあるからか、観光ついでに立ち寄る方や、外国人観光客もいらっしゃるのだとか。
他にはない、カラフルでおしゃれなアイテムがそろうショップには、リピーターも多く、パッキング便利グッズやポーチをサイズ違いで少しずつ買いそろえる方も多いようですよ。
また、旅行好きの友人にプレゼントするなど、ギフトとして購入される方も。見た目が可愛いので、プレゼントとしてもかなり喜ばれそうですね!
商品の詳細については、別記事でご紹介しているので「旅行グッズ専門店に聞く、トラベルグッズ人気ランキング!特集」をご覧くださいね。
[Photos by FLIGHT 001 & Chika]

Chika
都内在住、京都をこよなく愛する、生粋の大阪人。食いしん坊主婦。飛行機好きが高じて航空会社のグランドスタッフとして勤務していた経験も。国内外問わず、旅行が好き。海外はヨーロッパ、バリ島、ハワイが好き。生きている間に色んなところへ行って、見たことのない世界を見てみたい。
【東京駅限定】話題のチーズスイーツ専門店「CAPTAIN CHEESE
Dec 8th, 2019 | 西門香央里
多くの観光客が行き来する東京駅。場所柄、この駅には多くのお土産屋さんなどのショップが並びます。中には東京駅でしか買えない限定物も!今回は東京駅限定の「CAPTAIN CHEESE TOKYO」をご紹介します。
1本の木に会いに行く(11)時空を超えるメタセコイア<東京>
Dec 6th, 2019 | 阿部 真人
何気なく通り過ぎる街なかの、あるいはお寺や神社、山道での1本の木。ほとんどの人が関心を向けない1本の木は現代の秘境に思えます。その秘境に分け入り、ふと周囲を見渡すと人と自然のかかわりや歴史、文化が見えてきます。今回会いに出かけたのは、まっすぐに伸びる大木・メタセコイアです。都内に美しい森があります。そして紅葉もきれいだというのです。
無料でケーキを提供!あなたの未来を占う「不思議なケーキ屋さん」が南青山に
Dec 2nd, 2019 | あやみ
世の中にはたくさんのケーキがあります。しかし、あなたの未来を占うケーキは前代未聞でしょう。12月20日(金)〜22日(日)の3日間限定で、南青山にオープンする不思議なケーキ屋さん『12⁵(12の5乗) -POWER CAKES-』。西洋占星術にもとづく、248,832通りのレシピの中からあなたの未来を占うクリスマスケーキを堪能できます。そこでオープンに先駆け、未来がわかる!? ケーキを味わってきました。
プライベート感満載!西麻布の隠れ家・焼肉割烹「96NIKUHOLIC」で
Nov 30th, 2019 | あやみ
迫りくる年の瀬。1年頑張った「私へのご褒美」に、友達と豪華ディナーを味わうのもいいものです。日頃、一生懸命働いている自分へのご褒美は格別! 最高のホスピタリティを受けられるお店で、スペシャルな時間を満喫したいですよね。11月20日にオープンした焼肉割烹「96NIKUHOLIC」は西麻布にあるビルに佇む、完全予約制の隠れ家的お店。コンセプトは“アジト”ということで、1日限定4組だけが、プライベート感満載の個室で、 焼肉割烹を味わえます。さて、気になる焼肉割烹のコース料理は?
【外国人に人気のラーメン屋を調査!vol.8】夜遅くても待ち時間45分!
Nov 28th, 2019 | 西門香央里
ラーメンは今や日本のソウルフードと言っても過言ではないほど。街中には多くのラーメン屋さんに溢れています。特に東京は激選区。そんな中で特に外国人観光客に人気のラーメン屋さんをここで紹介していきたいと思います。8回目は人気すぎるつけ麺「六厘舎」を紹介します。
インド料理の概念をくつがえすスパイスの旅!?銀座の新店「スパイスラボ ト
Nov 28th, 2019 | kelly
2019年11月、東京・銀座6丁目に新たに誕生した商業施設「GICROS GINZA GEMS(ジクロス ギンザ ジェムズ)」内に、モダンインディアンレストラン「SPICE LAB TOKYO(スパイスラボ トーキョー)」と、バー「THE GREY ROOM(グレイルーム)」がオープン。「インド料理の概念をくつがえす」という触れ込みの同店、どんな店なのか早速足を運んでみました!
【2019年最新版:春水堂まとめ】タピオカドリンクの人気の秘密やフードメ
Nov 26th, 2019 | TABIZINE編集部
台湾発祥のタピオカミルクティーは日本でも大ブームが起こり、街を歩いていて、タピオカ店を見かけない日はないほどです。そんなタピオカミルクティーの発祥店として有名なのが、お茶専門の台湾カフェ「春水堂(チュンスイタン)」。タピオカドリンクの人気の秘密やフードメニュー、ゴミ拾い活動など7選ご紹介します。
旅するグルメ「イタリア政府観光局×EATALY」コラボイベント参加リポー
Nov 24th, 2019 | 鈴木幸子
出合ってしまいました! とびきり極上の白ワインとプロセッコ、生ハム!!! 11月20日14時から東京駅地下のイタリアンダイニング「EATALY(イータリー)」で開かれた、実にアットホームなイタリア政府観光局の「旅するグルメ」イベントに行ってきました。最後はシチリア島のドルチェ、カンノーリ作りのプチ体験も! こんな幸せな午後のミニパーティ・・本場イタリアの旅への夢が膨らみます。
アロマのように香り立つ「オレンジのコーヒー」って?「COMFORT ST
Nov 22nd, 2019 | kurisencho
東京・汐留のイタリア街の一角に、朝から夕方までふらりと立ち寄れるコーヒースタンド「COMFORT STAND(コンフォート スタンド)」が、2019年10月11日にオープン!TABIZINEライターが早速チェックしてきました。フランスの朝の定番ともされるコーヒーやオレンジジュース、クロワッサンなどをはじめ、五感を刺激するこだわりの商品を扱うこちらの店舗は、いるだけで心と体が解き放されるような、まるで魔法にかけられたかのような心地よい空間が魅力的。その様子をレポートします!
旅に関する本が2万冊そろう! 「TSUTAYA BOOKSTORE 渋谷
Nov 21st, 2019 | 渡邊玲子
去る11月 1日、東京・渋谷に新たに誕生した大規模複合施設「渋谷スクランブルスクエア」11階に「TSUTAYA BOOKSTORE 渋谷スクランブルスクエア」がオープンしました。こちらのお店、東京・六本木などを中心に展開されているスターバックスを併設した「BOOK&CAFE」スタイルの店舗ではあるのですが、店頭に並んだ書籍をよく見てみると、いわゆる「普通の書店」とは品ぞろえが違うことに気付くはず。この企画を手掛けた鈴木志歩さんにお話を伺いました。