昼過ぎの飛行機で台北から日本へ帰るとき、残りの午前の時間をどう過ごそうかなあ・・・と迷ったことはありませんか?桃園空港から帰る場合、MRTやバスで空港へ向かうことを考えると、台北駅から近いところで残りの時間を過ごしたいもの。
そんなときに、午前中の時間を有効に使える台北駅周辺の楽しみ方をご紹介します。
台北駅から1駅:台湾式朝ごはんを満喫!「阜杭豆漿」
旅の最後にもう一度台湾の朝ごはんが食べたい!そんなときは、MRT善導寺駅前の「阜杭豆漿」へ。豆乳や油條(揚げパン)、大根餅(大根パイ)などの伝統的な台湾の朝ごはんが食べられる人気店です。
やさしい甘さの豆乳はさらっとした口あたりで飲みやすく、日本の豆乳が苦手な人にもおすすめ。時間にもよりますが、待ち時間1時間ほどの長蛇の列ができていることも多いので、時間に余裕があるときに訪れてみて。
「阜杭豆漿」
営業時間:5:30~12:30
住所:台北市台北市中正區忠孝東路一段108號2F
台北駅から2駅:帰国前に南国のフルーツはいかが?「雙連朝市」
朝から台湾らしさを堪能できる場所は朝ごはん以外にも。MRT雙連駅2番出口を出てすぐ目の前に広がる市場が「雙連朝市」です。フルーツなどはスーパーよりも安いことが多いようで、朝から地元の人でにぎわっています。
蓮霧(ワックスアップル)やマンゴー、パッションフルーツなどの南国らしいフルーツがたくさん並んでいるので、日本に帰る前にもう一度あのフルーツが食べたい!という時にぴったり。周辺には朝ごはんやさんも点在しているので、ここで市場と朝ごはんの両方を楽しむこともできますよ。
台北駅から徒歩10分:ショッピングをしながら街歩き
午前10時を過ぎると、お店や観光施設などが開店する時間になってきます。台北駅の周辺はお店が多く、ショッピングを楽しみたい人に最適。
台湾のドン・キホーテと言われる「光南大批發」をふらっと見てみたり、CDショップ「佳佳唱片」で台湾の音楽に触れてみたりと楽しみ方はたくさん。周辺にはオシャレなカフェも多いので、歩き疲れたら台湾のカフェ文化を感じながらひと休みしてみて。
「光南大批發 台北許昌店」
営業時間:10:30~22:30
住所:台北市中正區許昌街40號
「佳佳唱片 佳佳漢口店」
営業時間:10:00~22:30
住所:台北市漢口街1段3號B1
台北駅から1駅:「国立台湾博物館」で台湾の歴史に浸る
最後までめいっぱい観光がしたい!という人には、「国立台湾博物館」がおすすめ。MRT台大醫院駅前の二二八和平公園内にあるこの博物館には、台湾原住民の歴史と台湾の生物の歴史がつまっています。
ヨーロッパを思わせる内部の美しい建築デザインも見どころの1つ。ゆっくり周って1時間ほどと見ごたえ抜群なので、帰国直前まで観光を満喫できますよ。
いかがでしたか?台北駅の近くだけでも楽しみ方はたくさん。ぜひ午前の時間を有効活用して、充実した旅行にしてみてくださいね。
[Photo by いまいりさ&
shutterstock]
risa imai ライター
台湾関連を中心としたライター兼翻訳者。台湾の文化や少しコアな観光地などを中心に発信しています。台湾に流れるちょっぴりゆるい空気とあたたかい人たちが大好き。旅行は街歩きよりも自然派です。
【台湾現地ルポ】桃園空港MRT台北駅の自販機に有名店のお土産が!
Feb 11th, 2019 | Yui Imai
桃園空港MRTは、桃園空港と台北市内を結ぶとても便利な交通手段です。筆者は前回の日本帰国の際に、桃園空港MRT台北駅でお土産をゲットできる自動販売機を発見しました。有名店のパイナップルケーキやヌガー、台湾茶が自販機でGETできちゃうんです。
台湾の可愛いお土産グルメ【9】七三茶堂のドライフルーツとお茶のセット
Feb 9th, 2019 | Yui Imai
台湾旅行で気になるお土産選び。このシリーズでは台湾暮らしの筆者が台湾の可愛いお土産を購入し、実際に試食して検証していきます。シリーズ9つ目は、七三茶堂のドライフルーツとお茶のセット。今回は玉井愛文マンゴーと阿里山高山紅茶のセットを紹介します。
台湾の可愛いお土産グルメ【8】ホテルオークラ台北のヌガーはレトロ可愛い
Feb 8th, 2019 | Yui Imai
台湾旅行で気になるお土産選び。このシリーズでは台湾暮らしの筆者が台湾の可愛いお土産を購入し、実際に試食して検証していきます。シリーズ8つ目は、オークラプレステージ台北のベーカリーショップ「The Nine」のレトロ可愛いヌガーです。
台湾の可愛いお土産グルメ【7】海邊走走のとろ〜りピーナッツ蛋捲
Feb 7th, 2019 | Yui Imai
台湾旅行で気になるお土産選び。このシリーズでは台湾暮らしの筆者が台湾の可愛いお土産を購入し、実際に試食して検証していきます。シリーズ7つ目は海邊走走のピーナッツ蛋捲。ピーナッツクリームたっぷりのエッグロールは、濃厚でしっとりサクサク。
台湾の可愛いお土産グルメ【6】Ms.Gardener菓源の蜂蜜クッキー
Feb 6th, 2019 | Yui Imai
台湾旅行で気になるお土産選び。このシリーズでは台湾暮らしの筆者が台湾の可愛いお土産を購入し、実際に試食して検証していきます。シリーズ6つ目はMs.Gardener菓源の蜂蜜クッキー詰め合わせ。深緑のシックな箱には5種類のクッキーが入っています。
台湾の可愛いお土産グルメ【5】赤峰猫舌菓ラングドシャ持ち帰れる台湾の味
Feb 5th, 2019 | Yui Imai
台湾旅行で気になるお土産選び。このシリーズでは台湾暮らしの筆者が台湾の可愛いお土産を購入し、実際に試食して検証していきます。シリーズ5つ目は、赤峰猫舌菓のラングドシャ。「持ち帰れる台湾の味」というコンセプトで作られたお菓子です。
台湾の可愛いお土産グルメ【4】小茶栽堂の色鮮やかなお茶ギフト
Feb 4th, 2019 | Yui Imai
台湾旅行で気になるお土産選び。このシリーズでは台湾暮らしの筆者が台湾の可愛いお土産を購入し、実際に試食して検証していきます。シリーズ4つ目は、小茶栽堂の箱入りティーバッグです。色鮮やかな箱はどれも可愛くて、ちょっとしたギフトにぴったり。
台湾の可愛いお土産グルメ【3】小茶栽堂のカラフルなマカロンヌガー
Feb 3rd, 2019 | Yui Imai
台湾旅行で気になるお土産選び。このシリーズでは台湾暮らしの筆者が台湾の可愛いお土産を購入し、実際に試食して検証していきます。シリーズ3つ目は、小茶栽堂のマカロンヌガー。カラフルなマカロンでヌガーを挟んだこのお菓子は、写真映えバツグンです。
台湾の可愛いお土産グルメ【2】郭元益の24枚入りタピオカティークッキー
Feb 2nd, 2019 | Yui Imai
台湾旅行で気になるお土産選び。このシリーズでは台湾暮らしの筆者が台湾の可愛いお土産を購入し、実際に試食して検証していきます。シリーズ2つ目は郭元益のタピオカティークッキー。台湾らしいパッケージのこのクッキーは、たくさんの方に配りやすいお菓子です。
台湾の可愛いお土産グルメ【1】濃厚なミルク味がたまらない糖村のヌガー
Feb 1st, 2019 | Yui Imai
台湾旅行で気になるお土産選び。このシリーズでは台湾暮らしの筆者が台湾の可愛いお土産を購入し、実際に試食して検証していきます。シリーズ1つ目は「SUGAR & SPICE糖村」のヌガー。一度食べたらハマってしまう方も多い、人気のお菓子です。