
「意思決定のプロセスにおいて口コミがとても重要」

これは言えていますね。親しい人が「あそこはすごくよかった!」と言っていたら、行ってみようかなという気になることが多いですし、口コミサイトをよくチェックするのが日本人です。ちなみにイギリス人旅行者も口コミを重要視しているというデータがあります。
「20代、30代の女性は4つ星、5つ星のホテルを好む」

ようやく取れたお休み、そう頻繁には行けない海外旅行です。ここぞとばかりラグジュアリーに過ごしたいという心理はあります。「観光客は一般的に3つ星以上のホテルを好む」というのも、平均以上が安心の日本人らしい選択でしょう。ロンドンのホテルは日本よりも割高ですが、2人で泊まるならべらぼうに高いわけではないですしね。

試しにフランス人観光客はどうだろうかとみてみましたが、「B&Bを含む中程度の宿泊施設を好む」とありました。隣の国からさっと行くのと、12時間以上のフライトで向かうのとは気合いが違いますね。
「38%がバッキンガム宮殿のツアーに行きたがる」

イギリスといえば、イギリス王室のイメージは強いです。もふもふとした帽子をかぶった衛兵は、外国人が日本といえばサムライというくらいの典型的なイメージでしょう。この数字は妥当なところだと思います。
「グループは食事の際、ビュッフェ、定食、早い食事提供と会計を好む」
限られた時間の中、スケジュールがつまっていると、余計なところに時間を使いたくないというのはありますね。
「日本人旅行客がホリデーに求めるものは、“楽しさと笑い” “景観美を楽しむ” “日常の忙しさから逃れたのんびり”」
そうかもしれませんね。英国政府観光庁のリサーチによると、日本人は「楽しさと笑い」のためにアメリカへ、「景観美を楽しむ」「のんびり」するためにオーストラリアへ行っているらしいです。
「日本人は英国を美術館や音楽と強く結びつけるが、スポーツや映画などはそうでもない」

大英博物館、ビートルズから連なるUKロックはとても強いイギリスのイメージです。フットボールのプレミアリーグやシャーロックなども人気だと思うのですが、あまり試合観戦に行く人がいないということなのでしょうか。
「有名な建物や記念碑の観光、博物館や美術館、買物が好き」

買物は、海外旅行のお楽しみのひとつであると同時に、人におみやげを買って帰る習慣のある人にはもはや義務ですね。

ビッグ・ベン、ロンドン塔、ナショナル・ギャラリー、確かに日本人は行きますが。特徴とするほどのことなのでしょうか。それ以外、ロンドンでどう過ごせというのか?ミュージカル?と一瞬考えてしまいましたが、他の国は、たいていが博物館や美術館に行っておらず、「パブに行った」とありました。日本人もパブに行っていると思いますが・・・滞在時間は短いかもしれませんね。
参考
[VisitBritain Markets Japan]
[VisitBritain Markets France]
[観光庁 訪日外国人消費動向調査 報告書2]
[All Photos by shutterstock.com]

Shio Narumi ライター
イタリアはフィレンツェとタオルミーナの料理留学、イギリスはウエストン・スーパー・メアとケンブリッジの花留学を経て、現在はロンドンと神奈川を行ったり来たり。飛行時間の大幅短縮が実現するよう、心から科学の進歩を願う水瓶座。
イギリスでは毎週金曜日はフィッシュ&チップスを食べるって本当!?
Mar 6th, 2020 | フレッチャー愛
イギリスでは金曜日になるとフィッシュ&チップスショップが大混雑するって知っていましたか? 金曜日はお魚を食べることが習慣になっているイギリス。1週間の他の曜日の献立も紹介します!
在住者が教える、ヨーロッパのマナー!土足禁のおうちが増えているって本当!
Jan 30th, 2020 | フレッチャー愛
ヨーロッパでは、最近若い世代を中心に「室内は土足禁」で生活する人が増えてきているのをご存じですか? 今回はイギリスにて実際に現地調査した結果と、招かれたお宅での靴に関するマナーをご紹介します。
イギリス流のマナーを在住者が指南!19時開始のパーティ、何時に行くのが正
Jan 20th, 2020 | フレッチャー愛
イギリスでは暗黙の了解で招待されたパーティへ敢えて遅れていくことが常識となっています。少人数でのディナーパーティ、大人数でのバースディパーティ、結婚式の2次会、職場のクリスマスパーティなどシーンごとにどのくらい遅れていくのが正解なのかを解説します!
ありえない! 日本人がイギリスの食卓で驚いたこと5つ 〜朝からそれ食べる
Jan 10th, 2020 | sweetsholic
TABIZINEライターが、各国でのサプライズ経験を綴る「ありえない! 日本人が○○で驚いたこと」シリーズ。今回はイギリス出身の友人・知人の多い筆者が、現地の食卓で驚いたことをお伝えします。
消費税0%のケーキと消費税20%のビスケット。その違いって何?【イギリス
Oct 26th, 2019 | フレッチャー愛
10月1日に消費税の増税が始まりましたがみなさんはもう慣れてきましたか?イギリスの消費税に当たるVATは現在20%。ところが、チョコレートケーキは消費税0%に対して、チョコレートビスケットは消費税20%。そこでイギリスで物議をかもしたジャファケーキ(Jaffa cakes)という名前のティータイムに人気のお菓子についてご紹介します!
ヴィーガン発祥の地・イギリスで見る「ヴィーガン」というライフスタイル
Oct 9th, 2019 | フレッチャー愛
最近よく聞くようになった「ヴィーガン」(完全菜食主義)をご存じですか?その発祥地イギリスでは、ヴィーガン人口が確実に増えています。今回は、イギリスで手に入る手軽なヴィーガン食の紹介と、ヴィーガンの根底にある「人間が自然から搾取をしない」ためのヴィーガン流ライフスタイルについてご紹介します。
クロテッドクリームが先?ジャムが先?スコーンのおいしい食べ方の正解とは
Sep 25th, 2019 | フレッチャー愛
イギリスでの優雅なティータイムの主役はなんといっても、ジャムと日本でも最近手に入りやすくなったクロテッドクリームたっぷりのスコーン。今回は、イギリス、エリザベス女王も認める正統派英国式おいしいスコーンの食べ方と、意外なクロテッドクリームの楽しみ方をご紹介します。
日本と違う!イギリスの賃貸物件システムのいいところ
Jul 4th, 2019 | 鳴海汐
国が違えば、「当たり前」なこと、つまり常識が違います。たとえば、日本では必須の勤務先や収入の証明が要らない物件がイギリスでは少なくなかったりします。ほかにも部屋を借りるのに、日本と違って便利だなと思うところがあったのでいくつか紹介しましょう。
有名アーティストの作品展示も!イギリス世界遺産「王立キューガーデン」見ど
Jul 3rd, 2019 | 鳴海汐
世界で最も有名な植物園のキューガーデンは、ロンドン一大きな世界遺産でもあります。とにかく広大な敷地なので、くまなく見るのは至難のワザ。今回は、初心者でも楽しめるよう、いくつか見どころをピックアップしました。実は、ディテールが魅力だったりするのです。
ロンドンでミュージカルを観る<チケット予約・購入方法も>【現地ルポ】
Jun 25th, 2019 | 鳴海汐
ロンドン観光といえば、ウェスト・エンドでのミュージカル鑑賞が定番です。少しまえにウエンツ瑛士さんのロンドン・ミュージカル留学が話題になったのも思い出されるかもしれません。今回は、筆者が実際ロンドンでミュージカル鑑賞をした体験と共に、ミュージカルのチケット入手方法をご紹介。