
(C)JEERAPAN JANKAEW / Shutterstock.com
2018年10月、JALエコノミークラスの東京〜ニューヨーク直行便の機内食ルポです。
本格的な秋の旅行シーズン、さてさてJALの機内食は何が出るのでしょうか。「食事に力を入れている」JALだけに楽しみですね。
また、機内で見かけることが少ないキッズミールは、大人でも気になりませんか。そこで今回は、お子様連れ(4歳女子)で旅行された方から写真をご提供頂きました。かなり凝っているので、大人も食べたくなりますよ。
JAL国際線エコノミークラス 機内食のメニュー

(C) 日本航空
メニューを眺めるのって楽しいですよね。何が出るかなあとワクワクして。過去の機内食はすっかり忘れて、想像が膨らみます。

10月は、ハヤシライスか親子丼。料理コンペティション「RED U-35」に選ばれたファイナリスト6名による機内食。ハワイ・グアム・中国・韓国・台北・高尾・深夜便などを除く日本発便での提供です。
ディナー(夕食)のハヤシライス

正直味を覚えていないという程度の印象のハヤシライス。理由は他にもあるのですが、後述。デザートのチョコレートムースは完食。

JALもANAもデザートは、ハーゲンダッツのヴァニラ。王道でハズレなしと無難ですが、たまには抹茶とかラムレーズンとか出れば良いのなと欲張ってしまいますね。
ブレックファースト(朝食)は吉野家の牛丼


到着前のブレックファースト(朝食)は、有名店とコラボメニューのAIRシリーズ。今回は、吉野家の牛丼です。日本を名残惜しく思いつつ食べる牛丼は、格別。ニューヨークの吉野家は遠い昔にあったそうですが、撤退しましたしね。

牛丼は、たまごのせ(真空パック入りのだし醤油たまご)の豪華版。JALの機内食でも人気の高いメニュー。同行のお子さん(4歳女子)もかなり気に入り、シェアしたそうです。
前回の記事でのJALのAIRシリーズは「トリュフの香りの混ぜそば鶏油Soba」でしたね。
JALエコノミー 東京羽田 → ニューヨークのキッズミール(チャイルドミール)

事前予約が必要なキッズミール(チャイルドミール)、何が出るのか楽しみですね。アメリカでは、子供用の食事はキッズミールと言いますが、JALではチャイルドミールと呼びます。
ディナーは、可愛い過ぎるキャラ弁

対象年齢が2歳以上12歳未満のチャイルドミール。おお、キャラ弁だ!可愛い!ディテールに凝っているではないですか。さすが日本!人参が嫌いでも、飛行機型なら食べてしまいそうですよね。いちごのスティックケーキにたべっ子どうぶつ、デザートには生クリームが絞ってあるプリンとはテンションが上がりますよね。プリンからワンちゃんが転がり落ちそうなところは、ご愛嬌。大人用よりむしろチャイルドミールが食べたいと思うのは、筆者だけではないはず。
お子さんは見た目に「わー!」と喜ぶものの完食するわけではないので、「なんて可愛いキャラ弁」と密かに心を奪われていた親御さんが残りを食べることになります。大人用の機内食ハヤシライスを残したのは、チャイルドミールでお腹いっぱいになってしまったからだそうです。
ブレックファースト(朝食)は炭水化物攻撃

チャイルドミールのブレックファースト(朝食)。残念ながらデコっておりませんが、こちらも良い感じ。
個人的には、タカナシヨーグルトにグッときますね。サンドイッチに焼きおにぎりと炭水化物攻撃入っていますが、パン派とご飯派に子供の好みが分かれることを考慮してのことかもしれません。実際に今回のお子さんはパン派で、おにぎりは食べなかったようです。バナナは丸ごと1本。大人並みのボリュームです。
JALエコノミー ニューヨーク → 東京羽田のキッズミール(チャイルドミール)

さて、ニューヨーク発のチャイルドミールはいかがでしょうか。チキンナゲットにフレンチフライ、パスタ、りんごジュースと、子供の好きなものは取り敢えず入っています。でも見た目のプレゼンテーションは、やっぱり日本発に劣りますね。アメリカのレストランのキッズミールもこんな感じです。取り敢えず、子供の三種の神器チキンとフレンチフライとパスタを出しておけば、どれかは好きだろう的なザックリ加減。
日本発便のキッズミールのレベルは高い
なかなか見る機会のない、キッズミール。同じJALでも、日本発と海外発では内容が異なります。日本発はやはり、レベルが高いですね。年末年始お子様を連れての海外旅行を考えている方には、参考になったのではないでしょうか。子供のみならず、親も食べたくなるキッズミール。機内で、一緒にいただくのが楽しみですね。
[All photos by Picomama]
※無断で画像を転載・使用することを固くお断りします。
Do not use images without permission.

sara-aoyama ライター
はじめて訪れた瞬間から、NYに一目惚れ。恋い焦がれた末、幾年月を経て、ついには上陸。旅の重要ポイントは、その土地の安くて美味しいものを食すこと。特技は、早寝早起き早メシ。人生のモットーは、『やられたら、やり返せ』。プロ・フォトグラファー同居人氏とNY在住。
【期間限定】東京駅「GODIVA café Tokyo」と福井県のコラボ
Mar 3rd, 2021 | ロザンベール葉
昨年11月にオープンした東京駅グランルーフ フロント内「GODIVA café Tokyo」に、2月27日(土)~3月14日(日)の期間限定で、福井県とコラボレーションした特別メニューが登場します。県の特産品を生かし、ビーガンスタイルにアレンジした6種類。オリジナリティあふれる数々を味わいに訪れてみませんか?
チューリップローズの春の新作!チーズにショコラにモンブランが咲き誇ります
Mar 1st, 2021 | 下村祥子
1号店誕生と同時にオープン1ヶ月で50万個を販売した、可愛すぎるスイーツの花園「TOKYOチューリップローズ」。記念すべき開店2周年の春、待望の新作ケーキを3月1日(月)に発表します!可愛い見た目と贅沢な味わいが楽しめる、3つの春色のチューリップ&ローズなケーキコレクションは、どれを選ぼうか迷ってしまいそうです!
【ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ】春の訪れを感じる美しき和パフ
Feb 28th, 2021 | 小梅
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイから、眺めるだけでも思わずため息がでるような、美しい和パフェが新登場します。メニューは、「柚子飴のパフェ」と「抹茶パフェとお汁粉」の2種類。ホテルのゆったりとしたラウンジで、日本の春を一足早く感じてみませんか・・・?
スフレとムースの2層構造が美味しい!ふわふわザクザクの発明的チーズケーキ
Feb 27th, 2021 | 下村祥子
濃厚でしっとりした生チーズスフレと、ふわっとした食感の生チーズムースの2層構造に、ザクザク食感が楽しめるプレスドアーモンドクッキーを合わせた、地球にも優しい“発明的チーズケーキ”「CHEESE WONDER」が新発売!まさにワンダーな味は、オンラインショップで毎週金曜・土曜日のみ限定販売中。イートインでのポップアップイベントも開催中です!
東京台湾飯|「四ツ谷一餅堂」の特注窯で焼く胡椒餅と濃厚シェントウジャン!
Feb 25th, 2021 | 石黒アツシ
台湾へ旅に出かけて、おいしい台湾料理を食べたい!そんな気持ちがうずうずしている皆さん、確かに旅に出かけるのはちょっと難しいかもしれません。だったらせめて、東京にいながら本格的でおいしい台湾料理を楽しみたい。連載「東京台湾飯」では、ひとりでもサクッと食べに行けて、しっかり台湾を感じられるお店のイチオシメニューを紹介します。第1回目のお店は、台北の夜市で食べたことがあるかもしれない「胡椒餅」と、朝ごはんにうれしい「鹹豆漿(シェントウジャン)」がおすすめの、「四ツ谷一餅堂」です。
台湾発フルーツティー!コーヒー派も納得の新メニューも「LaTREE果茶果
Feb 25th, 2021 | Mia
この春話題の台湾茶「金萱茶」と「四季春茶」を使用した新メニューが、新感覚フルーツティー専門店「LaTREE果茶果酒」に登場!選び抜かれた茶葉を使ったドリンクは、どれも幸せになる味わい。上品な酸味とコクが特徴の台湾コーヒーからも目が離せません。
あまおうの量に驚き!「FLIPPER’S」ストロベリーフェア第2弾がスタ
Feb 24th, 2021 | 小梅
スフレパンケーキ専門店「FLIPPER’S」では、2月26日(金)より贅沢な新メニューが登場します。3ヶ月連続で新商品が登場するという「ストロベリーフェア」。今回、第2弾の開催に合わせ、いちご好き必見!至極の一皿が誕生しました。あまおう好きが、あまおう好きのために考えたというスペシャルスイーツとなっています。
ホワイトデーにぴったり!Suicaのペンギンホワイトチョコレートケーキ
Feb 23rd, 2021 | 下村祥子
東京・池袋のホテルメトロポリタンから、Suicaのペンギンのホワイトチョコレートケーキが登場!周りのデコレーションは、春のお庭をイメージしていますよ。見るだけで幸せ気分になれるSuicaのペンギンのケーキは、3月1日(月)から予約開始!トートバッグも付いてます!
即日完売のコラボが再び!「BABBI×鬼滅の刃 スペシャルギフト」第2弾
Feb 23rd, 2021 | 下村祥子
イタリア発のウエハースとスイーツの専門店「BABBI」から、今年のバレンタインに販売された「鬼滅の刃」とのコラボ商品は、オンライン・店舗ともに即日完売が相次ぎました。その待望の第2弾となる「BABBI×鬼滅の刃 スペシャルギフト」が、BABBI常設店舗(一部)と催事会場で、2月26日(金)より順次発売をスタート!そのコラボの中身とは?
新生活にいかが?新色はトレンドの“くすみカラーのピンク”で気分も上がる!
Feb 22nd, 2021 | 下村祥子
新生活シーズン到来!新しいお部屋や模様替えに、インテリアのトーンを崩さず、空間のアクセントにもなる最旬カラーの人気のウォーターサーバー「FRECIOUS dewo」をご紹介。新色の「ローズトープ」は、業界注目のインテリアスタイリスト・窪川勝哉氏が監修した、トレンドの“くすみカラー”に上品さをプラスした、今最もおすすめのカラーです!