~人生に旅心を~
春奈
脱出困難?居心地が良すぎてつい長期滞在したくなる世界の沈没地10選
長期旅行をしているバックパッカーからしばしば繰り出される単語が「沈没」。これは、観光など本来の旅の目的から離れて、一ヵ所に長期滞在し、ダラダラと時間を過ごしてしまうことをいいます。「沈没地」といわれる場所には、どのような都市があるのでしょうか。
北川菜々子
コート・ダジュールの碧い海が美しい!フランス人憧れのリゾート地ニース
フフランス人に人気のヴァカンス地といえば、コート・ダジュールの海が美しい南仏。そんな南仏の中心地で、観光客に最も人気のあるニースの街をご紹介します。プロムナード・デ・ザングレ、旧市街地、城跡、美術館などニースの魅力を現地から。
あやみ
日本人は古代イスラエル人の子孫!?「日ユ同祖論」どこまでが真実なのか・・【日本の不思議】
日本の不思議のひとつに「日ユ同祖論」があります。これは、日本人(大和民族)とユダヤ人(古代イスラエル人)は共通の先祖ヤコブを持つ兄弟民族であるという説です。しかし、なぜこのような説が出てきたのでしょうか? 根拠はあるのでしょうか? 調べていくうちに、日本とイスラエルの意外な共通点が次々と明らかになりました。
西門香央里
桜新町の行列ができる人気かき氷屋さん「雪うさぎ」に行ってきた!
桜新町にある人気のお店「雪うさぎ」。通年でかき氷が食べられるというお店ですが、さすがに夏になると大人気で、毎日お店の前に行列ができるほど!今回はお店で人気のかき氷と、季節限定のかき氷をいただいてきました。
山口彩
宮古島のお土産は宮古空港でほとんど買える!おすすめばらまき土産も現地ルポ【宮古島旅行記7】
宮古島のお土産を買うなら、宮古空港がおすすめ!定番のモンテドールのバナナケーキはもちろん、宮古島限定、宮古空港限定ものなど、たいていのお土産がそろいます。今回は、宮古空港で買えるもの、おすすめのばらまき土産まで現地ルポでご紹介します。
フランスにはエアコンがない〜日本とフランス、暑さ対策の違い〜
各家庭、各部屋にエアコンがあることが当たり前な日本人にとって、フランスにはエアコンがある家がほとんどないと話すと必ず驚かれます。ではフランスは涼しいのかというと、普通に30度を超す日もあります。フランス人はどのような暑さ対策をしているのでしょうか。
Chika
自家栽培の完熟メロンを贅沢に楽しめるメロンフェア!【King Fm Cafe】
農園直営カフェでメロンフェアが楽しめる 完熟メロンを贅沢に使用したメロンパフェ・スノーミーメロンかき氷は、夏季限定で今の時期しか楽しめないスイーツ。 …
オープンから1か月で1日400本売れている「あずき食パン」を食べてみたい
2018年7月14日(土)に二子玉川にオープンした高級食パン専門店『あずき』。オープンしてから1か月ほどで、既に1日400本を売り上げるほど人気の「あずき食パン」が実においしそうです。開発期間は2年6か月。朝食が楽しみになるような食パンです。
【星野リゾート トマム】お味は食べてみてのお楽しみ。オリジナルスイーツがインパクト大!
とうきびソフト、雲海クレープ、トマシェイク・・・フォトジェニックなスイーツが続々登場!北海道最大級の滞在型リゾート「星野リゾート トマム」限定のオリジナルスイーツをご紹介。
石黒アツシ
ヘルシンキ駅のアールデコなバーガーキングが美しくて見逃せない!!
「日本からわずか9時間半の一番近いヨーロッパ」とフィンエアーがいうように、北回りの航路ならフィンランドのヘルシンキが、最短で行けるヨーロッパの都市です。そんなフィンランドの入り口、ヘルシンキの中央駅のバーガーキングがとっても美しいんです。
全国4,700名に大調査!47都道府県で「人生で一度は観光してみたい都道府県」ランキングTOP10
【「道の駅ましこ」限定!益子焼の器の絶品プリン】グルメや工芸品など現地写真でルポ|栃木県
【全肉祭が徳島市にやってくる】3日間じゃ食べきれない!?あらゆる肉を味わうグルメイベント
【タイ・バンコクから日帰りで!】ビーチリゾート・パタヤを楽しむモデルコース完全版
【京都・グランマーブルのカフェ】マーブルデニッシュを使った大人のランチプレートが新登場!