~人生に旅心を~
TABIZINE編集部
11月23日はブラックフライデー!お得な旅行セールを見逃すな!
アメリカで年最大のセールが開催される、ブラックフライデー。2018年のブラックフライデーは11月23日(金・祝日)です。日本でも、国内旅行プランや海外ツアー、ホテル予約などブラックフライデーセールや特別企画が開催されるようですよ。今すぐチェック!
Chika
京都・伊藤久右衛門の「宇治抹茶苺とりゅふ お茶苺(おちゃめ)さん」がリニューアル
京都・宇治茶の老舗 伊藤久右衛門が、「宇治抹茶苺とりゅふ お茶苺(おちゃめ)さん」を2018年11月14日(水)からリニューアル販売しています。
わたなべ たい
パステルカラーな廃墟!“高原の原宿”の名を冠した清里メルヘン建築
八ヶ岳南麓にある「清里」は高原の避暑地。軽井沢と並んで首都圏から多くの観光客が訪れます。その人気観光地であったはずの「清里」・・・ 観光バブルがはじけ、一大ブームが過ぎ去り、萌えるようなメルヘン建築の廃墟だけが残っているというので、実際に行ってみました。
鳴海汐
知らなかった!アロハシャツは日本人が生み出した傑作ハワイ土産【日本発祥の意外なもの】
日本発祥の意外なものをご紹介する「知られざるジャパンクオリティの世界へ。“日本発祥の意外なもの”」特集。今回はハワイのムードがたっぷりで、日本人も大好きなアロハシャツ。実は、ハワイに移住した日本人がルーツだったんです。アロハシャツ誕生秘話をご紹介。
ふわふわキルティングバッグに限定アイテムを詰めたカルディ「お楽しみバッグ」
カルディコーヒーファームでは、12月1日(土)から数量限定で「お楽しみバッグ」が登場。昨年も大好評だったキルティングバッグ。お楽しみバッグ限定アイテムやカルディの人気スイーツが詰まっています。バッグは、軽くて冬のお出かけにも活用できますよ。
石黒アツシ
ヘルシンキからタリンへ日帰り船の旅!ビザなしでおとぎの国へまっしぐら。
フィンランドのヘルシンキまでは日本から10時間ちょっと(夏時間なら9時間ちょっと)。そしてヘルシンキからエストニアのタリンへは、なんとフェリーでたったの2時間。朝出て、夕方までには戻ってこれるって、これは面白い日帰り旅ができそうです。
春奈
【台湾】時が止まったかのような歴史の町、ノスタルジックな鹿港さんぽ
各地に歴史を感じさせる古い町並みを残す台湾。なかでも、一度は訪れてみたい町が、台湾中部に位置する鹿港です。かつては台南に次ぐほどの繁栄を誇った町は、古きよき台湾の雰囲気を色濃く残すノスタルジックタウン。昔懐かしい、絵になる風景の数々に会いにいきましょう。
小秀 (秀ちゃん)
あなたはなぜ台湾を選んだのか? 台湾に移住した人の選んだ理由とその魅力
海外に住むことは、とても勇気のいること。 文化も、人々の気質も、生活リズムも違う国の土地で暮らすことは楽しみでもあり、不安なことが沢山です。 そんな中、なぜ台湾に移住を決めたのか、…
長~い濃厚バターサンドも登場!大丸東京店の最旬スイーツ5種
11月21日(水)~11月27日(火)、大丸東京店1階・地階 ほっぺタウンに最旬スイーツが集結!長くてスタイリッシュな濃厚バターサンドをはじめ、ねんりん家やアイボリッシュのスイーツも登場。手土産にも、自分へのご褒美にも、要チェックですよ。
sweetsholic
「オセロ」ゲームを生み出したのは日本人!海外での認知度は? 【日本発祥の意外なもの】
日本発祥の意外なものをご紹介する「知られざるジャパンクオリティの世界へ。“日本発祥の意外なもの”」特集。今回は、「オセロ」について。一見海外発のゲームに思えるオセロは茨城県水戸市で誕生したのです。発祥のエピソードから名前の由来、海外での認知度までご紹介。
地元民が選んだ!47都道府県の「自県を代表すると思う歴史上の人物」は?聖徳太子から坂本龍馬まで登場
【韓国のタクシーは料金も安くて便利!】おすすめ配車アプリはこれ|旅ライターの裏技・愛用品教えます
【千葉・茨城エリアの6店舗の温浴を巡る!】プレゼントがもらえる「ちばらき温泉スタンプラリー」開催
【韓国スタバ限定ドリンク&スイーツ7選】瓶をお土産に持ち帰りたいグリークヨーグルトも
全国で2店舗だけ!ブラックサンダー「有楽製菓」工場直営店の人気お菓子TOP5!限定商品も紹介!