
地元で特に人気の高い台湾のお菓子屋さん「Chia Te(佳徳糕餅)」。定番のパイナップルケーキを始め、台湾ならではのお菓子がそろう同店で、2017年に発売された比較的新しい商品、塩気と甘さのバランスがいい「ヌガーケーキ」を実食レポします!
地元の人に特に人気の菓子店「Chia Te(佳徳糕餅カトクショウモチ)」

台湾のお土産お菓子として人気のパイナップルケーキは、いろいろなメーカーが販売していますが、中でも地元の人に人気なのが「Chia Te(佳徳糕餅)」というお店。その有名店が2017年に発売した「ヌガーケーキ(ネギ)」と日本語で表示されたこちらの商品、パッケージには可愛いネギのイラストも。ケーキというよりは、ヌガーをクラッカーでサンドした手のひらサイズのお菓子です。
サクサクの塩気が効いたクラッカー

さて、パッケージを開けてみるとびっしりと詰まったヌガーサンドが!この時点でふんわりとネギの香りを楽しめます。このクラッカーの表面にはネギがまぶしてあり、これがまたアジア感をプラスしています。取り出してみると、表面の塩がまぶしてあるのが分かるくらい。この塩気のきいたサクサクのクラッカー、台湾の人たちの間では子どもの頃によく食べていた懐かしの味なのだそうです。
歯にくっつかないヌガー

このクラッカーでサンドしているのが、真っ白いヌガーなのですが、ヌガーと言ってもかなり軽い食感です。甘すぎず固くなく、一瞬ヌガーなのか甘さ控えめのクリームなのかと疑ってしまうくらい。クラッカーのサクサク感と組み合わせが絶妙です。ふんわりと甘い感じのヌガーですが、しっかりと「甘じょっぱさ」を楽しめますよ。
日持ちもして常温保存もOK!お土産にぴったり

このしょっぱさと甘さのループがなかなか後を引き、手が止まらななくなるお菓子。お茶にも合いそうですが、ビールやワインなどお酒との相性もいい感じです。クリームではないので常温保存ができ、クラッカーとヌガーの軽さからお土産にぴったりといえそうです。
[all photos by minacono]
Please do not use the photos without permission.

minacono ライター
日本とカナダで観光業界に勤務。旅行会社、現地ツアーオペレーター、航空会社、観光局、いろんな分野で旅と関わってきました。現在はフランス在住。美味しい食べ物とお酒がうまく出会った時すぐ感動する。犬好き。でも猫みたいな性格に憧れる。
【2019年最新版:台湾・台北の見所まとめ】ローカルなグルメからお洒落な
Dec 10th, 2019 | 西門香央里
日本人に人気の台湾・台北。東京から飛行機で約3時間半と言う距離も魅力的。特に、リーズナブルなグルメは日本人の口にも合うので、とても人気。今回は美味しいグルメを中心に、台北のあれこれオススメを紹介します。
台湾土産に買って帰ろう!アンバサダーホテル台北のパイナップルケーキを実食
Nov 24th, 2019 | Yui Imai
台湾の定番土産といえばパイナップルケーキ。いろいろなお店で販売されていますが、アンバサダーホテル(國賓大飯店)台北のベーカリーショップ「Corner Bakery 63」のパイナップルケーキも根強い人気を誇ります。上品で素敵なパッケージに、甘さと酸味のバランスが絶妙なパイナップルケーキは、大切な方へのお土産にぴったりです。
台湾のおしゃれスーパー「神農市場」で絶対に買いたいお土産5選【台湾】
Oct 27th, 2019 | 西門香央里
今、台湾で注目されているスーパーが花博公園内の複合施設「MAJI MAJI集食行楽」にオープンした「神農市場」です。ここでは日用雑貨から食品まで様々な商品をセレクトして販売されています。日本人観光客にも人気が急上昇の「神農市場」を紹介します!
新しいスタイルで台湾茶をいただく「三徑就荒(サンジンジュウフアン)」を現
Oct 26th, 2019 | 西門香央里
台湾に行ってやりたいことの一つが、本格的な台湾茶藝をたしなむこと。古いお店もいいけど、今っぽいお店にも行ってみたい…ということで、新しいスタイルの台湾茶藝を提供しているという「三徑就荒(英語名:Hermit's Hut、サンジンジュウフアン)」に行ってみました。
オシャレすぎる!エシレバターを使った絶品パイナップルケーキ「but.we
Oct 25th, 2019 | 西門香央里
台湾の定番お土産といえば、パイナップルの果肉を使った「パイナップルケーキ」。誰もが一度は食べたことがあるのではないでしょうか?様々なタイプのパイナップルケーキがある中で、フランスのエシレバターを使った今までと違うパイナップルケーキを発見!オシャレすぎる「but.we love butter(バットウィラブバター)」に早速行ってみました。
台湾で人気のスーパー「神農生活」のカフェ「食習」でほっこりティータイム【
Oct 24th, 2019 | 西門香央里
台湾版DEAN & DELUCAと言われている「神農市場」。おしゃれなデザインと、洗練されたセレクトで人気のスーパーマーケットです。その系列店「神農生活」が中山の「誠品生活南西」にオープン。その中には「神農市場」にはない「食習」と言うカフェがあるんです。
オオカミのマークが人気の「琅茶(Wolf Tea)」でこだわりの台湾茶を
Oct 23rd, 2019 | 西門香央里
台湾に行ったら買いたいのが「台湾茶」。お店もいっぱいありどこで買ったらいいのか迷っちゃいますね。そんな中でも人気なのがオオカミのマークが目印の「琅茶(Wolf Tea)」です。今回は、富錦街近くのお店に訪れてみました。
台湾フルーツビール飲み比べ【1】まずはコレ!台灣啤酒フルーツ系列3種
Sep 22nd, 2019 | Yui Imai
台湾にはマンゴーやパイナップルなどのフルーツを使ったビールがたくさんあり、お土産にも人気です。今回は、台湾フルーツビールといえばこれ!というくらいメジャーな、台灣啤酒のマンゴー・パイナップル・グレープ味のビールを飲み比べしてみます。
台湾女子狙い撃ちの最先端オヤツは「ファミマのタロ芋ケーキ」
Sep 13th, 2019 | 台北人
今回は、台湾女子狙い撃ちのオヤツはファミマのタロ芋ケーキについてお知らせします!台湾女子のインスタグラムを見て、気になっていたオヤツを台北のファミリーマートでゲットしました。ちなみに、台湾では「ファミリーマート=全家」という名前で親しまれているんですよ。
台北駅地下街で搾りたてフルーツジュースを!話題の「Soft Drink
Sep 12th, 2019 | Yui Imai
台北駅Y区地下街にあるフルーツジュース店「Soft Drink Bar TTI(昇興食品坊)」は、地元民や観光客がひっきりなしに訪れる人気店。マンゴーやスイカ、パッションフルーツなど、台湾ならではのフルーツをフレッシュジュースで味わってみましょう。