
台湾で人気の搾りたてフルーツジュースって!?
台湾はフルーツが美味しいことでも知られており、搾りたてのフルーツジュースをいただけるお店も多くあります。おすすめ店の一つが、台北駅Y区地下街にあるフルーツジュース店「Soft Drink Bar TTI(昇興食品坊)」です。
ここは地元民にも観光客にも人気のお店で、毎日お客さんがひっきりなしに訪れます。マンゴーやスイカ、パッションフルーツなど、台湾ならではのフルーツをフレッシュジュースで味わってみましょう。
台北駅Y区地下街の人気フルーツジュース店

人気のフルーツジュース店「Soft Drink Bar TTI(昇興食品坊)」があるのは、台北駅Y区地下街。Y区地下街は台北駅とMRT北門駅を結ぶような形で広がっており、このお店はMRT北門駅寄りのY19出口の近くにあります。桃園空港MRT台北駅からも近いので、出入国の前後に訪れるにも便利な立地です。
台湾ならではのフルーツジュースがずらり

こちらが「現打果汁」系列、つまりフレッシュフルーツジュースのメニューです。注文が入ると冷蔵庫からフルーツを取り出し、まさにその場でフルーツを絞ってジュースにしてくれます。
フルーツジュースの種類はとても豊富で、スイカ(西瓜)やパッションフルーツ(百香果)、パパイヤ(木瓜)やマンゴー(芒果)など、台湾ならではのフルーツジュースが揃っています。マンゴーミルクとイチゴミルクは季節限定での提供となります。
季節限定!搾りたてマンゴーミルク

筆者は季節限定の「芒果牛奶(マンゴーミルク)」を注文。価格は70元(約245円)でした。

マンゴーのねっとりした甘さと牛乳は相性抜群!ひんやりとしていて、マンゴーの美味しさをそのまま感じることができるジュースです。お店の前には地下街のベンチがあり、空いていれば座っていただくことも可能ですよ。
台湾旅行ではフレッシュなフルーツジュースを味わってみたいという方は多くいらっしゃると思います。台北駅地下街にあるこのお店は、アクセス便利で観光の合間にも訪れやすいでしょう。雨が降った時に雨宿りがてら寄ってみて、フルーツジュースと地下街ショッピングを同時に楽しむという旅行プランもよいですね。
Soft Drink Bar TTI昇興食品坊
住所:台北市中正區市民大道高架道路34號
アクセス:台北駅Y区地下街Y19出口近く
営業時間:11:00~22:00
[All photos by Yui Imai]
Do not use images without permission.

Yui Imai ライター
語学留学とワーキングホリデーを経て、現在も台湾と日本をしょっちゅう行き来しているトラベルライターです。台湾で長く生活していくうちに、あたたかくてエネルギッシュでちょっぴりおせっかいな台湾がすっかり大好きに。
日本にいながら台湾を感じる!台湾祭のオンラインショップがオープン
Sep 28th, 2020 | AYA
新型コロナウイルスの影響で延期、そして中止となってしまった各地の台湾祭。今年はいつものように台湾祭を楽しむことはできない上に、台湾への旅行も難しい状況ですが、オンラインショップで台湾祭を楽しんでみませんか?
マスクの寿命を延ばせる!台湾の「マスクカバー」がかわいくて便利【台湾】
Mar 26th, 2020 | Yui Imai
新型コロナウイルスの影響で、未だにマスクが手に入らないという方はたくさんいらっしゃると思います。筆者は現在台湾で暮らしているのですが、ここ最近、街でマスクにカバーをつけて歩いている方をよく見かけ、ずっと気になっていました。たまたま出かけた先でマスクカバーを見つけたため購入してみたところ、これがなかなかかわいくて便利!
烏龍茶やクランベリーのパイナップルケーキを台湾土産に!台北「一番屋」実食
Mar 9th, 2020 | Yui Imai
台湾の定番土産といえば、パイナップルケーキ。街の至る所で販売されていますが、それぞれのお店ごとに特色があり、食べ比べが楽しいです。台北MRT中山駅近くにある「一番屋」では、定番の手作りパイナップルケーキに加え、烏龍茶やクランベリーのパイナップルケーキも販売されています。しかも、ミックスで箱詰めにしてもらうこともできますよ。
老舗問屋の台湾烏龍茶をお土産に!台北のおすすめ店「林華泰茶行」【台湾】
Mar 4th, 2020 | Yui Imai
台湾烏龍茶はお茶好きの方への台湾土産にぴったり。筆者も台湾烏龍茶が好きでよく購入するのですが、何軒か飲み比べてみて一番コスパが高いなと感じたお店が「林華泰茶行」です。ここはお茶の老舗問屋で、店先には大きなドラム缶に入ったお茶がずらり。問屋といっても150gから購入が可能なので、いろいろなお茶を少しずつ買いたい方にもぴったりです。
【台湾・宜蘭礁溪ローカル旅:まとめ】すべて現地取材!アクセス方法やグルメ
Feb 29th, 2020 | Yui Imai
台北から約1時間でアクセスできる宜蘭県の礁溪は、ローカル感たっぷりの温泉街です。九份や淡水などメジャーな観光地は一通り訪れたという台湾リピーターの方は、ちょっと足を伸ばして宜蘭礁溪ローカル旅を楽しんでみるのはいかがですか? 今回は、アクセス方法やグルメ、観光スポットやおすすめ土産など、宜蘭礁溪エリアの色々な情報を紹介します。
お土産にもピッタリ!洗練されたパイナップルケーキなら「マンダリンオリエン
Feb 7th, 2020 | 筒井麻由
台湾5つ星ホテルマンダリンオリエンタル台北に隣接したケーキショップ「The Mandarin Cake Shop」で売られているパイナップルケーキ。高級感のある上品なパッケージが素敵でお土産にも最適な一品。1つ400円程もする高級パイナップルケーキのお味は果たして!?
【2020年最新版:台湾の食べ歩きグルメまとめ】台湾の食べ歩きにオススメ
Jan 21st, 2020 | TABIZINE編集部
台湾へ旅行する大きな楽しみと言えば、食べ歩きではないでしょうか。台湾には美味しい料理やフレッシュなドリンク、人気のスイーツがいっぱい! 台湾を訪れたら、ぜひ食べ歩きたい料理やスイーツを31選ご紹介。一人旅でも気楽に訪れることができるお店も登場します。
台湾・宜蘭礁溪ローカル旅(9)|宜蘭プチプラ人気土産!牛舌餅3種を実食ル
Jan 14th, 2020 | Yui Imai
台北から約1時間でアクセスできる宜蘭県の礁溪は、ローカル感たっぷりの温泉街です。この土地ならではのお土産を買って行くなら、まるで牛の舌のような見た目のお菓子・牛舌餅がおすすめ。価格もプチプラでばら撒き土産にぴったりです。今回はパリッとしたタイプの牛舌餅、三星ネギ入り牛舌餅、柔らかタイプの牛舌餅の実食ルポをお届けします。
台湾・宜蘭礁溪ローカル旅(4)|礁溪夜市で新鮮フルーツジュースを飲み歩き
Jan 9th, 2020 | Yui Imai
台北から約1時間でアクセスできる宜蘭県の礁溪は、ローカル感たっぷりの温泉街です。日曜日の夜に駅前から広がる礁溪夜市を散策してみたところ、小規模でありながらも程よく賑わっていて観光地感たっぷり。台湾旅行では新鮮なフルーツを味わいたいという方は多いと思いますが、美琪水果坊の搾りたてフルーツジュースは、フレッシュで飲み歩きにぴったりです。
お土産に最適!台湾の猫村「猴硐」限定の猫型のパイナップルケーキが超キュー
Jan 4th, 2020 | 筒井麻由
台湾の猫村「猴硐」の駅の目の前にあるお店で購入可能な猫型のパイナップルケーキ。プレーンのパイナップル味のほか、ブルーベリーやクランベリーなど味も豊富でお土産にも最適な一品をご紹介。