~人生に旅心を~
Nao
【京都】極上の出汁を堪能!予約が取れない人気和食店が手がける「river RAMEN」
古くから出汁文化が根付く京都。懐石料理やおばんざいで楽しんだら、馴染みのあるラーメンで上質な出汁の味わいを感じるのもオススメ。今回は、出汁を心ゆくまで堪能できるラーメンが絶品の「river RAMEN」ご紹介しましょう!
わたなべ たい
免許証&認定証も発行される宮古島の宴を楽しむ「オトーリ」
「郷に入れば郷に従え」。これって、旅の鉄則ですよね。宮古島にもそんな宴の風習があります。お酒好きが多いことで知られる宮古島の人々。いったい「オトーリ」とは、どんな慣習なのでしょう。認定証も発行されるミヤコンチューが大好きなオトーリをご紹介。
Yoko Nixon
日本人は髪を洗いすぎていた?ツヤのある髪を保つための世界のヘアケア事情
日本人の多くは就寝前にお風呂に入ったりシャワーを浴びたりして、シャンプーも体を綺麗にする一環と捉えている方も多いのではないでしょうか。一方海外では日本とは異なる驚くべきシャンプー事情がありました。今回は日本と海外の異なるヘアケア事情についてご紹介します。
minacono
キャラメルの新しいカタチ。とろ~っと伸びるキャラメルペースト
一般的にキャラメルというと固形のミルキーなキャンディを想像しがちですが、この度とろ~っと伸びるペースト状のキャラメルが誕生しました。「CARAMELIFE(キャラメライフ)」は、砂糖の焼き加減で味を調整した新しいキャラメルペーストです。
下村祥子
宇治抹茶ティラミスの表面に“ぐでたま”が!大人気の抹茶専門店とコラボ
サンリオの人気キャラクター“ぐでたま”をテーマとした、大阪・梅田にあるカフェ「ぐでたまかふぇ」では、“枡”に入った“宇治抹茶のティラミス”で知られる京都の「MACCHA HOUSE 抹茶館」とのコラボメニューを3月14日(木)から期間限定で販売します!
Chika
【京都】苦みのないフルーティーな”浅煎り”コーヒーが楽しめる「alt.coffee roasters」
京都に“ワイングラスで楽しむ” 究極の浅煎りコーヒーのお店「alt.coffee roasters」が二条城前にオープン!豆本来のフルーティーで豊かな香りが持続するハンドドリップコーヒーや、国産食材ならではのヴィーガンフードも楽しめるロースターカフェです。
リヨンの中心地に新しいショッピングセンター「グラン・オテルデュー」
グラン・オテルデュー(Grand Hôtel-Dieu)は、フランス・リヨンの中心街ベルクール地区に、2018年春にオープンしたばかりの新しいショッピングスポットです。衣料品やインテリア製品の雑貨店のほか、レストランやカフェなどの飲食店が多数出店。
倉田直子
ジブリ好きに嬉しい、春のステキ情報3選。母の日ギフトも
子供から大人まで、多くの人々に愛される、スタジオジブリの作品たち。物語の中で生き生きと輝いている登場人物やキャラクターたちは、常に観客である私たちの心を温かくしてくれる存在です。そんなジブリの関連グッズにまつわる嬉しい最新情報を、ご紹介いたします。
西門香央里
ジェジュンが経営するおしゃれな新大久保のカフェ「Cafe de KAVE」
平日も土日も関係なく、毎日毎日たくさんの人でごった返している新大久保。韓国料理のお店がたくさんあり、どこもかしこも行列。でも、ちょっとした休憩をするのにも新大久保にはカフェが少なく、カフェ難民になることも・・・。そんな中、本格的なカフェ飯を提供してくれるカフェが登場しました!
Yui Imai
楽しみ方いろいろ!台湾豆腐スイーツ「豆花(ドウホア)」の魅力について
ふるっと柔らかい食感のお豆腐スイーツ「豆花(ドウホア)」は、台湾で昔から親しまれている定番スイーツ。街の至る所で楽しむことができます。この記事では、台湾ならではの豆腐スイーツ「豆花」の魅力や特徴、楽しみ方をいろいろな角度から紹介します。
【個性が輝く「ほしいも神社」欲しいものが手に入る?!】境内の絶景カフェ&周辺情報も紹介|茨城・阿字ヶ浦
【ジブリのような世界観】森に囲まれた「深沢小さな美術館」を現地ルポ!“穴場スポット”として話題に|東京都あきる野市
【日本酒を飲み放題!ひやガーデン】栃木県佐野市の酒蔵で14日間限定で開催!
【実はソレ山形が発祥!】ご飯のおともに欠かせない「たくあん」や学校給食など!各スポットの観光情報も紹介
鹿児島県「ラムドラ」はラムレーズン入りのオトナのどら焼き!販売店舗はどこ?【今買うべき映え土産】