
フランスを旅している気分になれる料理レシピ
【1】レンジで2分!お餅にも合う、フランス人の大好きな卵料理「ウフ・ココット」

ポーチドエッグに半熟卵などシンプルなものから、オムレツにキッシュ、「ウフ・ミモレット」(ゆで卵にひと手間加えた前菜)などの一品料理まで、フランスにはさまざまな卵料理があります。今回はご家庭でも気軽に作れる「ウフ・ココット」をご紹介します。
「ウフ・ココット」についてくわしくは・・・
>>><レシピ付き>レンジで2分!お餅にも合う、フランス人の大好きな卵料理「ウフ・ココット」【フランス小ネタ連載】
【2】【超簡単レシピ】フランスの定番お惣菜、クスクスサラダ

お天気の日には、近所の公園や少し遠出をして、ピクニックを楽しむのもいいですね! 前菜からデザートまで、手軽に作れる海外のピクニックフードをお届けします。今回はフランスの定番お惣菜で、ピクニックでも人気のクスクスサラダのレシピをご紹介。
「クスクスサラダ」についてくわしくは・・・
>>>【超簡単レシピ】フランスの定番お惣菜、クスクスサラダ
【3】【超簡単レシピ】冷蔵庫にある材料で気軽に! キッシュ風チーズオムレツ

フランスではパイ生地がどこのスーパーでも安く手に入るので、キッシュやタルト作りもラクなのですが、日本国内だとそれほど気軽には・・・。そこで、パイ生地いらずのキッシュ風オムレツはいかがでしょう? フレンチピクニックの定番、簡単キッシュ風メニューをご紹介。
「キッシュ風チーズオムレツ」についてくわしくは・・・
>>>【超簡単レシピ】冷蔵庫にある材料で気軽に! キッシュ風チーズオムレツ
【4】【超簡単レシピ】5分で完成! 発酵バターとラディッシュのフレンチおつまみ

家飲みのおつまみは、パパッと手軽に作れて、おいしいものが一番! 今回はラディッシュを使った、フランスの簡単おつまみをご紹介します。用意するのはラディッシュとバター、そして塩のみ。5分で作れて、ワインによく合うお手軽レシピです。日本国内だと、ちょうど今頃の時期から出回る、コロコロかわいいラディッシュ・・・。
「ラディッシュのフレンチおつまみ」についてくわしくは・・・
>>>【超簡単レシピ】5分で完成! 発酵バターとラディッシュのフレンチおつまみ
地中海を旅している気分になれる料理レシピ
【5】【超簡単レシピ】あまったご飯で、ひんやりおいしい地中海風ライスサラダ

ご飯を炊く機会の多い国内なら、多めに炊いて余ったものを使えばカンタン。余ったご飯を使って、地中海風のライスサラダを作ってみましょう。材料を切って混ぜるだけなので、とても気軽に作ることができるライスサラダです。海外のピクニックでは、パスタサラダも人気がありますよ。
「地中海風ライスサラダ」についてくわしくは・・・
>>>【超簡単レシピ】あまったご飯で、ひんやりおいしい地中海風ライスサラダ
トルコを旅している気分になれる料理レシピ
【6】【超簡単レシピ】トルコの絶品とろとろスクランブルエッグ「メネメン」

トマトのとろとろスクランブルエッグ「メネメン」。トルコの伝統的な卵料理で、家庭や食堂でもおなじみの朝食メニューのひとつです。1皿で野菜がたっぷりとれるのもうれしいポイントです。今回は、日本のご家庭でも気軽に作れるレシピをご紹介します。
「メネメン」についてくわしくは・・・
>>>【超簡単レシピ】トルコの絶品とろとろスクランブルエッグ「メネメン」
チュニジアを旅している気分になれる料理レシピ
【7】【超簡単レシピ付き】病みつきになるおいしさ! チュニジアの春巻き「ブリック」

丸い形をしたチュニジア版の巨大な春巻きの皮「Malsouka(マルスーカ)」に、具を包んで揚げ焼きにした「ブリック」が、美味しすぎる! 一度食べると病みつきになるという、チュニジアの春巻きに注目します。ツナやポテト、生卵などを巻き込み、サラダ油でカラリと揚げた「ブリック」・・・。
「ブリック」についてくわしくは・・・
>>>【超簡単レシピ付き】病みつきになるおいしさ! チュニジアの春巻き「ブリック」
ニュージーランドを旅している気分になれる料理レシピ
【8】【現地ルポ】栄養士が伝授!ニュージーランド発「キウイ」の超ヘルシーレシピ3つ

旅のパワーフードとも言える「キウイ」は、その豊富な栄養と健康的価値から普段の食事にもとり入れたい食材。キウイの一大生産国であるニュージーランドの人々はキウイをどのように料理するのか、現地で活躍する栄養士から『ヘルシーレシピ』を教えてもらいました。レシピを伝授してくれたのは、管理栄養士のエイミー・ジャッドさん。
「キウイの超ヘルシーレシピ」についてくわしくは・・・
>>>【現地ルポ】栄養士が伝授!ニュージーランド発「キウイ」の超ヘルシーレシピ3つ
韓国を旅している気分になれる料理レシピ
【9】コストコのプルコギビーフを使って作る簡単韓国料理「チャプチェ」

韓国の定番家庭料理、「チャプチェ」。春雨を使った甘辛い風味の料理です。でも、この独特な甘辛いタレの作り方がよくわからない・・・。実は、コストコの人気商品である「プルコギビーフ」を使うと、味付けに迷うことなく簡単にできちゃうんです!「プルコギビーフ」さえあれば、スーパーで簡単に手に入れられるもので作れます。そのレシピを紹介します。
「チャプチェ」についてくわしくは・・・
>>>コストコのプルコギビーフを使って作る簡単韓国料理「チャプチェ」
旅行の楽しみのひとつ「食事」。たとえ今すぐに現地に行けなくても、自宅でお気に入りの国の料理を作って味わえば、香りや味、食材から現地を思い出し、旅先で食事をしている気分になれそうですね。

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
TABIZINE Editors
「人生に旅心を」
TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。
旅の情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。
TABIZINE(タビジン)を覗き込むと、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ、旅へ向かわずにはいられなくなるような、
そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。
人生は一瞬一瞬が心の旅。
みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。
TABIZINEスタッフ一同
【エシレのカヌレがWEB予約・店頭受け取りに!】連日完売の人気スイーツ・
Feb 6th, 2023 | TABIZINE編集部
東京・渋谷スクランブルスクエアにあるエシレ バター専門店「エシレ・パティスリー オ ブール 東急フードショー エッジ店」では、数量限定のカヌレを買い求める人で行列となり、連日完売するほどの人気ぶりでした。そんな人気商品「カヌレ・エシレ」が、2023年1月30日からWEB予約販売をスタート! 店頭では受け取りのみで当日購入はできなくなりました。詳しく紹介していきますね。
【熊本県おすすめ土産】みずみずしい餡となめらかな求肥が相性抜群!「特製陣
Feb 6th, 2023 | Chika
熊本銘菓「誉の陣太鼓」は、やわらかい求肥を北海道産大納言あずきで包んだお菓子。今回は誉の陣太鼓がハーフサイズになった「特製陣太鼓」を紹介します。特製陣太鼓はコンパクトで食べやすく、詰め合わせのバリエーションも豊富。太鼓のようなまあるいゴールドのパッケージが目印のお土産です。
【鳥取県・島根県おすすめ土産】高級魚のどぐろのすり身入り「のどぐろせんべ
Feb 5th, 2023 | Sayaka Miyata
日本海産の「のどぐろ」をすり身にして練り込んだ「のどぐろせんべい」。関東ではアカムツと呼ばれる高級魚を使用した風味豊かなせんべいは、ほどよい塩味で甘いものが得意でない人にもおすすめです。価格や日持ち、販売店まで、気になるポイントを実食ルポでお届けします!
【青森県のおすすめ映え土産】悶絶の可愛さ!「金魚ねぶた」はプチンと弾ける
Feb 5th, 2023 | kanoa
青森のお土産和菓子「金魚ねぶた」は、なんとも可愛らしい金魚のパッケージが特徴です。中はりんご風味のひと口羊羹。ユニクロ誕生感謝祭・ご当地銘菓プレゼントにも採用、あおもりKAWAIIギフト認定商品です。「ねぶた」と「りんご」、青森らしさが詰まった映えスイーツ「金魚ねぶた」のお味はいかに! 実食ルポでご紹介します。
【フランス旅行で食べるべき必食グルメ10選】仏在住者おすすめ!日本国内で
Feb 4th, 2023 | sweetsholic
旅行の楽しみといえば、現地ならではの食事。限られた日数だからこそ、おいしいものを選びたいですよね。そこで今回は、フランス旅行で必ず食べたいおすすめグルメをピックアップ。駐在員や日本からの出張者に好評を得ているもの、なおかつご自宅でも気軽に食べられる定番フレンチをセレクトしてみました。日本のフレンチ店でも見つかりやすいものばかり!
【2023年バレンタイン新作スイーツ】世界的にも希少なカカオを使用した
Feb 4th, 2023 | TABIZINE編集部
福岡のチョコレート専門店「XXOCOA(ショコア)」から、2023年バレンタイン新作スイーツの第2弾として、世界的にも希少なバルゼア野生種カカオを使用したチョコレート「ボンボンショコラ~ワイルドカカオ ビターオレンジ、マロン、ピスタチオ、ミルク、抹茶の5種」が登場! 本店ならびにオンラインショップで発売されます。大人のバレンタインギフトにおすすめですよ。
【東京駅ランチ実食TOP10】おしゃれ・安い!・ゆっくりできる・ひとりで
Feb 3rd, 2023 | TABIZINE編集部
【2023年2月3日更新】東京駅は人気店がひしめき合うランチスポットです。しかし、店舗数が多く、どこに入ろうか迷ってしまうことも。そこで今回は、東京駅構内のランチ店を中心に、おしゃれ・コスパ最強・ゆっくりできる・ひとりでも入りやすい・個室ありなど、一度は味わいたい話題のレストランやカフェを26店舗厳選して、すべて実食ルポでご紹介します。読者の関心が高かったお店TOP10ランキングも要チェック!
予約してGO!岡山の希少な「晴苺」のスイーツフェアが都内3店舗で開催中【
Feb 3rd, 2023 | kurisencho
冬から春に旬を迎えるいちご。「あまおう」や「とちおとめ」など、品種によって大きさや味も様々ですが、今回注目するのは、くだもの王国・岡山県のブランドいちご「晴苺(ハレイチゴ)」。2022年に続き、2023年も東京都内で販売されて、都内3ヶ所で数量限定のスイーツフェアが2023年2月1日(水)~2023年3月4日(土)まで開催中です。予約して食べてほしい晴苺のスイーツたち。一足先にセミナーに参加したので実食レポートします!
ミシュラン獲得店出身のパティシエが監修したカヌレ「SETRE Canel
Feb 2nd, 2023 | TABIZINE編集部
地域密着型コミュニティホテル「セトレ」から、「SETRE Canele(セトレのカヌレ)」が、2023年1月26日(木)より販売開始されました。表面は香ばしく噛めば「ザクッ」「カリッ」と音が鳴りそうなほどハードなのに、中はトロっと溶けだしそうな滑らかな食感。そんなミシュラン獲得店出身のパティシエが商品監修した自信作「SETRE Canele」を紹介します。
【2023バレンタインで話題のチョコ42選】注目のフェアから有名ショップ
Feb 2nd, 2023 | TABIZINE編集部
バレンタインシーズンは、この期間限定・ここだけの新作チョコレートが目白押し。大切なあの人へのショコラギフトはもちろん、友チョコ・世話チョコ・自分へのご褒美チョコなど色々なシーンで活用したいですね。今回は、首都圏で買える・体験できる2023バレンタイン商品を厳選してピックアップ。要チェックのバレンタインイベントから有名店の新作、話題のお取り寄せ、ホテルのバレンタインフェアまでまとめてご紹介します。