
並木通りを眺めて過ごす上質な時間

「Hyatt Centric Ginza Tokyo(ハイアット セントリック 銀座 東京)」の3階にあり、宿泊客以外でも気軽に立ち寄れるダイニング・バー&ラウンジ「NAMIKI667(ナミキロクロクナナ)」。

エレベーターを降りるとお店に到着。長いバーカウンターに、さまざまな照明がきらびやかなモダンな空間で、そこはまさに別世界。

全長40mもあるテラス席で並木通りを眺めたりと、店内とテラスで上質なひとときを過ごせます。
9月限定「Vegan Cake Set」
初秋を飾るのは「Vegan Cake Set」(コーヒーor紅茶付き)」(3,300円・税込・別途サービス料15%)。

乳製品・卵・ゼラチン・蜂蜜など動物性の材料は不使用で、秋の果物や食材を使ったスイーツが7種類。仲良く一皿にのったスイーツを、ひとつずつご紹介します。

ガラス細工のような「洋梨と白ワインゼリー」。洋梨のシャーベットアイスは、梨にかぶりついているように甘みが滴ります。

白ワインゼリーには、赤スグリとブルーベリーが浮かび、細かくカットした梨も入っています。食べるたびにプルプルとシャキシャキのハーモニーで、白ワインの薫りもお酒もきいた大人ゼリーです。

2種の果物が存在感ある「ラズベリーとイチジクのタルト」。アーモンド生地のタルト台はカリッとして、驚くほど薄い!

豆乳とココナッツを合わせたヴィーガンカスタードとアーモンドクリームがたっぷり。重厚なクリームとフルーティーな果実のバランスを楽しめます。

まさに“林檎”な「タルトタタン」。ペクチンで焼きリンゴを丸く型取り、ラズベリーでコーティング。

少し粗くもなめらか食感で甘酸っぱい“林檎”。中のシナモンクリームはスパイシーで、ココナッツオイルのシンプルなパイ生地がパリッと小麦の香りを届けます。かわいらしい見た目が、良い意味で期待を裏切ってくれるメリハリある逸品。

見た目で心つかまれる「チョコレートとコーヒーのムース」。コーヒーと豆乳のホイップクリームはクリーミーで、自家製プラリネのヘーゼルナッツが良きアクセントになっています。

オーガニックチョコレートのムースがコーヒークリームを包み込み、軽やかなのに濃厚な味わい。コーヒーとチョコの優雅なビターに心はとろけます。

ペストリーシェフの大澤隆一さんイチオシの「メープル ロールケーキ」。米粉入りの生地はしっとりもっちり食感で、メープルも染み込んでいます。

豆乳クリームにもメープルを加えて、クリームと一緒に甘みがふわぁっと広がります。秋の甘みに贅沢に浸り続けられるロールです。

秋スイーツの王道「モンブラン」。フランス産の栗とアーモンドミルクのマロンペーストを絞って、ほろ苦いココアビスケットを飾っています。

黒糖がまろやかで弾力ある生地を土台に、ラム酒がしっかりきいた豆乳クリームをマロンペーストが包みます。ねっとりと絡まるようなマロンペーストの後から、ラム酒の深い薫りが追いかけて、食べ終わるとほろ酔い気分の至福へと誘う大人味。

最後は、お店のロゴ入りクッキーを添えた「キャロットケーキ」。クッキーはサクッとメープルが香り、ケーキはココナッツと人参にレーズンをアクセントにした、みっちり食感で、ほんのり甘く仕上がっています。

豆乳クリームに味噌とレモンを加えたフロスティングが、まろやかなクリームチーズのようでクセになります。状況により、もしかしたら別のスイーツになる可能性も!?一期一会のような7つ目です!

お酒入りは、お酒なしや少なめの相談ができるのもホテルならでは。お酒の弱い方やお子さんも召し上がれます。いわゆる“豆乳感”も感じず、甘いもの、お酒がきいたもの、ビターなものと、香りも食感もそれぞれ違う7種類を、紅葉狩りをするように愛でながら楽しめます。
いろんな人が同じテーブルを囲める喜び

宗教や体質上、健康面を考えて、「食」の場が限られてきた方も多いはず。ペストリーシェフも、ヴィーガンケーキセットをお届けすることで、ひとりでも多くのおいしい笑顔が広がりますようにと、思いを込めています。

予約制ではありませんが、予約優先でのご案内とのこと。秋に向かう並木通りを眺めながら、紅葉を添えた、心も体も満足するヴィーガンスイーツをお楽しみください。
NAMIKI667
住所:東京都中央区銀座 6-6-7 ハイアット セントリック 銀座 東京 3階
電話:03-6837-1300
営業時間:コロナ禍の影響もあるため、詳細はHPにてご確認ください。
定休日:なし
交通:東京メトロ「銀座駅」C3出口から徒歩約3分
HP:
https://namiki667.com/
[All photos by kurisencho]

kurisencho ライター
熊本県天草の凪いだ海と潮の香りの中で育ちました。東京に住むことで、新しいもの、昔からあるものの良さを再発見し、今まで見てきた世界が広がりました。デジタル化の中で生きるアナログの力を確信し、儚いけど美しい、人と風景の一瞬をとらえたいと思い写真を撮っています。
【7月7日新発売】「パフェ×かき氷」いいとこ取りの新感覚スイーツ・J.S
Jul 1st, 2022 | mimoru
2022年7月7日(木)から、パンケーキショップ「J.S. PANCAKE CAFE」の全国9店舗がそれぞれ個店限定メニューを提案する“地域密着”の人気企画がスタートします。夏のひんやりスイーツとして「パフェ」と「かき氷」のいいとこどりをした新感覚の「パフェ氷」。個性豊かなフレーバーやトッピングに注目です。
「ブラックモンブランサンデー」 出た!なぜ耳せん付き?どこで売ってる?“
Jul 1st, 2022 | TABIZINE編集部
あの「ブラックモンブラン」と「ロールアイスクリーム ファクトリー」が異例のコラボ! “食感や音までおいしい”「ブラックモンブランサンデー」を2022年7月1日(金)から7月15日(金)まで「ロールアイスクリーム ファクトリー」原宿・表参道本店ほか限定ストア含む全国にて販売します。音に集中して食べられるようにと、「ブラックモンブランサンデー」を購入すると、“耳せん”がプレゼントされるそうです。なんとも気になる進化系ASMRアイスをご紹介!
【新作アイス実食】『ローマの休日』登場の「ジョリッティ」から桃ジェラート
Jun 30th, 2022 | autumn
イタリアの老舗ジェラートブランド「Giolitti(ジョリッティ)」。イタリア王室も御用達の人気ジェラートは、自然由来の良質な味わいで世界にもファンが多いんです。今回は、本国と同じジェラートの味を楽しめる有楽町の「Giolitti Café」で、日本の桃を使った新作ジェラートを、一足早くいただきました。こだわりあふれる味わいを実食ルポしていきますよ。
期間限定「午後の紅茶」ティースタンドが渋谷にオープン!キラキラの映えメニ
Jun 30th, 2022 | autumn
「キリン 午後の紅茶」のティースタンドが「午後の紅茶 HAPPY TEA STAND #キラキラ午後ティー」としてSHIBUYA109渋谷店にオープン! 2022年7⽉15⽇(金)~8⽉14⽇(日)までの期間限定です。パールパウダーやジュレ、金箔を使った、キラキラとした見た目を楽しめるオリジナルメニューが登場。ひんやりと冷たいメニューは、暑い夏にぴったりですよね。
【渋谷ランチ】まるで隠れ家!ゆっくりできるおしゃれカフェ「アティックルー
Jun 29th, 2022 | mimoru
100年に1度の再開発が行われ、日々様子が変わっている「渋谷」。次々と新しいお店がオープンする中、どのお店に行こうか悩んでしまう人も多いのでは? 今回は、入れ替わりの激しい渋谷の街で10年続く老舗カフェに行ってきました。隠れ家のような店内は、渋谷にいることさえ忘れてゆっくりすることができるおしゃれ空間です。ひとりランチにもおすすめな「アティックルーム 渋谷」の人気ランチメニューランキングも聞いてきましたよ。
【渋谷ヒカリエ ShinQs】上品な大人の味!期間限定の抹茶かき氷を「然
Jun 29th, 2022 | autumn
東京・渋谷ヒカリエ ShinQs5Fにある「茶庭 然花抄院(ぜんかしょういん)」。こだわりの和スイーツなどを味わえるこちらでは、期間限定のかき氷が人気です。今回は、4月中旬~9月中旬まで販売されている「然ノ氷 宇治金時」を実食してみました。抹茶の香りが広がる上品なかき氷は、夏にこそ味わいたい逸品ですね。
【ニューオータニ新作】夏フルーツ3種を贅沢に使った限定アフタヌーンティー
Jun 28th, 2022 | mimoru
ホテルニューオータニの日本庭園の絶景を臨める「ガーデンラウンジ」では、2022年7月1日(金)~8月31日(水)まで期間限定にて新アフタヌーンティーセットが販売されます。この夏は、夏フルーツ3種を贅沢に使った「新アフタヌーンティーセット~ピーチ・マンゴー・メロン~」です。自分へのプチご褒美にぴったりな“ヌン活”ができますね。
【ザ・リッツ・カールトン東京】カフェのカヌレが贅沢すぎた!全5種を実食
Jun 28th, 2022 | mimoru
「ザ・リッツ・カールトン東京」のカヌレをご存知でしょうか。2022年4月20日(水)より「ザ・リッツ・カールトン カフェ&デリ」では、オリジナルカヌレの第2弾が登場。昨年秋ごろの第1弾カヌレは、「East Meets West (東洋と西洋の融合)」をテーマにし、ホテ
ル限定のヴィンテージ ラムを贅沢に使用したフレーバーもありました。今回は打って変わり、「花」がテーマ。華やかな見た目と上品な味わいは、「さすが!」と唸るクオリティです。全5種をひとつずつ紹介していきますよ。
【夏限定フェア開催】旬のメロンや桃の新スイーツも!「アニヴェルセルカフェ
Jun 27th, 2022 | autumn
東京・表参道にある「アニヴェルセルカフェ 表参道」で、夏を感じるメニューがそろった期間限定のフェア「Summer Festival(サマー フェスティバル)」が2022年6月29日(水)より開催されます。メロンや桃など、旬のフルーツを贅沢に使った期間限定のスイーツも登場! パティシエこだわりのデザートで、夏のリゾート気分を味わえそうですよ。
巨匠のかき氷が新宿に!和の伝統を楽しむ個室カフェ「茶寮 億万」がオープン
Jun 27th, 2022 | Sayaka Miyata
2022年6月16日、東京・新宿に「かき氷」に特化した和カフェ「茶寮 億万」がオープンしました。餡やゼリーなどを自家製にこだわった至極のかき氷を、伝統技術の組子で囲まれた上質な和の個室空間で味わう、贅沢なひとときを過ごしてみませんか?