
9月限定「マリーゴールドオレンジ アフタヌーンティーセット」

ゆりかもめ台場駅直結で、お天気も気にせず立ち寄れるのがうれしい「グランドニッコー東京 台場」。訪れたのは、2階のロビーフロアにある「The Lobby Cafe」。

一歩入ると、雲の上を歩いているようなフカフカの絨毯で、吹き抜けの窓からは外の光が降り注ぐ開放的な空間。お隣を気にしないゆったりとした間隔の席で、ひとりでも、大切な方とも、極上のティータイムを過ごせます。

毎回好評なのが、レインボーブリッジにインスピレーションを受けて誕生した「色と花」がテーマのアフタヌーンティーセッ卜。9月は、夏から秋にかけて見頃となる“マリーゴールド”をテーマにした「マリーゴールドオレンジ アフタヌーンティーセット」(5,000円・税サービス料込)が登場。パティシエ特製、旬を取り入れたオレンジ一色のスイーツとセイボリー(軽食)が3段になったティースタンドは、1人1台で提供されて特別感にあふれています(13時~17時の提供/2時間制)。

ティースタンドを縁取るオレンジのリボンや、オレンジの和紙のランチョンマットにマリーゴールドを添えたテーブル周りのセッティングには、ホテルスタッフ皆さんのアイデアが詰まっています。
蝶が舞い降りる上段

上段は大輪のマリーゴールドが咲く「オレンジムース」。細いシュー生地でできたマリーゴールドの花に、ホワイトチョコレートとオレンジで作られた蝶が舞い降りる芸術的なムース。

お皿にはフルーツカクテルのソースをあしらって、お花の周りにそよ風が吹いているようです。

軽くてなめらかなオレンジムースは甘く華やかで、中の紅茶ゼリーの渋みがオレンジと驚くほど良いハーモニー。ムースの合間にあるシュー生地のサクサク食感を楽しめる、作り込まれた逸品。
サクサク、プルプル、しっとりなど、5つの食感を楽しむ中段

小さくても品のよい佇まいの「赤肉メロンのショートケーキ」(手前)。しっとりスポンジにフレッシュな生クリーム、甘みの強い赤肉メロンを、中にもトップにも添えた贅沢な一口サイズ。

オレンジピールとチョコレートで飾った「オレンジのバターサンド」(左)。甘めのバタークリームを爽やかなオレンジとビターなチョコレートが引き締めているので、味の対比を楽しめます。

見ただけでジューシーさが伝わる「みかんのタルト」(手前)。

酸味の少ない甘いみかんと、バニラ香るカスタードクリームの相性は抜群!ほんのり塩気がきいたタルト生地が素敵なアクセントに。

とろける果肉が甘美な「アプリコットのパウンドケーキ」(右)。フォークがすぅっと入るほど、しっかり甘みが染み込んでいます。真ん中には夏らしい「マンゴーゼリー」(中)。

ゼリーと一緒に入っているのは丸いマンゴーポッパー。口の中でプチっと弾けて果汁があふれる驚きの仕掛け!マンゴーとオレンジは優しく、“秋の柑橘”をポップにいただけます。
スイーツと交互に食べたくなる、秋とフランスを感じる4つのセイボリー

とびこを添え、分厚いサーモンが食べごたえのある「スモークサーモンのサンドイッチ」(右)。南仏の家庭料理の「ピサラディエール」(手前)は、パンに玉ねぎとアンチョビの旨味と塩気が凝縮して食欲が進みます。

珍しい組み合わせの「やわらかチキンと柿のヴルーテ」。フランス料理のソースのひとつ“ヴルーテ”に、大ぶりのチキンが浸してあります。ポタージュのように濃厚なソースが、柿の新しい一面と出会わせてくれることでしょう。

ビビッドカラーの「かぼちゃのスコーン サワークリーム添え」は、かぼちゃが濃く、酸味あるサワークリームが良い働きをしてくれます!
夏の終わりと秋の到来を感じよう
ドリンクは、コーヒー、ブレンド紅茶、ハーブティー(ホット・アイス)が10種類以上もそろっています。

季節のおすすめティー「バイタルグレープフルーツ」(写真)は、リンゴとレモンの柑橘系をバラの香りが包み、温かくても冷めても香り豊か。ノンシュガーなのに爽やかな甘みを感じる特別な1杯です。

濃く淡く、オレンジが繰り広げる色彩の美しさに、どこからいただこうが迷ってしまう9月のアフタヌーンティー。

夏の刺激的な柑橘スイーツとは違う、やさしい味わいの秋の柑橘の数々を、夏を振り返りながら楽しんでみては。
「マリーゴールドオレンジ アフタヌーンティーセット」
料金:5,000円(税サービス料込)
期間:9月1日〜9月30日まで
提供時間:13:00~17:00(2時間制/予約可能)
The Lobby Cafe
住所:東京都港区台場2-6-1 グランドニッコー東京 台場2階
電話:03-5500-4550(レストラン総合案内10:00~18:00)
営業時間:平日11:00〜18:30、土日祝10:00〜18:30
交通:ゆりかもめ「台場駅」直結
HP:
https://www.tokyo.grandnikko.com/
[All photos by kurisencho]

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
kurisencho ライター
熊本県天草の凪いだ海と潮の香りの中で育ちました。東京に住むことで、新しいもの、昔からあるものの良さを再発見し、今まで見てきた世界が広がりました。デジタル化の中で生きるアナログの力を確信し、儚いけど美しい、人と風景の一瞬をとらえたいと思い写真を撮っています。
【入場無料】国内外のクラフトビールを満喫!「大江戸ビール祭り2023春」
Mar 26th, 2023 | TABIZINE編集部
2023年4月26日(水)~5月7日(日)に有明ガーデンにて、入場無料のクラフトビールイベント『大江戸ビール祭り2023春』が開催されます。日本国内のみならず、海外ビールのインポーターも出店! さまざまな銘柄が飲めるだけでなく、お店の人に直接ビールに関する話が聞けるのでクラフトビールに馴染みがない人にもおすすめですよ。
春爛漫!可愛い桜モチーフの春限定ラスクがギフトにもよさそう【CAFE O
Mar 26th, 2023 | TABIZINE編集部
2023年3月21日(火)春分の日から、CAFE OHZAN(カフェオウザン)の店頭およびオンラインストアにて、桜モチーフの限定ラスクが販売中です。春の限定商品として、“Saisons des Fleurs”(花の季節)と名付けられた2つの商品が登場。ピンクを基調に、満開の桜がデザインされたラスクは、自分へのご褒美にはもちろん、春の贈り物にもぴったりです。
【池袋東武で「IKEBUKUROパン祭」開催中】各地の人気パン約500種
Mar 24th, 2023 | TABIZINE編集部
2023年3月23日(木)から28日(火)の6日間、東武百貨店 池袋本店8階催事場にて第11回「IKEBUKUROパン祭」が開催中です。日本各地の人気ベーカリー店が初出店9店を含む約45店集結。今回は、IKEBUKUROパン祭にて絶大な人気を誇る「クロワッサン」、各店こだわりのクリームを使ったバリエーション豊富な「クリームパン」を特集します。そのほか、初出品の「フルーツパン」や本催事のために企画された「東武限定パン」も登場! 日本各地の人気パン約500種を楽しめる第11回「IKEBUKUROパン祭」をご紹介します。
【東京駅ランチ実食TOP10】おしゃれ・安い!・ゆっくりできる・ひとりで
Mar 24th, 2023 | TABIZINE編集部
【2023年3月24日更新】東京駅は人気店がひしめき合うランチスポットです。しかし、店舗数が多く、どこに入ろうか迷ってしまうことも。そこで今回は、東京駅構内のランチ店を中心に、おしゃれ・コスパ最強・ゆっくりできる・ひとりでも入りやすい・個室あり・テイクアウト可能など、一度は味わいたい話題のレストランやカフェを29店舗厳選して、すべて実食ルポでご紹介します。読者の関心が高かったお店TOP10ランキングも要チェック!
お花見にも!昔話に出てくるおにぎりみたいに包める天然包材「信州経木<きょ
Mar 24th, 2023 | Mayumi.W
薄く削って乾燥させた木で食材を包む天然の包材「経木(きょうぎ)」。その調湿性と抗菌性から、日本では昔から食材の梱包などに使われてきました。経木は見た目も可愛くて、お花見のお弁当にもぴったり。今回はアコメヤ トウキョウの販売している経木「信州経木 Shiki Middle」を使っておにぎりを包んでみます。吸湿性を活かしたほかの使い方にもチャレンジ!
【東京駅の新穴場スポット】眺めのいい屋上テラスやカフェも!地域とつながる
Mar 22nd, 2023 | kurisencho
2023年3月10(金)、57店舗ものお店が集結して開業した大型複合施設「東京ミッドタウン八重洲」。内覧会にて、地下1階〜地上3階までの商業ゾーンを巡りましたが、5階「イノベーションフィールド八重洲」にも立ち寄ってみました。日本各地で挑戦する人たちを応援する場として、交流ラウンジやカフェがあり、食やクラフトを通して地域の魅力と出会えます。屋外テラスもあって、観光におでかけに知っていると役立ちそうな、東京駅の穴場スポットです!
【東京駅おすすめ土産】Suicaのペンギンが可愛い!ドルチェフェリーチェ
Mar 21st, 2023 | Sayaka Miyata
今回紹介するのは、東京駅構内「ドルチェフェリーチェGRANSTA店」で販売されている限定商品「東京Suicaのペンギン クリームサンドクッキー」。Suicaのペンギンが東京を観光している様子をイメージしたパッケージがとっても可愛いおすすめのお土産です。個包装されているので、ばらまき土産にも。実食ルポでお届けします!
【東京ミッドタウン八重洲】薪火料理も楽しめるベーカリー「ポワン・エ・リー
Mar 20th, 2023 | kurisencho
東京駅の新丸ビルで人気のベーカリー&レストラン「POINT ET LIGNE(ポワン・エ・リーニュ)」。2023年3月10日(金)に開業した大型商業施設「東京ミッドタウン八重洲」に3号店がオープンしました。お店では小麦から自家製粉し、石窯で焼いて、他の店舗とはまた違う素朴なパンや八重洲限定のパンがたくさん並んでいます。小麦・ナッツ・ドライフルーツなど有機の素材にこだわった、ハード系のパンが特徴です。レストランでは、薪火の料理も楽しめて、東京駅のランチ&ディナーにぴったり!
【東海キヨスク】九州&沖縄のおいしいものが集まるフェア開催「有名駅弁紀行
Mar 20th, 2023 | TABIZINE編集部
東海キヨスクでは、2023年3月21日(火)から「九州&沖縄フェア」を開催。2023年はご当地の名産品を使ったお酒やジュースなど、本フェア初登場となる商品16品に加え、2022年に好評だったオリジナルのおにぎり「サンドおむすび ポーク玉子」など、九州と沖縄のおいしいもの計35品が登場します。さらに、3月24日(金)限定で津々浦々の駅弁を集めた「有名駅弁紀行」の九州編も開催されますよ!
【東京駅グルメ】和と洋を取り入れたモダン中華「創作料理YAESU BIS
Mar 19th, 2023 | TABIZINE編集部
2023年3月10日(金)オープンの「東京ミッドタウン八重洲」。東京駅の目の前、地下1階~3階の商業フロアには初出店・東京初出店を含む全57店舗が集結するという注目の大規模複合施設です。今回は、ランチにぴったりのグルメスポットを紹介。和と洋の要素も加えた中華料理レストラン「創作料理YAESU BISTRO(ヤエスビストロ)」の人気メニューをチェックしてきました。