
アクセス便利な台北の温泉観光地「北投」

台北の「北投温泉」はアクセスもよく、多くの地元民や観光客に親しまれている人気の温泉観光地です。最寄り駅は台北MRT新北投駅で、周辺には温泉付きホテルや日帰り温泉施設、足湯、温泉博物館など、さまざまなスポットが点在しています。
散策の合間に揚げたてネギ餅はいかが?「北投炸弾蔥油餅」

駅の周辺には飲食店がたくさんありますが、それらのなかでもおすすめしたいグルメが「北投炸弾蔥油餅(ベイトウジャーダンツォンヨウビン)」の、揚げたてネギ餅です。

駅から歩いてすぐの場所。多くの飲食店が集中しているエリア、ファミリーマート(全家)の隣に店を構えています。

メニューは店頭に掲示されていて、ノーマルな「原味」のトッピングは半熟玉子とネギのみ。そこにチーズやウインナー、キムチを加えるかどうかで値段が異なります。お好みのトッピングが入ったメニューを選ぶのがおすすめです。筆者はチーズ入りの「起司」を注文しました。値段は50元(約205円)です。
揚げるとネギ餅が大きく膨らんでいく

揚げネギ餅は、注文するとその場で揚げてくれます。ネギ餅を油に入れると、生地がふわ~っと大きく膨らんでいきました。「こんなに!?」というくらい大きくなって、見ていておもしろいです。

揚げ終わったら油を切り、タレを塗ったりトッピングを加えたりしながら仕上げてくれます。揚げているときはぷくぷくと膨らんでいましたが、調理する過程で少しずつしぼんでいきました。

この一連の流れを眺めていると、どんどん期待が高まります。

しばらくすると……できあがり! できたては熱々で持つのも大変なほどです。お店のすぐ近くには「北投公園」という大きな公園があるので、ベンチに座りながらいただこうと思います。
揚げたてネギ餅から半熟玉子とチーズがとろ~り!

では、揚げたてネギ餅をひとくち。生地がふわっとしつつももちもち、表面にまぶされた胡椒がピリッと効いていて、味を引き立てています。油で揚げたにもかかわらず、あぶらっこさはほとんど感じません。

そして中からは、ネギのシャキシャキ感とともに半熟玉子とチーズがとろ~り。玉子の黄身がとろとろすぎて溢れ出てくるほどだったので、気を付けながら食べる必要があります。ふわふわもちもちな生地の食感とたくさんのトッピングに、お腹が満たされていきます。食べ歩きにぴったりなグルメです。
ネギ餅は外国人観光客にも人気が高いグルメの一つですが、台北の温泉観光地で気軽にいただけるのはうれしいなと感じます。みなさんもいつか北投温泉に訪れる機会があれば、散策の合間にぜひ味わってみてくださいね。
北投炸弾葱油餅
住所:台北市北投區光明路218號
[All photos by Yui Imai]
Do not use images without permission.

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
Yui Imai ライター
語学留学とワーキングホリデーを経て、現在も台湾と日本をしょっちゅう行き来しているトラベルライターです。台湾で長く生活していくうちに、あたたかくてエネルギッシュでちょっぴりおせっかいな台湾がすっかり大好きに。
台湾在住ライターが案内する【九份とレトロスポットを3,915円で巡る台北
Sep 29th, 2022 | Yui Imai
台湾で大人気の観光地といえば、赤提灯がともるノスタルジックな街並みが美しい「九份(キュウフン)」。今回は、九份をメインで観光しつつ、台北周辺のレトロスポットやグルメ・スイーツを思う存分満喫できる台北1日モデルコースを提案します。
【台湾現地ルポ】黄金色シロップの豆花に舌鼓!台北・寧夏夜市近く「豆花莊」
Sep 27th, 2022 | Yui Imai
台湾のお豆腐スイーツ豆花(ドウフア)は、やさしい甘さで老若男女問わず親しまれています。今回筆者が訪れたのは、台北・寧夏夜市のすぐ近くにある「豆花莊」というスイーツ店。ふるっとやわらかい豆花にお好みで選んだトッピングをのせ、その上から黄金色のシロップをたっぷりとかけてくれます。
台湾在住ライターが案内する【北投温泉と淡水を観光!予算1日5,000円の
Sep 23rd, 2022 | Yui Imai
温泉観光地・北投と、夕日スポットとして知られる淡水は、台北MRTでアクセス可能な人気観光地。この二つの観光地は距離も近いため、半日ずつ一度に観光しちゃうのがおすすめです。今回は朝の市場散策から北投温泉での足湯、淡水のご当地グルメや美しい景色などを盛りだくさんで楽しめる、台北1日モデルコースを紹介します。予算は1日5,000円!
【台湾現地ルポ】日本にはないメニューはどれ?本場の台北「春水堂」で飲茶と
Sep 7th, 2022 | Yui Imai
タピオカミルクティー発祥のお店として知られている「春水堂」は、台湾だけでなく日本でも人気のレストランです。今回は、台北101近くのショッピングモールにある店舗をディナータイムに訪問。日本にはない「もち米肉団子と海老焼売の盛り合わせ」や「カリカリ黄金チキン」などの飲茶や麺料理を、タピオカミルクティーと一緒に味わってきました!
台湾在住ライターが案内する【王道をめぐる!台北1日モデルコース】
Sep 1st, 2022 | Yui Imai
台湾に行ったら小籠包や魯肉飯、マンゴーかき氷を食べたい、有名な故宮博物院は一度行ってみたい、台北101展望台から台北の景色を一望したい……! そんな台湾の王道グルメや定番スポットを効率よく観光できる1日モデルコースを、台湾北部で暮らす筆者が考えてみました。
【台湾・台北現地ルポ】タクシーでわざわざ訪れる観光客もいるほど!中正紀念
Aug 29th, 2022 | Yui Imai
鹹豆漿(シェントウジャン)や蛋餅(ダンピン)など、台湾の伝統的な朝ごはんメニューは日本人にも人気です。今回は、台北の定番観光スポット・中正紀念堂近くにある朝食店「鼎元豆漿」を訪問。おぼろ豆腐のようなやさしい食感の鹹豆漿に加えて、ふかふかのネギパンに玉子焼きを挟んだ蔥花餅夾蛋を味わってきました。
【台湾現地ルポ】台北101徹底攻略!予約や展望台の登り方・グルメ・お土産
Aug 19th, 2022 | Yui Imai
台北のランドマークともいえる台北101は、台湾旅行の定番観光スポット。展望台から台北の景色を一望できるのはもちろん、レストランやフードコート、お土産ショップも充実しています。今回は台北101の楽しみ方について、2022年7月現在の最新情報をお届けします!
【台湾現地ルポ】台北101展望台でコーヒーとバウムクーヘンケーキを「ka
Aug 15th, 2022 | Yui Imai
台北のランドマークともいえる「台北101」。超高速エレベーターで89階の展望台へと登れば、目の前には美しい景色が広がります。今回は展望台の中にある、台湾で1番高い場所にあるカフェとして話題の「kafeD」で、コーヒーとバウムクーヘンケーキをいただいてきました。
【台湾現地ルポ】マンゴーと苺のかき氷を台北101フードコートで「思慕昔」
Aug 10th, 2022 | Yui Imai
夏の台湾で人気のスイーツといえばかき氷。台北の観光スポット・永康街(ヨンカンジエ)には「思慕昔」というかき氷屋さんがあり、いつも賑わっていますが、実は台北101のフードコートにも店舗があります。今回は台北101観光の合間に、苺とマンゴーがたっぷりのった巨大かき氷をいただいてきました!
【台湾現地ルポ】鼎泰豊(ディンタイフォン)は小籠包に加え海老チャーハンも
Aug 2nd, 2022 | Yui Imai
台湾グルメといえば小籠包、なかでも「鼎泰豊(ディンタイフォン)」は台湾を代表する名店です。セイロの中にきれいに並んだ熱々の小籠包を頬張る瞬間は、まさに至福のひと時。鼎泰豊には他にもレベルの高いメニューがそろっていて、特に海老チャーハンが絶品! 今回は「鼎泰豊」101店の様子を、待ち時間の有効活用法も含めて紹介します。