
続々と全国進出中の「Chateraise PREMIUM YATSUDOKI」
山梨県八ヶ岳高原の厳選した卵や牛乳を使い店舗で仕上げて、素材と品質にこだわる「Chateraise PREMIUM YATSUDOKI」。東京都内では、汐留日テレプラザ、中目黒目黒とオープンし、2022年4月時点で全国に27店舗を展開しています。

ブランド立ち上げ時から焼き菓子のために作られた最高のオーブンがある「焼きたて工房」を併設し、フィナンシェ、あんこ餅パイ、スコーンなど焼きたての新商品が次々と登場しています。
NEW!半熟ガトーフロマージュ

そんな焼きたて工房から2022年4月に登場したのが、「半熟ガトーフロマージュ」(259円・税込)。

手のひらにコロンとのる小ささですが、持ってみるとリッチさが伝わる重みです。

八ヶ岳の牛乳と卵に、イタリア産マスカルポーネとフランス産クリームチーズを合わせたフロマージュ生地。高温で一気に焼き上げることで、表面は極薄の焦げ目で、カップの端の方まで良い焼色です。

「半熟」の名の通り、驚くほどふわっとスプーンが沈み、プルンとトロンとなめらか。ほのかに甘く濃厚なチーズの味わいでとろける極上のフロマージュ……。外側に向かうほどバスクチーズケーキのように生地がしっとりとチーズ感を押し出しています。

カップにこびりついた生地がチーズの旨みを凝縮して、カステラの切り落としなどのような“端っこのおいしさ”。カリカリの焦げ目のビターとチーズの組み合わせもたまらない! カップにくっついた生地もきれいに最後まで食べたくなるのです。
食感ハーモニーをおいしいうちに楽しもう

消費期限は当日中。温めなくても常温でここまでの半熟のとろとろと、ガトーのしっとりを両方堪能できるフロマージュ。焦げ目をアクセントに、はじっこ好きさんに教えたくなる新スイーツ。初夏のおうちおやつにおひとついかがですか?
(購入店舗)
Chateraise PREMIUM YATSUDOKI 新宿御苑
住所:東京都新宿区新宿1-2-9 JF新宿御苑ビル1F
TEL:03-3350-5108
営業時間:10:00〜21:00
定休日:なし
交通:東京メトロ丸の内線「新宿御苑前」駅より徒歩約3分
HP:
https://www.yatsudoki.jp
[all photos by kurisencho]

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
kurisencho ライター
熊本県天草の凪いだ海と潮の香りの中で育ちました。東京に住むことで、新しいもの、昔からあるものの良さを再発見し、今まで見てきた世界が広がりました。デジタル化の中で生きるアナログの力を確信し、儚いけど美しい、人と風景の一瞬をとらえたいと思い写真を撮っています。
【全国ご当地プリン10選】現地でしか手に入らないレアものから映え系・変わ
Mar 25th, 2023 | TABIZINE編集部
全国にはたくさんのご当地プリンが存在し、続々と新商品も登場しています。そんなご当地プリンは現地で味わうもよし、お土産に買って帰るのもよし。今回は、現地でしか食べられないものから、おいしい・可愛い・映え・常温保存OK・味の種類が豊富・変わり種プリンまで、北から順に紹介します。
【噛みしめるたびにゴマゴマゴマ!】大人気の胡麻せんべい「肥後の白・黒 胡
Mar 25th, 2023 | kurisencho
こんなにも胡麻感あふれる煎餅が、かつてあっただろうか。そう思わせる胡麻煎餅が、熊本の「あんたがたどこさ肥後もっこす本舗」から販売している「肥後の白・黒 胡麻太鼓」です。発売以来大人気で、全国菓子博覧会で金賞を受賞。健康的で幅広い世代に贈りやすい熊本のおすすめ土産、胡麻煎餅の概念を覆した自然派お菓子を紹介します!
【京都タワーサンドが大リニューアル!新店舗7軒をチェック】老舗和菓子店の
Mar 24th, 2023 | TABIZINE編集部
京都タワービルの地下1階~地上2階の商業施設「KYOTO TOWER SANDO(京都タワーサンド)」が大幅リニューアル! 2023年4月22日(土)にオープンします。京都府内に点在する人気店・7店舗が新たに出店。さらに、パブリックアートの設置やカフェエリアの拡大など、京都駅前でのさまざまなシーンを彩ります。
【東京駅おすすめ土産】Suicaのペンギンが可愛い!ドルチェフェリーチェ
Mar 21st, 2023 | Sayaka Miyata
今回紹介するのは、東京駅構内「ドルチェフェリーチェGRANSTA店」で販売されている限定商品「東京Suicaのペンギン クリームサンドクッキー」。Suicaのペンギンが東京を観光している様子をイメージしたパッケージがとっても可愛いおすすめのお土産です。個包装されているので、ばらまき土産にも。実食ルポでお届けします!
あまおう丸ごと1パック使ったパフェがすごい!「川崎Le・Fruitier
Mar 20th, 2023 | TABIZINE編集部
神奈川県・川崎駅北口に、フルーツパフェ×名店スイーツのセレクトショップとして「川崎Le・Fruitier(ル・フルティエ)」がオープン。いちごの王様「あまおう」を丸ごと1パック使用した『まるっとあまおう苺ブリュレパフェ』をはじめとした、見た目にもインパクトのあるパフェやスイーツが楽しめるお店です。
【丸井吉祥寺新店舗ルポ】井の頭公園お花見のお供にも!スイーツ&パン人気ラ
Mar 20th, 2023 | kurisencho
自然が身近な街、東京・吉祥寺。2023年2月、吉祥寺駅近くの商業施設「丸井吉祥寺」に、新しく食のゾーン「吉祥寺 ビオガーデンマルシェ」がオープンし、人と環境にやさしいお店が集まりました。井の頭公園ピクニックのお供にしたいスイーツとパンの人気TOP3を一気に紹介します!
【青森県のおすすめ土産】アップルスナック食べ比べ!りんごの品種ごとに味は
Mar 20th, 2023 | kanoa
青森県といえばりんご! そのりんごを使ったおすすめのお土産お菓子の1つが、「アップルスナック」です。ジョナゴールド・王林・ふじ・サンむつなどりんごの品種ごとに違う味わいや食感を楽しめるラインナップで、つい食べ比べをしてみたくなります。今回は、「アップルスナック マルチパック 4種詰合せ」を実食ルポ。
【東京ミッドタウン八重洲】薪火料理も楽しめるベーカリー「ポワン・エ・リー
Mar 20th, 2023 | kurisencho
東京駅の新丸ビルで人気のベーカリー&レストラン「POINT ET LIGNE(ポワン・エ・リーニュ)」。2023年3月10日(金)に開業した大型商業施設「東京ミッドタウン八重洲」に3号店がオープンしました。お店では小麦から自家製粉し、石窯で焼いて、他の店舗とはまた違う素朴なパンや八重洲限定のパンがたくさん並んでいます。小麦・ナッツ・ドライフルーツなど有機の素材にこだわった、ハード系のパンが特徴です。レストランでは、薪火の料理も楽しめて、東京駅のランチ&ディナーにぴったり!
【福島ご当地グルメ】濃ゆい!濃ゆい!これはもうスイーツ!福島に行ったら絶
Mar 19th, 2023 | kanoa
福島で見つけた衝撃的なヨーグルト、べこの乳発「会津の雪」。べこの乳はその濃厚さから県内外にファンがいる乳製品ブランド。牛乳・ヨーグルト・チーズ・アイスなど様々なラインナップがあります。べこの乳ブランドの、その濃ゆすぎる唯一無二の味わいは、『マツコ&有吉 かりそめ天国』『どっちの料理ショー』などのテレビ番組でも取り上げられ話題。福島の外せないご当地グルメ、お土産にもおすすめです。
【春イベント】お花見屋外ラウンジでリッツ監修スイーツを!|六本木・東京ミ
Mar 18th, 2023 | kurisencho
おでかけ日和の春がやってきました。東京・六本木の商業施設「東京ミッドタウン」では、2023年3月15日(水)~2023年4月16日(日)まで期間限定で、春の到来を祝うイベント「MIDTOWN BLOSSOM 2023(ミッドタウン ブロッサム)」を開催中です。屋外ラウンジで5つ星ホテル監修メニューを味わうことができ、館内アートを鑑賞しつつ、4月中旬頃まで優雅な春散歩を楽しめます!