【世界三大奇虫】見た目がグロテスクでも大人気の虫とは?日本にもいた!

Posted by: 坂本正敬

掲載日: Jan 27th, 2023

世界を代表するとされるものを3つ取り上げて、「世界三大〇〇」と呼ばれるさまざまなものがありますよね。そこで、どんな事物がそういわれているのか調べてみました。あなたはどれだけ知っているでしょうか? 今回は、ちょっと気持ち悪い(と少なくとも筆者は感じる)「世界三大奇虫」について紹介します。

虫のイメージ
 


 

「世界三大奇虫」は見た目がグロテスクな3種の虫

虫を探す子ども
これまで、TABIZINEでは、「世界三大○○」をいくつも紹介してきました。その大半は、日本だけで通じる話で、世界的な常識にはなっていませんでした。

今回取り上げる世界三大奇虫も一緒です。「world’s weirdest insects(世界の奇妙な虫)」などと英語で調べても、定説が見つかりませんので、おそらく日本だけで通じる考え方なのだと予想されます。

では、世界三大奇虫とは、何なのでしょうか? それは「ウデムシ」「ヒヨケムシ」「サソリモドキ」です。基本的に筆者は、どの虫も知りませんでした。しかし、写真を見る限り、選ばれる理由がわかる気がします。見た目が、とってもグロテスクなのですね。

ウデムシ

ウデムシ
世界三大奇虫の中で、最初に紹介する虫は「ウデムシ」です。名前からもわかるとおり、特徴は、その前脚(第1脚)です。

細長い前脚が2本生えていて、アンテナのようにその前脚を伸ばし、揺すりながら歩きます。『日本大百科全書』(小学館)によると、アフリカ・インド・南北アメリカの多湿な熱帯・亜熱帯に分布しているそう。

肉食で、ゴキブリ・シロアリ・ワラジムシを食べるといいます。「害虫」を食べてくれる生き物なので、なんだか役立つ印象はあります。毒もなくおとなしい虫なので、いっぱい増えてくれればと、写真を見なければ思うかもしれません。

しかし、いくら役立って人間に無害でも、こんな見た目の虫がそこら中の倒木や石の下に潜んでいたら、それはそれで困ります(少なくとも筆者は)。

ヒヨケムシ

ヒヨケムシ
『ナショナルジオグラフィック』のウェブ版に、毛深い毒グモのような「ヒヨケムシ」がヤスデを捕らえる映像が公開されています。

最初、この映像は早送りかと思いました。それくらい、異次元の素早さで襲っています。その動きが(筆者には)かえって気持ち悪く見えるのですが、通常の再生速度だと聞いて、余計に気持ち悪く感じました。

また、頭と同じくらいの大きさを誇るあごも特徴的で、毒はないものの人間もかまれれば、血が出るくらい強いみたいですね。

『日本大百科全書』(小学館)には、

<肉食で極度に貪食(どんしょく)である>(『日本大百科全書』より引用)

と書かれています。その貪食さは、コマ送りのような俊敏さとあごの巨大さによく出ていると思います。

サソリモドキ

サソリモドキ
最後は、サソリみたいな見た目の虫「サソリモドキ」です。「もどき」ですから、サソリのように毒針で刺すような危険性はありません。その代わり、酢酸臭のする分泌物を肛門から噴出すると百科事典に書かれています。

この虫は、びっくりですが、日本にもいるそうです。国立環境研究所の「侵入生物データベース」によれば、サソリモドキの一種である「アマミサソリモドキ」が鹿児島県に自然分布しているとわかります。

観光地として有名な場所でいえば、

  • 奄美大島
  • 薩摩半島(砂むし温泉で有名な指宿などがある半島)

などにもいるらしいです。

さらに、八丈島(東京)の農園主が、ソテツ(ヤシに似た葉が特徴)を自分たちの島に奄美大島から持ち込んだ際、サソリモドキが混入していたため、八丈島でも繁殖したようです。

ただ、これらの世界三大奇虫も、各地の自然科学館などが繰り返し特別展示するくらい、人気の虫だという事実も一方であります。

自分の狭い世界に閉じこもっていては駄目なはずですから、これらの虫に会いに各地を巡る旅の形もありかもしれませんね。

[参考]
世界三大奇蟲がやってくる! 新潟県立自然科学館に世界の気持ち悪い生き物が大集合 「キモい展」新潟開催決定! – 新潟県立自然科学館UX新潟テレビ21キモい展実行委員会
「キモい」には理由がある 世界三大奇虫など30種を展示 横浜 – 毎日新聞
世界三大奇虫ヒヨケムシ 目にも止まらぬ超高速攻撃 – NIKKEI STYLE
見た目も奇妙…ハサミ持つ世界三大奇虫ずらり 和歌山の水族館 – 毎日新聞
世界三大奇虫:全身に毛の生えたアゴデカ生物「ヒヨケムシ(キャメルスパイダー)」※昆虫出演中 – カラパイア
アマミサソリモドキ – 国立環境研究所

[All photos by Shutterstock.com]

PROFILE

坂本正敬

Masayoshi Sakamoto 翻訳家/ライター

翻訳家・ライター・編集者。東京生まれ埼玉育ち。成城大学文芸学部芸術学科卒。現在は、家族と富山に在住。小学館〈HugKum〉など、在京の出版社および新聞社の媒体、ならびに〈PATEK PHILIPPE INTERNATIONAL MAGAZINE〉など海外の媒体に日本語と英語で寄稿する。 訳書に〈クールジャパン一般常識〉、著書(TABIZINEライターとの共著)に〈いちばん美しい季節に行きたい 日本の絶景365日〉など。北陸3県のWebマガジン〈HOKUROKU〉(https://hokuroku.media/)創刊編集長。その他、企業や教育機関の広報誌編集長も務める。文筆・編集に関する受賞歴も多数。

翻訳家・ライター・編集者。東京生まれ埼玉育ち。成城大学文芸学部芸術学科卒。現在は、家族と富山に在住。小学館〈HugKum〉など、在京の出版社および新聞社の媒体、ならびに〈PATEK PHILIPPE INTERNATIONAL MAGAZINE〉など海外の媒体に日本語と英語で寄稿する。 訳書に〈クールジャパン一般常識〉、著書(TABIZINEライターとの共著)に〈いちばん美しい季節に行きたい 日本の絶景365日〉など。北陸3県のWebマガジン〈HOKUROKU〉(https://hokuroku.media/)創刊編集長。その他、企業や教育機関の広報誌編集長も務める。文筆・編集に関する受賞歴も多数。

SHARE

  • Facebook