新文化ギャップ漫画【16】車のアレコレ問題<第1回>「日本の自動車学校の料金は高いの!?」

Posted by: 畑中莉羅

掲載日: May 13th, 2025

日本人のキミコとアメリカ人のポールが、新たな文化ギャップネタを繰り広げる新文化ギャップ漫画。第16回は、「車のアレコレ問題」について。日本の自動車学校の料金は高いの!? ※2019年4月25日に掲載された記事にテキスト情報を加筆し再掲載しております。

新文化ギャップ漫画【16】車のアレコレ問題<第1回>

新文化ギャップ漫画【16】車のアレコレ問題<第1回>ポール「ねー!! キミちゃん!! 日本って運転免許とるのに30万円くらいかかるって本当ー!?」キミちゃん「どっどーしたの急に……」

キミちゃん「うん、まぁね、大体それくらいじゃない?」ポール「信じられない!! アメリカは免許持ってる人と一緒にある程度練習すればいいから殆どお金かからないよ!!」(ポールは高校生のときママに教えてもらった)

キミちゃん「でもやっぱアメリカの交通事故発生率はかなり高いし……それも考えものだよね……(お金と時間かからないのはいいけど)」ポール「たしかに……」結論:安全運転を心がけましょう。なんと日本の免許でアメリカで車を運転しておOKです!!(州によって異なりますが)

日本VS北米 車のアレコレ問題

ポール「ねー!! キミちゃん!! 日本って運転免許とるのに30万円くらいかかるって本当ー!?」
キミちゃん「どっどーしたの急に……」

キミちゃん「(でも……)うん、まぁね、大体それくらいじゃない?」
ポール「信じられない!! アメリカは免許持ってる人と一緒にある程度練習すればいいから殆どお金かからないよ!!」
(ポールは高校生のときママに教えてもらった)

キミちゃん「でもやっぱアメリカの交通事故発生率はかなり高いし……それも考えものだよね……(お金と時間かからないのはいいけど)」
ポール「たしかに……」

結論:安全運転を心がけましょう。
なんと日本の免許でアメリカで車を運転してもOKです!!(州によって異なりますが)

※例えばニューヨーク州では、日本の運転免許証で運転が可能ですが、国際運転免許証の携帯が強くすすめられています。
在ニューヨーク日本国総領事館「運転免許証に関するFAQ」より)
>>外務省「海外渡航・滞在 運転免許」も要チェック

前回までのエピソード
PROFILE

畑中莉羅

Leila Hatanaka

HIPHOPダンスのインストラクターを経て、もともと興味のあった英語を習得するためワーキングホリデーでカナダへ移住。すっかりバンクーバーに魅せられ、永住権取得を決意。2015年にカナダ永住権を習得し2017年に帰国。
2018年漫画雑誌で受賞、漫画家デビューを目指しながら現在は日本を拠点に絵・漫画・英語に携わる仕事やイベントに積極的に参加している。

HIPHOPダンスのインストラクターを経て、もともと興味のあった英語を習得するためワーキングホリデーでカナダへ移住。すっかりバンクーバーに魅せられ、永住権取得を決意。2015年にカナダ永住権を習得し2017年に帰国。
2018年漫画雑誌で受賞、漫画家デビューを目指しながら現在は日本を拠点に絵・漫画・英語に携わる仕事やイベントに積極的に参加している。

SHARE

  • Facebook