
TABIZINE編集部の山口です。
先日茨城をドライブしていたときのこと。常磐自動車道 友部SA(上り)で驚愕の風景を見ました。

サービスエリアに降り立ったとき、なんとなく空もいつもと違う迫力を醸し出していたんですよね。何かを予感させるような。

そして、ドライブのお供にと亀じるしの「青梅どら」や名物「水戸の梅」なんかを買って振り向くと……

もんのすごい迫力の納豆売り場が!!

こっちから見ても、納豆・納豆・納豆……

正面から見ても、溢れんばかりの納豆・納豆・納豆……すべての納豆から「買ってー」と訴えかけられているように感じます。なんでしょう。人間は置かれているものより吊るされているものの方が心揺さぶられるのでしょうか。新たな発見です。
納豆好きの筆者は、ものすごく買い占めたい衝動にかられたのですが、実はこの日、JA前の納豆自販機で納豆を買い込んだばかりだったのでした。
>>【ご当地グルメ】茨城で納豆自販機を発見!水戸納豆「だるま納豆」を食べ比べしてみた
筆者が買ったのはだるま納豆4種だったのですが、だるま納豆わら(友部SA上りでは2本束486円/3本束680円/5本束972円 すべて税込)めちゃうまでしたよー!
友部SAはドラマチックエリアに指定されていて、納豆だけでなくお土産やレストランも充実しているのでおすすめです。
※店舗や時期により商品の仕様や品揃え、価格が変わる可能性がありますので、ご注意ください。
※店舗営業については最新情報をご確認ください。
>>新グランピングで何する?3種テラス&サウナ&ヨガの巨大施設が茨城に誕生
>>日本列島ゆるゆる古墳ハント(30)「はに丸タワー」が目玉!古墳体験が楽しい、茨城県水戸市「牛伏古墳群」と「くれふしの里古墳公園」
>>佐野SAで佐野ラーメンをお土産にするなら・・・【編集部ブログ】
TABIZINE Editor's Blog
「人生に旅心を」
TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。
旅の情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。
TABIZINE(タビジン)を覗き込むと、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ、旅へ向かわずにはいられなくなるような、
そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。
人生は一瞬一瞬が心の旅。
みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。
TABIZINEスタッフ一同
【茨城県おすすめ土産14選】空港や道の駅・SAで買える!干し芋・わら納豆
Aug 3rd, 2023 | TABIZINE編集部
茨城空港や道の駅、サービスエリアなどで買える、茨城県のおすすめ土産をご紹介。日本一の生産量を誇る干し芋や、メロンを使ったスイーツやカレー、わら納豆をはじめとした種類豊富な納豆、ご当地プリンなど、定番商品からスイーツ、ちょっと変わったものまで、ほぼすべて実食ルポでお伝えします。
【茨城空港おすすめ土産】べにはるかの自然な甘さが凝縮!「干し芋」実食ルポ
Jul 30th, 2023 | Yui Imai
台湾旅行にも便利な茨城空港。このシリーズ記事では、茨城空港で購入できるおすすめ土産をひとつずつ実食ルポでお届けします。第五回は、甘みの強い「べにはるか」をつかった干し芋です。実は茨城県は干し芋の生産量が日本一。空港内のお土産ショップでも、いろいろな種類の干し芋が販売されています。
【茨城空港おすすめ土産】ご当地カレー「メロンカレー」ってどんな味?実食ル
Jul 23rd, 2023 | Yui Imai
台湾旅行にも便利な茨城空港。このシリーズ記事では、茨城空港で購入できるおすすめ土産をひとつずつ実食ルポでお届けします。第4回は、茨城ご当地カレー「メロンカレー」です。実は茨城県はメロンの生産量が日本一。でも「メロンのカレーっていったいどんな味?」と、気になりますよね。詳しく紹介します。
【茨城空港おすすめ土産】職人が手作りする伝統銘菓!素朴な甘さの「吉原殿中
Jul 16th, 2023 | Yui Imai
台湾旅行にも便利な茨城空港。このシリーズ記事では、茨城空港で購入できるおすすめ土産をひとつずつ実食ルポでお届けします。第3回は、水戸伝統の銘菓「吉原殿中」。昔から変わらず職人さんが手作するこのお菓子は、素朴な懐かしい味わいで、幅広い世代の方に喜んでいただけそうなお土産です。
【茨城空港おすすめ土産】旨味が凝縮!昔ながらの製法で作られた「わら納豆」
Jul 9th, 2023 | Yui Imai
台湾旅行にも便利な茨城空港。このシリーズ記事では、茨城空港で購入できるおすすめ土産を一つずつ実食ルポでお届けします。第2回は、茨城の名産品・水戸納豆。なかでも昔ながらの製法で作られた伝統的な「わら納豆」はインパクトのある見た目で、旨味がぎゅっと凝縮されていてご飯がすすみます。
【茨城空港おすすめ土産】濃厚カスタード×カラメルジュレ「おみたまプリン」
Jul 2nd, 2023 | Yui Imai
台湾旅行にも便利な茨城空港。このシリーズ記事では、茨城空港で購入できるおすすめ土産を一つずつ実食ルポでお届けします。第1回は、多くのメディアでも取り上げられている人気の高級プリン「おみたまプリン」。濃厚なカスタードの甘さとカラメルジュレのほろ苦さのハーモニーが絶妙で、噂に違わぬおいしさでした。
【関東】2023GWに行きたい!新オープン施設・期間限定イベント&グルメ
May 2nd, 2023 | TABIZINE編集部
ゴールデンウィーク、まだ予定が決まっていないという人に、最近オープンした新しい商業施設やぜひ足を運びたい期間限定のイベント、そしてグルメ情報をまとめました。すべてTABIZINE編集部&ライターが現地で取材した記事です。ぜひ、お出かけの参考にしてみてください。
【道の駅常総】映えるソフトクリームは必食!茨城を楽しむ新スポットに行って
Apr 29th, 2023 | Mayumi.W
その土地のおいしいものが集まる「道の駅」。旅の楽しみのひとつでもありますよね。そんな道の駅が2023年4月28日(金)、茨城県常総市にオープン! 「道の駅常総」として数々の名産物をラインナップして開駅します。今回は常陸牛や天てり卵、メロンなど茨城の特産品を使ったお食事やスイーツをご紹介。見どころいっぱいの道の駅をチェックしちゃいましょう!
君はフラミンゴがいるレストラン「メヒコ」を知っているか!カニピラフが絶品
Dec 4th, 2022 | TABIZINE編集部
シーフードレストラン「メヒコ」を知っていますか? 福島県や茨城県、東京都に店舗があり、フラミンゴ館・水族館・オーシャンビュー・ニュースタイルなどいくつかの店舗形態があります。今回はその中でもかなりインパクト強いフラミンゴ館をご紹介。なんとフラミンゴを飼っているレストランなんです! 名物のカニピラフをはじめお料理も絶品。フラミンゴもグルメも映える、知る人ぞ知るメヒコを現地ルポ。
【今買うべき新作お土産】ひたちなか市産干し芋のやさしい甘さ満喫「ほしいも
Oct 19th, 2022 | Sayaka Miyata
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますが、「ちょっとマンネリかも」と感じている人も多いかもしれません。そこでこの連載では、2022年に登場した「新作のお土産」に注目してその味をお届けします。第29回は、茨城県ひたちなか市産の干し芋を使用した「ほしいもグラノーラ」を紹介します。