TABIZINE > 中部 > 新潟県 > 豆知識 > 【実はこれが日本一】明治元年創立!最も古い現役の公立小学校は新潟県にあった

【実はこれが日本一】明治元年創立!最も古い現役の公立小学校は新潟県にあった

Posted by: 坂本正敬
掲載日: Sep 27th, 2022.

意外な日本一を紹介するTABIZINEの連載。今回は、日本で最も古い歴史を持つ現役の公立小学校を紹介します。

Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

小学生のイメージ
Shutterstock.com
 


 


日本で最も古い歴史を持つ現役の公立小学校

小学校のイメージ
Shutterstock.com

筆者の子どもが通う公立の小学校は、来年で150周年の節目を迎えるそうです。具体的には、1873年(明治6年)創立とあります。立派な歴史だなあと思う一方で、日本で最も古い歴史を持つ現役の公立小学校は、どこになるのか気になりました。

皆さんは、どこだと思いますか? 東京とか京都にある公立の小学校でしょうか。

そもそも日本の近代学校は、1872年(明治5年)に学制が公布され、欧米の学校制度を参考としながらスタートしました。

計画どおりに事は運ばず、1879年(明治12年)に教育令が制定されて学制は廃止されましたが、いずれにせよ、日本で最も古い歴史を持つ現役の公立小学校は、この明治5年前後に生まれていると予想されます。

明治元年創立の小学校


小千谷市立小千谷小学校 image by Asturio Cantabrio(Wikipediaより)

答えは、新潟県小千谷市にあります。

新潟県の西部には花火大会で有名な長岡があり、長岡近くの日本海沿岸には、日本油田開発の発祥地で原子力発電所のある柏崎があります。コシヒカリの産地・魚沼も近いです。

それらの街に囲まれた自治体が小千谷市です。その「小千谷市立小千谷小学校」が現役の公立小学校としては日本最古の歴史を誇るのだとか。創立はなんと明治元年(1868年)。

新政府軍と旧幕府側との戦い(戊辰戦争)で小千谷でも激しい戦闘が起こります。各種支援に駆り出されて疲弊した地元の惨状を見た商人・山本比呂伎(ひろき)という人が、

<新しい日本に役立つ人間を育てるには,だれもが入れる公(おおやけ)の学校をつくって教育することだ>(小千谷市の公式サイトより引用)

と考え、小千谷村にある五智院(真言宗の寺院)の一部を借り、当時の柏崎知事の認可を得て学校を開学しました。現在の小千谷小学校です。開学当時は、小千谷校、振徳館、小千谷学館などと呼んだようです。

学校の公式サイトにも、

<小千谷(おぢや)小学校は明治元年「振徳館(しんとくかん)」という名で、日本最初の公立学校として開校されました>(小千谷市立小千谷小学校の公式サイトより引用)

とあります。

在学中の子どもたちは、今はわからなくても、その歴史の重みが大人になるほどわかってくるはず。数万人を超える卒業生も、きっと母校を大いに誇りに感じているのでしょうね。

[参考]
日本一歴史と伝統のある小学校 ~開校155年 令和4年度の取組~ 小千谷市立小千谷小学校
小千谷小学校(小千谷市) – 新潟日報モア
新潟県人会3月号
小千谷小学校の歴史 日本で最初の公立小学校 – 小千谷市
学校の概要 – 小千谷市
学制の実施 – 文部科学省

坂本正敬

Masayoshi Sakamoto 翻訳家/ライター
翻訳家・ライター・編集者。東京生まれ埼玉育ち。成城大学文芸学部芸術学科卒。現在は、家族と富山に在住。小学館〈HugKum〉など、在京の出版社および新聞社の媒体、ならびに〈PATEK PHILIPPE INTERNATIONAL MAGAZINE〉など海外の媒体に日本語と英語で寄稿する。 訳書に〈クールジャパン一般常識〉、著書(TABIZINEライターとの共著)に〈いちばん美しい季節に行きたい 日本の絶景365日〉など。北陸3県のWebマガジン〈HOKUROKU〉(https://hokuroku.media/)創刊編集長。その他、企業や教育機関の広報誌編集長も務める。文筆・編集に関する受賞歴も多数。


,, | 豆知識,中部,新潟県,豆知識


新潟県の豆知識関連リンク

新潟県・萬代橋(ばんだいばし)と桜 新潟県・萬代橋(ばんだいばし)と桜
美人林2 美人林2

新潟県胎内市 新潟県胎内市

土浦全国花火競技大会1 土浦全国花火競技大会1




1 2 NEXT

#学校 #日本一 #歴史



豆知識 中部 新潟県 豆知識