
山口とらふぐ煎餅ってどんなお菓子?

今回購入したのは、個包装された煎餅が14枚箱に入ったものです。高級感のある箱入りなのに、これでお値段は税込648円! お手ごろ価格なのもうれしいです。27枚入(税込1,080円)もあるので、渡したい人数などに合わせて選べます。

包装紙に描かれたふぐのイラストが目印です。こちらはやまぐち寶楽庵から販売されているとらふぐ煎餅ですが、お土産店では井上商店の「ふぐ煎餅(辛子マヨネーズ味)」も販売されています。製造元も異なり味も違うので、食べ比べてみるのもいいかも。
どこで買える?
今回は山口宇部空港にあるANA FESTAで購入しました。調べてみると、Yahoo!ショッピングのサイトでも販売されていましたよ。
どんな味?

箱に入ったとらふぐ煎餅。個包装された煎餅が14枚入っているので、職場などでのばらまき土産にも便利です。

煎餅の大きさは小さめで、赤みがかったおいしそうな色合い。パリッとした歯ごたえのやや硬めの煎餅です。1枚食べると、すぐ2枚目に手が伸びてしまいます。ふぐの旨味のなかに甘辛さもあって、甘いものを食べて塩気のあるものを欲しているときにも食べたい味。お酒のおつまみとしても合いそう。
老若男女、人を選ばずに渡せるお土産なのも助かります。
先に紹介した井上商店の「ふぐ煎餅(辛子マヨネーズ味)」は、たこせんのような軽い食感の煎餅が好きな人に、パンチのきいた味が好きな人や、お酒好きにはやまぐち寶楽庵「山口とらふぐ煎餅」がおすすめなように感じました。どちらもおいしくて味も異なるので、両方買うのもあり!です。
[All Photos by TABIZINE編集部]
※店舗や時期により商品の仕様や品揃え、価格が変わる可能性がありますので、ご注意ください。
※店舗営業については最新情報をご確認ください。

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
TABIZINE Editors
「人生に旅心を」
TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。
旅の情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。
TABIZINE(タビジン)を覗き込むと、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ、旅へ向かわずにはいられなくなるような、
そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。
人生は一瞬一瞬が心の旅。
みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。
TABIZINEスタッフ一同
【山口県おすすめ土産】名物・瓦そばをおうちで楽しめる!「お多福の瓦そば」
Jan 26th, 2023 | Sayaka Miyata
山口県のソウルフード「瓦そば」。熱々の瓦の上に茶そばや錦糸卵、牛肉などをのせた下関市発祥の郷土料理です。今回は、そんな瓦そばをおうちで楽しめる「お多福の瓦そば」をご紹介。そば好きな人はもちろん、甘くないお土産やインパクトあるお土産を探している人にもおすすめです。味はもちろん、作り方や販売場所、価格まで、実食ルポでお届けします!
【山口県のお土産8選】名物ふぐのお菓子やラーメン・伝統ある銘菓・人気スイ
Jan 23rd, 2023 | TABIZINE編集部
旅の楽しみの一つといえばお土産選び。今回は、山口県のおすすめ土産を紹介します。長年愛さされる銘菓や人気スイーツ、名物ふぐを使用した煎餅やラーメンなど、8品をピックアップ。空港や駅など販売している場所の情報や、価格や賞味期限など気になるポイントも、すべて実食ルポでお届けします!
みんなで食べたらたぶん瞬殺!キリっと塩味&柚子の爽やかな後味がクセになる
Dec 29th, 2022 | Chika
松下村塾で多くの志士を育て、明治維新に多大な功績を残した吉田松陰。そんな吉田松陰のお顔がパッケージになったポテトチップスを山口県で見つけました。萩のゆず塩が使われているので、キリっと効いた塩味に柚子の余韻がさわやかに残る、ご当地ポテチ。全国ご当地ポテトチップスNo.1決定戦優勝の一品だそうです! マストバイな山口土産「吉田松陰のポテトチップ」を紹介します。
【山口県おすすめ土産】蒸しカステラ&クリームに和栗の粒がアクセント!「月
Dec 20th, 2022 | Chika
山口県の観光スポットといえば、元乃隅神社を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。今回は、パッケージに元乃隅神社の鳥居が描かれた山口の銘菓「月でひろった卵」を紹介します。パッケージのイラストも可愛くて、2個入で税込440円という安さも魅力ですよ。
【山口県おすすめ土産】コレステロールゼロ!卵不使用の「豆乳マヨ」ってどん
Dec 18th, 2022 | Sayaka Miyata
今回ご紹介するのは、フレッシュな山口県産豆乳で作られた「豆乳マヨ」。コレステロールゼロ、7大アレルゲン不使用で、一般的な全卵型マヨネーズと比べ、カロリーは20%控えめなのだとか。ベジタリアンやヴィーガンの人にもおすすめだそうです。見た目はマヨネーズそっくりな「豆乳マヨ」の気になる味や、価格、購入場所など、実食ルポでお届けします!
【山口県 角島大橋のビュースポットと楽しみ方!】角島展望台・灯台・グルメ
Dec 11th, 2022 | TABIZINE編集部
山口県の絶景スポット、角島大橋。読み方は「つのしまおおはし」です。角島大橋のおすすめビュースポットと楽しみ方を現地ルポで紹介! 角島展望台や駐車場、ビュースポットで一緒に撮りたいスイーツ、角島プリンなども。角島観光でおさえておきたい角島灯台・角島灯台公園・夢崎波の公園・夢崎明神、施設や駐車場の料金までたっぷりお届けします。
【山口県おすすめ土産】職場で争奪戦になるおいしさ!とらふぐのすり身を使っ
Dec 10th, 2022 | TABIZINE編集部
山口県といえば、元乃隅神社や角島大橋など観光スポットも充実していますが、「ふぐ」も有名ですよね。今回は、とらふぐをのすり身を使って作られた、山口で買えるお土産「山口とらふぐ煎餅」を紹介します。甘いものが苦手な人にも渡せて、ばらまき土産にもおすすめです。
【山口県のお土産】出汁スープがめちゃうま!パッケージも可愛い「下関 ふく
Dec 9th, 2022 | 山口彩
山口県の下関市といえば「ふく」で有名ですよね。お土産にも、名物のふぐを使ったものがいろいろあります。今回は、思わずパケ買いしたインスタントラーメン「下関 ふくらーめん」を実食ルポ。ふぐの出汁はおいしいと言うけれど、こんなにおいしいとは! あまりのスープのおいしさに驚愕しました。
【山口県おすすめ土産】ふぐの旨みに辛子がアクセント!サクサク食感のふぐ煎
Dec 6th, 2022 | Chika
山口県といえば、元乃隅神社や角島大橋など観光スポットも豊富ですが、「ふぐ」も有名ですよね。今回は、そんなふぐを使ったお土産「ふぐ煎餅(辛子マヨネーズ味)」を紹介します。甘いものが得意でない人にも渡せるお土産ってありがたいですよね。おつまみにもよさそうですよ。
【角島観光の映えスイーツ】角島プリンはどれがおすすめ?人気ランキングも|
Dec 5th, 2022 | TABIZINE編集部
山口県下関市の人気観光地・角島。角島大橋の絶景を筆頭に、角島展望台や角島灯台など映えスポットが期待できます。そんな旅のお供におさえておきたい、おいしくて可愛いおやつが「角島プリン」です。角島大橋からすぐの立地で、駐車場やテラス席も。実食ルポはもちろん、メニュー一覧と人気ランキングもご紹介!