
「よいとまけ」ってどんなお菓子?
そもそも、「よいとまけ」って何?と思う人もいるかもしれません。 建築場などで地固めのために、数人で重い槌(つち)を滑車であげおろしする際のかけ声だったのです。

北海道銘菓「よいとまけ」は、北海道素材にこだわった卵や砂糖を使ったカステラ生地に、ハスカップジャムをサンド。さらに、ロールケーキの外側にもハスカップジャムが塗られ、オブラートで包まれています。1953年の発売以来、半世紀を迎えるロングセラー商品。
ハスカップはブルーベリーに似た青紫色の実で、ビタミンCやカルシウムなどを多く含み、古くから「不老長寿の実」といわれていたのだとか。なんだかとっても体によさそうです。
今回購入したのは1本入(税込730円)ですが、2本入(税込1,520円)、3本入(税込2,280円)、5本入(税込3,800円)もあります。そのほか、ひと切れ 5個入(税込830円)、ひと切れ 10個入(税込1,620円)、ひと切れ 15個入(税込2,390円)などもあり、種類が豊富です。ひと切れになっているものは、ばらまき土産にするのにおすすめ。
どこで買える?
今回は新千歳空港のお土産店で購入しました。製造元の「三星(みつぼし)」は苫小牧に本店があり、苫小牧市内のお店はもちろん、札幌市内でも購入できます。三星のオンラインショップでも通販可能ですよ。
どんな味?
いただく前から、よいとまけのキャッチコピー「日本一食べづらいお菓子・・・でも、食べるとおいしい」が気になっていました。一体どれほど食べづらいんでしょうか。

箱から取り出すと、袋に入ったよいとまけがお目見え。一つずつカットされているのがありがたい! こういうロールケーキって上手にカットするのが難しいんですよね……。そして、袋には「表面に巻いてあるオブラートは、そのままお召し上がりいただけます」と記載されています。なるほど、ここに書いてあるとわかりやすくて助かりますね。

袋を開封。ロールケーキの表面にジャムが塗ってあるので、袋にくっついて取り出すのにやや苦戦しました。表面はジャムなので、触るとベタベタします。手が汚れるのは致し方ありません。

断面はこんな感じで美しい渦巻き。ここにハスカップジャムがサンドされているんですね。
さて、早速いただくことにしましょう。お皿に置いたよいとまけをフォークでカットして食べようとすると、表面にオブラートが巻いてあるのですんなりカットとはいきません。食べにくいというのは、取り出しづらさに加え、こういうことなのかもしれません。
オブラートというと、子どものころに薬を飲むのに使っていたくらいであまり馴染みがありません。口に入れると「オブラートってこんなものだったな」と、なんだか懐かしい気持ちになりました。

そして肝心のよいとまけの味にビックリ。カステラの甘みに、押し寄せてくるハスカップの酸味! え!?甘いの酸っぱいのどっち?としばし混乱しました(笑)。これは……ちょっと食べたことのない、初めての味わいです。衝撃。
食べたことのない人には、ちょっと一度食べてみて! と言いたくなる、新感覚なロールケーキです。とはいえ発売からもう半世紀を迎えるのだから、新感覚もちょっと違うような気がします。この味が半世紀前からあることにも驚きです。存じ上げず大変失礼しました、という気持ちです。
三星によると、「ハスカップの野生的な酸味との相性はバツグンで、コーヒーや紅茶はもちろんのこと、冷たいミルクと一緒に食べると絶妙で、やみつきになることうけあいです」とのこと。牛乳好きのかたはぜひお試しください。
ちなみに、常温で食べるのもいいですが、冷やしていただくのもおすすめです。さまざまな驚きに満ちたお菓子「よいとまけ」で、新しい味への扉を開いてみてください。
[All Photos by Chika]
※店舗や時期により商品の仕様や品揃え、価格が変わる可能性がありますので、ご注意ください。
※店舗営業については最新情報をご確認ください。

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
Chika
都内在住、京都をこよなく愛する、コテコテの大阪人。飛行機好きが高じて航空会社のグランドスタッフとして勤務していた経験も。海があるところに行くと癒される。
【北海道おすすめ土産】中から昆布が!?芋を一切使用していない「わかさいも
Jan 17th, 2023 | Sayaka Miyata
今回紹介するのは、洞爺湖の名物「わかさいも」。「いも」という名前がついていますが、芋は使用されていません。おまけに中からきざみ昆布が!? さつまいもの穫れない北海道で、「やきいも」を表現した、ユニークなお菓子なんです。でもそのおいしさは本物。芋好きにこそ食べてほしい! 北海道のおすすめ土産「わかさいも」を実食ルポで紹介します。
【北海道のお土産22選】定番人気や空港限定商品もすべて実食ルポ
Jan 13th, 2023 | TABIZINE編集部
北海道といえばお土産の宝庫! たくさんあって迷ってしまいますよね。今回は、スイーツはもちろんのこと、ラーメンやビール、牛乳など、定番から空港限定商品まで人気のお土産22品をすべて実食ルポで紹介します。
【北海道おすすめ土産】衝撃の味わい「よいとまけ」!ハスカップの野生的な酸
Jan 7th, 2023 | Chika
北海道のお土産といえば、六花亭やロイズのスイーツなど思い浮かぶものがたくさんありますが、「よいとまけ」もその一つ。ロールカステラには北海道産ハスカップジャムが使われ、甘みと酸味が融合したほかでは味わえない風味が魅力です。今回は、北海道土産「よいとまけ」を紹介します。
【道の駅 流氷街道網走 オホーツク】人気お土産ランキングTOP8!おすす
Dec 3rd, 2022 | TABIZINE編集部
オホーツク海を望む絶好のロケーションにある、北海道の網走にある「道の駅 流氷街道網走」の人気土産ランキングTOP8を実食ルポ込みでご紹介します。「マツコの知らない世界」で取り上げられた大人気の「オホーツクの塩ラーメン(つらら)」もランクイン。必食のご当地ソフトクリームからフードコートの人気No.1メニューまで、「道の駅 流氷街道網走」を魅力を現地ルポで余すところなろなくお届けします。
【北海道では連日完売】話題のお土産「生ノースマン」が大丸東京で買えた!1
Nov 3rd, 2022 | Mayumi.W
パイ生地であんこを包んだ北海道銘菓「ノースマン」。お土産としても有名ですよね。今回、そんな「ノースマン」に、生クリームが入った「生ノースマン」が誕生! 大丸札幌店で販売したところ、なんと発売開始3週間で4万個も売れたのだとか。連日完売のお菓子が、2022年11月2日(水)〜11月15日(火)の期間限定で大丸東京店に登場しました。お店の様子や気になるお味をルポします!
【北海道おすすめ土産】軽やか食感にとうきびの香ばしさがたまらない!「ホリ
Oct 13th, 2022 | Chika
北海道土産としておなじみの「ホリのとうきびチョコ」。商品とトウモロコシの写真が入った黄色いパッケージは、見覚えがある人も多いのではないでしょうか。ほどよい甘さのとうきびと、ホワイトチョコレートの絶妙な味わいが特徴のお菓子。新千歳空港や函館空港など、北海道内の空港はもちろん、道内の観光地やホテル、百貨店などでも購入できます。今回は「ホリのとうきびチョコ」を実食ルポでご紹介。
【北海道おすすめ土産】テレビで話題になり一時品切れに!道の駅で人気No.
Oct 12th, 2022 | Sayaka Miyata
今回紹介するのは、テレビ番組「マツコの知らない世界」で紹介された袋麺「北海道 オホーツクの塩ラーメン」。番組放送後は一時品切れ状態も続きましたが、現在はオンラインショップや道の駅などで購入可能です。そんな大人気商品を実食ルポでお届け。気になる味はもちろん、価格、購入場所、作り方も紹介します。
道産子が教える「日帰り弾丸北海道、秋のソロ活女子旅」モデルコースはこれだ
Oct 9th, 2022 | 渡邊玲子
仕事にプライべートに慌ただしい日々を送る中、「短時間でも広々とした大自然を感じて、おいしいモノを食べてリフレッシュしたい!」という人におすすめなのが、スカイマークで行く「日帰り北海道旅行」。「さすがに1泊しないと無理なのでは?」と思っていたのですが、早朝・深夜発着便を利用することで、リーズナブルかつ充実した旅が気軽に楽しめるんです。今回は、中部国際空港セントレア発で満喫した北海道の絶景&グルメの数々、“道産子”のコーディネーターさんによる日帰り北海道モデルコースをご紹介します!
【北海道おすすめ土産】濃厚バターにほんのり塩気がたまらない!ブラックサン
Oct 7th, 2022 | Sayaka Miyata
おいしさイナズマ級! のキャッチコピーでお馴染みの「ブラックサンダー」。今回は、北海道限定商品「ホワイトサンダー」を紹介します。「ホワイトサンダー」は、北海道ミルクや北海道発酵バターを使用した、北海道のおいしさがたっぷり詰まったお菓子。北海道エリアのお土産販売店や、新千歳空港、函館空港、釧路空港、女満別空港、帯広空港、旭川空港などでも売っています。お土産にもぴったりな「ホワイトサンダー」の気になる味を、実食ルポでお届け!
【毎週即完売のチーズワンダーから秋の新作】発明的チーズケーキの秋限定はひ
Sep 28th, 2022 | kurisencho
多種多様なモンブランケーキが続々登場の秋、人気の冷凍スイーツ“発明的チーズケーキ”「CHEESE WONDER(チーズワンダー)」から“モンブラン×チーズ”が登場しました! 2022年9月16日(金)~2022年11月26日(土)までオンラインにて販売中。新作スイーツの冷たいモンブラン、要チェックです!