
「The world」 2022 キャンバス、アクリル、ペン 194×259cm(200号) ©SUZUKI Hiroko
作家・鈴木寛子氏について
鈴木寛子氏は京都府生まれ、名古屋芸術大学アートクリエイターコースを卒業。現在は愛知県内にて制作活動を行っています。彼女の作品は、主にかつて捕食者の頂点であった生き物や絶滅したもの、絶滅していくもの、密猟される生き物、時の流れの中を生きるさまざまな人種の人々、そして美しい自然などが、すべて手描きのペンによる線で描かれています。
特徴は色鮮やかな組み合わせの色彩。自分の絵を観た人が少しでも幸せやポジティブな気持ちになれば、そこに小さな平和が生まれ、やがてそれは大きな平和につながっていくのではないかとの想いが込められています。
特に世界平和を願い描いた卒業制作の大型作品「The world」(2022年)には、時の流れは廻り巡るご縁として、またすべては同じ一つの命であるという思いが込められています。

「Planet」2022 マーカー、アクリル絵具、紙、72.9×60.7cm ©SUZUKI Hiroko
受賞歴
2021年 「中部二元展」愛知県美術館(愛知) 入選
2022年 「中部二元展」愛知県美術館(愛知) 入選
「第17回CBC翔け!二十歳の記憶展」愛知芸術文化センター(愛知)
準グランプリ・松坂屋画廊賞

「継」2023 マーカー、アクリル絵具、キャンバス、80.5×100cm ©SUZUKI Hiroko
ギャラリー桜林とは
常陸国 出雲大社 境内施設内に2016年2月20日オープンした現代アートギャラリー。記念企画展を定期的に開催しています。企画展に関しては、日本及びアジアの作家の作品を国際的なアートシーンに紹介している「ミヅマアートギャラリー( http://mizuma-art.co.jp )」の全面バックアップにより開催。
ギャラリー桜林Twitter
鈴木寛子個展 Circle
会場:ギャラリー桜林
所在地:〒309-1634 茨城県笠間市福原2081番 常陸国出雲大社境内桜林館1F
Tel/Fax:0296-71-6700
入場:無料
日程:2023年6月25日(日)~8月27日(日)
※同時にオンライン販売開催いたします。
開廊時間:10:00~16:00
休廊:2023年7月4日・7月18日・8月8日・8月22日(火)、毎週水曜日
※作家は、2023年6月20日(火)・2023年6月25日(日)在廊しています
Instagram
TABIZINE Editors
「人生に旅心を」
TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。
旅の情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。
TABIZINE(タビジン)を覗き込むと、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ、旅へ向かわずにはいられなくなるような、
そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。
人生は一瞬一瞬が心の旅。
みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。
TABIZINEスタッフ一同
【東京&関東イルミネーション2023】賞を受賞したイルミネーション&ライ
Nov 30th, 2023 | TABIZINE編集部
【2023年11月29日更新】東京・関東のイルミネーション、迷われている方必見です。イルミネーション好きにはお馴染みの「イルミネーションアワード」が改称され、2023年「International Illumination Award(インターナショナルイルミネーションアワード)」として新設されました。関東で受賞したイルミネーションやライトアップをご紹介します。イルミネーションを見に行く方に、+アルファで楽しめる花や紅葉、ツリーやクリスマスマーケット、フード・グッズ販売なども紹介しています。
【関東の工場見学ルポランキングTOP5】ほぼ入場無料!試食ありなど18選
Nov 24th, 2023 | TABIZINE編集部
【2023年11月24日更新】無料で見学や試食ができたり、お土産があったりと、さまざまな楽しみ方ができ、近年は大人にも人気のある工場見学。お菓子やパン、明太子など、お馴染みの食品について楽しく学べる人気スポットや、完売必至の大人気ツアー「シャトレーゼ体感ツアー」も! 読者の関心が高かった工場見学ランキングに加え、東京だけでなく、神奈川、埼玉、千葉など、関東で工場見学ができるスポットをまとめてみました。
【今週開催の花火大会5選】世田谷区たまがわ・やつしろ全国花火競技大会・茨
Oct 17th, 2023 | TABIZINE編集部
日本の夜を彩る花火大会は夏のみならず秋も行われます。2023年は、しばらく中止になっていた花火大会も復活! 各地でにぎわいを見せています。今週開催される花火大会を5選紹介します。
【今週開催の花火大会5選】よこすか開国花火大会・ナイトスカイウォーク・神
Oct 10th, 2023 | TABIZINE編集部
日本の夜を彩る花火大会は夏のみならず秋も行われます。2023年は、しばらく中止になっていた花火大会も復活! 各地でにぎわいを見せています。今週開催される花火大会を5選紹介します。
【秋イベント】日本最大級のサイクリングリゾート『プレイアトレ土浦』でクラ
Oct 5th, 2023 | TABIZINE広告部 【PR】
プレイアトレ土浦では、国内最大規模の観光キャンペーン「茨城デスティネーションキャンペーン」に合わせた企画を2023年10月1日から開催中! 茨城DCのキャッチコピー『体験王国 いばらき』を体感できる、「アウトドア・食・新たな旅のスタイル」をテーマにしたイベントを開催します。今回は、ビールと食を満喫できる「TSUCHIURA Cheers Festival2023」、自転車とキャンプをテーマにした旅イベント「BIKE&CAMP KANTOU23」、サイクリングとグルメを楽しむ「いばらきK1ライド2023」を紹介します。
【今週開催の花火大会5選】フードやサウナも楽しめる大洗・荒川を彩る北区花
Sep 26th, 2023 | TABIZINE編集部
日本の夏の夜を彩る花火大会。2023年は、しばらく中止になっていた花火大会も復活! 各地でにぎわいを見せています。今週開催される花火大会を5選紹介します。
鉄道好きの絶景グルメ旅【4】水郡線編 四季折々の田園風景と「しゃも弁当」
Sep 23rd, 2023 | 伊藤 宏美
鉄道好きで鉄道写真のために全国を回る写真家の伊藤宏美が、カメラを持って出かける「鉄道好きの絶景グルメ旅」。各地で見つけた絶景や絶品ローカルグルメなど、素敵な出会いを紹介します。今回は茨城県と福島県を走る水郡線の旅です。
【今週開催の花火大会5選】博多湾の芸術花火・有名花火師が競演する利根川・
Sep 12th, 2023 | TABIZINE編集部
日本の夏の夜を彩る花火大会。2023年は、しばらく中止になっていた花火大会も復活! 各地でにぎわいを見せています。今週開催される花火大会を5選紹介します。
【今週開催の花火大会5選】ディズニー音楽と花火のコラボ・3D演出のモエレ
Aug 29th, 2023 | TABIZINE編集部
日本の夏の夜を彩る花火大会。2023年は、しばらく中止になっていた花火大会も復活! 各地でにぎわいを見せています。今週開催される花火大会を5選紹介します。
【茨城県】ペットもOK!小山ダム湖畔で車中泊&オートキャンプを楽しめる「
Aug 11th, 2023 | TABIZINE編集部
茨城県高萩市にある県内最大ダム・小山ダム湖畔に車中泊&オートキャンプ場「オートリゾート」が、2023年7月にオープンしました。同施設は、大型キャンピングカーも快適に過ごせるよう全区画大きなスペースになっており、初心者でも気兼ねなく安心して車中泊やオートキャンプを楽しめます。ペットもOKなクルマ旅の楽園「オートリゾート」をご紹介!