~人生に旅心を~
minacono
アルコールが苦手な人にも。ノンアルコールカクテル「モクテル」を銀座で
イギリスで人気の、カクテルに似せたノンアルコールカクテル「モクテル」をご存知ですか?銀座のショットバー「vitaminG(バイタミンジー)」では、オリジナルの「銀座モクテル」が登場。旬の素材を使った、オシャレなモクテル3種類を紹介します。
西門香央里
ベルリンのサードウェーブ系カフェ「THE BARN Café」に行ってみた【ドイツ・ベルリン】
日本でサードウェーブ系のカフェが流行りだして数年経ちましたが、ベルリンでは約5年位前からコーヒーにこだわったカフェが増えてきました。カフェ文化であるベルリンでは数多くのカフェがありますが、その中でも「THE BARN」はベルリンで焙煎されたコーヒーを販売する人気店です。
畑中莉羅
新文化ギャップ漫画【46】感謝祭 問題
日本人のキミコとアメリカ人のポールが、新たな文化ギャップネタを繰り広げる新文化ギャップ漫画。第46回は、イベントに関して。アメリカを代表するイベントのひとつに「Thanks giving day(感謝祭)」がありますが、日本の勤労感謝の日とは意味合いが違うもよう。文化によってイベントの規模も方向性も違うのですね。
わたなべ たい
【スーツケースの伝道師Vol.6】旅に持って行く傘の選び方!
東急ハンズ公認!? “スーツケースの伝道師”こと佐藤宏樹さん。東急ハンズのトラベル用品チーフバイヤーとしての肩書を持ち、スーツケースの所有数は21個。そんな伝道師が今回は、旅に持って行くことを前提にした傘選びについて教えてくれます。
彦根城の庭園「玄宮園」が夜間特別公開!期間限定紅葉ライトアップが美しすぎる
滋賀県にある国宝「彦根城」にある「玄宮園」が、夜間の特別公開を実施中です。紅葉が見頃時期に合わせて行われる、期間限定のライトアップ。錦秋に染まる庭園の、優美な姿を見られる特別な機会となります。彦根城の他のスポットと併せてご紹介します。
焼きたて食パン「一本堂」から、宇治抹茶を使用した2種類の新商品登場
全国に店舗展開する焼きたて食パンの専門店「一本堂」から、11月20日に新しいフレーバーが登場。京都の宇治抹茶を贅沢に使った2種類の食パンです。そのまま食べるのはもちろん、餡子などのトッピングと一緒に、スイーツ感覚でも楽しめるそうですよ。
Nao
蒸気はなんと100℃!別府温泉名物「地獄蒸し」が美味しすぎる【大分県・別府市】
日本一の湧出量を誇る別府温泉。この温泉郷の中でも最も多くの源泉が集中するのが「鉄輪温泉」。至るところで湯けむりが立ち上がるこの地には、温泉の蒸気で作られるご当地グルメがあるんですよ。今回は江戸時代から続く伝統料理「地獄蒸し」をご紹介しましょう!
Yoko Nixon
日本に帰国して感じる 「逆カルチャーショック」体験を告白【3】日本の「家」で驚いたこと
逆カルチャーショック第3弾は日本の家について。外国から帰国してまずすることの一つが住まい探しですが、日本の家の探し方や家の特徴にはびっくりすることばかり!今回は賃貸物件について日本の家で感じた逆カルチャーショックについてご紹介します。
限定10台のケーキも!第一ホテル東京のクリスマスケーキ予約受付中
第一ホテル東京では、ホテルパティシエが作るクリスマスケーキの予約を受付中です。花束と宝石箱を模った華やかな「プールマシエール」や、夜明け前の空をイメージしたすみれ色の「ドーン パープル」など美しすぎる豪華なケーキ、その中身とは?
日曜日はベルリン最大級の「マウアーパーク」の蚤の市に出かけよう【ドイツ・ベルリン】
ベルリンの週末は、あちこちで蚤の市が開催されてます。大小さまざまで、その場所によって特色があり、蚤の市巡りをするのも楽しいもの。その中でもベルリン最大級といわれるのが「Mauerpark(マウアーパーク)」の蚤の市です。
47都道府県の地元民が答えた「県民性を表す一言」が大集合! あなたの県の特徴は?
【万博記念公園で関西最大級の夏祭り開催】夜市に縁日にビアガーデン!幻想的なイルミも|「万博夏まつり2025」大阪
【名古屋】夏季限定の“冷やし痛風鍋”とは?氷と一緒に食べる鍋が新感覚すぎた!|道南農林水産部
【ベトナム航空ビジネスクラス搭乗ルポ】コスパ最高!フォーなど絶品機内食と快適&充実のサービスをレビュー
【3日で制覇!東北の“三大祭りハシゴ旅”モデルコース】いつかは見たい!青森・秋田・仙台を巡る夏祭り完全ガイド