~人生に旅心を~
水澤敬
冬は魚が美味しい季節! 駅チカ「漁港の駅 TOTOCO小田原」で舌鼓【神奈川県】
冬は身が引き締まり、魚が美味しくなる季節と言われています。オープンしたばかりの「漁港の駅 TOTOCO小田原」は、神奈川県屈指の魚市場・小田原漁港に隣接する交流促進施設。地場産の鮮魚や活魚が楽しめる日本初の“漁港の駅”に冬の小旅行は決まり!
minacono
ストレス発散で一緒に旅行したいのは、男性「パートナー」女性「ひとり」
総合旅行サイト「エアトリ」が、「ストレスに関するアンケート」結果を公開。女性の約8割が「ストレスを感じている」と回答した同調査で、ストレス発散方法は旅行が人気1位に。行きたい相手は、男女間で相違がありましたよ。癒し旅行も併せてご紹介します!
鳴海汐
【2019年版:広島県庄原市観光まとめ】古民家をベースに楽しむ!食、観光、買い物など11選
広島旅行というと、広島・宮島・尾道あたりが有名ですが、実は北のエリアも魅力的なんです。島根県との県境にある庄原市に9月にオープンしたばかりの一棟貸しの古民家をベースに、レアな観光スポット、レベルの高い食などを楽しんできました。
下村祥子
大人気の型抜きバウムクーヘン「パンダバウム」からサンタ&干支デザイン新登場
東京土産として人気の、型抜きが楽しめるバウムクーヘン「パンダバウム」シリーズから、期間限定の可愛いパンダが登場!クリスマス限定のサンタコスチュームと、2020年の干支である子(ねずみ)と一緒のデザインの2種類。クリスマスや帰省のお土産におすすめです!
Mia
海鮮丼に静岡茶スイーツまで!静岡を味わいつくそう「静岡ごちそうマルシェ」
西武池袋本店では、12月12日(木)から18日(水)の期間、「第3回静岡ごちそうマルシェ」を開催されます。新鮮な海の幸や味わい深い地酒が多く登場し、静岡の魅力を一挙に楽しむことができます。さらに、日替わりで各蔵の蔵元によるトークショーなどのイベントも実施されます。
Chika
フィジーってどんなところ?南半球に浮かぶ楽園の島の基礎知識
南半球にある南国リゾート、フィジー。昨年からフィジーエアウェイズが成田に就航し、直行便でフィジーに行けるようになりました。日本人観光客がまだまだ少ないこの島は、ある意味穴場のリゾートと言えます。今回は、フィジーに行く前に知っておきたい情報についてご紹介します。
たかさきももこ
旅漫画「バカンスケッチ」【79】世界一 まずい お菓子
“バカンス”を“スケッチ”するちょっとおバカな旅漫画「バカンスケッチ」。今回は、世界一「まずい」と言われているお菓子のお話。筆者がフィンランドを訪れた時、あのサルミアッキに出会ってしまいました・・・。さて、そのお味はいかに!?
好評で期間延長!「那須りんどう湖レイクビュー」光のフェスティバルが綺麗すぎる
那須りんどう湖レイクビューで開催されているイルミネーションイベントが、好評のため期間延長!1月5日まで開催されることになりました。プロジェクションマッピングやイルミネーションクルーズなど、2万名近くの来場者を魅了するイベントを紹介します。
青山 沙羅
【一年に一度の贅沢】とびきりのご馳走【第2回】|たったひとつを叶える旅<82>
今回のたったひとつは、創業80年を超える下関最古参のふぐ問屋「ふく処 さかい」のふぐ料理。下関唐戸魚市場の創業当時より仲卸として市場に参入した、下関最古参のふぐ問屋です。創業80年を超えるフグの仲買人ですから、目利きも仕入れも信頼がおけます。一日昼・夜それぞれ4組限定の完全予約制のふぐ料理専門店なので、早めに予約されることをおすすめします。
函館グルメや温泉付きホテルも。新しい商業施設「ハコビバ」オープン
JR北海道函館本線の「函館駅」横に、新しい複合商業施設「HAKOVIVA(ハコビバ)」がオープン!天然温泉の大浴場を備えたホテルほか、北海道ならではの飲食店などもありますよ。クラッシックモダンな函館の街に調和した新しい施設を紹介します。
【シャワートイレが使えないときの救世主】トイレに流せる!エリエール ポケットウエットティシュー|旅ライターの裏技・愛用品教えます
人気の駅弁やご当地の味が登場「日本全国うまいもん巡り旅―東北編―」東京駅~新大阪駅のキヨスクやプレシャスデリにて
【神奈川県・相模原】揚げたて、メガサイズなど「オギノパン」のレトロなパンでタイムスリップ!本社直売店&工場見学へ行ってみた!
【プリン博覧会2025】80種以上が集結するご当地プリンフェス!埼玉・越谷イオンレイクタウンで開催
【宝石箱のような美しさ!】宝塚市「パティスリー マグノリア」のクッキー缶&鮮やかな花のクッキー